5/18に避妊無しで性行為をし、不安だった為19日に婦人科へ行きアフターピルを処方してもらいました。
そして今日6/1に消退出血がないまま生理が来て(前回の生理は5/1でした)、安心したところなのですが…
受診の際に低用量ピルも処方していただき、来月頭頃にくるであろう生理がきたら飲んでねという事でしたが、今回の生理での頭痛が酷いのです。
今まで生理の時に頭痛があるのはチラホラでした。産後から頭痛が出始めたように思います。なので、もともと偏頭痛もちという感覚がないまま、偏頭痛では無しにマルをしたのです。
そして今日、あまりにも頭痛が酷いので調べたら、頭痛は生理痛の一つではない事を知りました。
拙い文章で申し訳ないですが、低用量ピルを飲み始めて良いものか、というところです。
ちなみに、この頭痛では、自宅にバファリンプレミアムしかなく、カフェインがどうも身体に合わないので、鎮痛剤は飲んでいません。なので、効く効かないはわかりませんが、病院へ行って相談してから服用した方がいいでしょうか?
すみませんが教えてください