検索結果:238 件
片頭痛に関する特設サイト
片頭痛でお悩みの方へ。原因や対処法、新しい治療法とは?
偏頭痛持ちで、脳神経外科からエレトリプタンを処方されています。一週間前から偏頭痛の症状があり、エレトリプタンを飲むと治まっていました。一昨日強めの痛みがあり、エレトリプタンを飲みましたが、あまり痛みが治まらず、一昨日の夜から寝込んでいます。昨日は頭痛と吐き気が酷く、一日安静にしていました。夜、少し痛みがおさまったので、入浴し就寝したところ、3時頃頭の強い痛みで目が覚め、エレトリプタンを飲みました。しかし、その後嘔吐してしまい、1時間毎に4回嘔吐しました。お腹も下していました。 現在も起き上がるのが辛い状態なのですが、病院に行くべきか迷っています。このまま落ち着くまで様子を見ていて大丈夫でしょうか。
15人の医師が回答
頭痛持ちで先日初めて脳外科受診しました。MRIを受けて問題なしでした。 ・頓服…エレトリプタン、カロナール500 ・2週間内服…呉茱萸湯 頓服がなくなったら再度受診の予定です。 受診後も3日ほど頭痛があり、エレトリプタンを内服したら落ち着きました。 今日も頭痛がして動くのが辛かったため、カロナール500を飲んだら効きました。 1.カロナール500が効くなら偏頭痛ではなく緊張型頭痛なのでしょうか? 頭を軽く振ると一瞬痛みは消えますがすぐに痛みが戻って来て振る前よりやや強くなります。立ち歩くと痛みが強くなります。 2.次にまた頭痛がある時はエレトリプタン、カロナールどちらを飲んだ方が良いでしょうか? 3.カロナール、エレトリプタンも頻度多く使えば薬物乱用頭痛になる可能性ありますか? 次に脳外科受診した時に先生に相談しますが、こちらの先生方はどういう見解か知りたく、ご回答いただけましたら幸いです。
9人の医師が回答
体外受精(ホルモン充足)で妊娠しましたが、9月の中頃に稽留流産と診断され、9/26に自然排出しました。大量の出血があり病院で貧血と診断されましたが、現在は落ち着いています。 少量の出血がずっと続いていましたが、10/22に再度鮮血の出血があり、病院を受診したらホルモン値的に生理だろうと診断をされました。 次の体外受精のためホルモン充足をスタートするかという話にもなりましたが、ずっと出血があったということもあり、体をもう少し休ませる意味で10/25からピル(プラノバール)を10日間飲み、次の生理がきたら体外受精へのホルモン充足を始める予定となっています。 もともと偏頭痛持ちで、一年前から頭痛外来に通っており、当初は予防治療でセレコキシブとエチゾラムの服用をしていましたが、今年4月から妊活のため上記の服薬をやめていました。 偏頭痛発症時はエレトリプタンを服用しています。 流産前はひと月で平均5回ほど偏頭痛が起き、エレトリプタンを服用している状況でしたが、9/26の自然排出後からは偏頭痛が頻発し、10月は1か月で11回偏頭痛を起こしエレトリプタンを服用してしまっています。 流産後の心労やホルモン値の変動でここまで頻発しているのでしょうか。 11月もう少し様子を見てみて、落ち着いてくればそこまで心配しなくて良いでしょうか。ここまでエレトリプタンを服用することも無かったので、体に負担がないか心配です。 頭痛外来には9月末に受診し、まだここまで頭痛を苦しんでいなかったので、相談はしてませんでした。その際MRIを取りましたが特に異常はありませんでした。
8人の医師が回答
16日前に偏頭痛が頻度が増えた為、脳神経外科で予防薬としてインデラル10mg群を朝晩とエレトリプタンを処方してもらい飲んでいます。 インデラルを飲んでいるけど、頭痛は治まるどころか前より頻度が多くなっていて、エレトリプタンももう今で6つ飲んでいます。 インデラルを飲んでから頭痛で頭が重くしんどかったり、少し胃がムカムカした感じがします。 明日の朝はインデラルのお薬を飲むのをやめてみようかと思います。 色々調べてみたら、急にやめないほうがいいと書いてありましたが、16日ほど飲んでいて突然やめるのは良くないでしょうか? 教えて頂ける嬉しいです。 よろしくお願い致します。
5人の医師が回答
片頭痛についての記事
「これ、片頭痛?それとも…」見逃してはならない頭痛、判断のポイント
朝起きると左目に違和感がありました。 焦点が合わない感じで鏡を見たら 瞳孔がすごく大きくなってます。 右目は小さいままですが、左右の差がすごいです。 痛みや痒みは無いです。元々、偏頭痛もちで、エレトリプタンを服用したりしています。 頭痛もしますが肩こりからきてる気もします。 目は朝と変わらずですが病院に行けるのは明後日になります。 頭痛もあるし目だし怖いのですが緊急な事はあるでしょうか。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
偏頭痛持ちで頭痛があります。乳がんの手術をして、4週間に1回注射をしてるので、生理は止まってます。冷やすと少しはマシになる気がしますが、温めると悪化する気が来ます。大晦日ごろから頭痛があり、ロキソニンを飲みましたが、今日まであまり聞いてない気がします。ナラトリプタンとエレトリプタンはいがという時にもってます。マッサージとか、いったほうがいいのでしょうか?腰痛、肩こりがあって週に一回整骨院に行ってます。年明けにヘッドスパにいきます。
慢性偏頭痛と診断されデパケン200mgを朝と寝る前に飲んでいます 飲み始めてから5月頭から飲み始めて約2ヶ月経ちます 毎日頭痛かったのですが6月は 月に10日ほど頭痛がない日があり デパケン効いてる!っと思っていたのですが 生理前10日ぐらいから頭痛が始まり、生理中の6日間、終わってからの6日日感ぐらいは頭が痛いです ドクンドクン脈打つ感じではなく、ギューっと締め付けられる感じや、右目の奥や眉間あたりが痛いときや、首が痛い時も… 主治医はこの痛みは全て偏頭痛なのでエレトリプタンで対応するように言われていますが、効く時、少し軽くなる時、効かない時があります また、エレトリプタンは今後ずっとの続けると言われました このような状況なので質問させてください (1) 月に10日程頭痛がなかったのはデパケンが効いてる証拠ですか?それとも10日以外は頭痛があるので効いてないのでしょうか? (2) このまま飲み続けていたらもっと頭痛のない日が増えますか? (3) デパケンを生涯飲み続けて体は大丈夫なものなのでしょうか?(副作用なのかデパケンを飲み始めてから頻尿になりました) (4) 出来れば毎日薬を飲みたくないのですがデパケン以外にオススメの予防薬などありますか? (5) エレトリプタンが効かない理由はなにがあると思いますか?
10人の医師が回答
夫が今朝から頭痛と胃の不快感があると言い、ロキソニンと偏頭痛の薬を服用し会社へ行きました。 帰ってからも同じ症状が続いているらしく、ロキソニンとエレトリプタンを服用しましたが1時間以上経ってもよくならず横になっています。 額から少し後までの間が痛いようです。 熱中症かと思いましたが、氷枕を渡してもエアコンが効いているからいらないと言われ、スポーツドリンクも朝から飲んだり塩分のタブレットも食べているそうで、熱もなくどう対処したら良いかわかりません。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 238
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー