偏頭痛がひどく、頭痛外来を受診しました。
同時に今は不妊治療も行っており、そのことは主治医にも伝え済みです。
頭痛外来でミグシス錠5mgを処方され、妊娠希望だけど大丈夫なのか確認したところ、妊娠がわかるまでは飲んでもいいと言われました。
その後自分でよく確認もせず、その日、1日はミグシスを(1日3回なので計3錠)服用してしまいました。
次の日に念のためと思い、不妊治療の先生に確認したところ、飲んじゃだめだと言われました。
禁忌薬は基本的に排卵日以降は飲まないようにとのことでした。
でも頭痛の薬には詳しくないとも言われました…。
既に1日分んでしまいましたが、
最終月経開始日が6月8日で、もし妊娠していたら2週3日目となります。
妊娠4週目までは薬の服用は大丈夫だとネットには書いてありますが、残留性のある薬は危険ともあります。
ミグシスの残留性や、妊娠超初期の服用の危険性について教えて下さい。