検索結果:45 件
お座りは7ヶ月半なのにいっさいできません。 普段は表情は豊かでいつもにこにこ笑ってくれています。 先日の体がびくびくなっている時の動画は残っているのですが一度小児科に連れて行った方がよいのでしょうか?
8人の医師が回答
点頭てんかんを疑い、お医者さんにも様子を撮影した動画を見ていただいた上で、これまで脳波の検査を3回実施しましたが異常無し。おそらく入眠時ミオクローヌスだろうとのことでした。 ただ、入眠時ミオクローヌスの場合、成長と共に消えていくことが多いので、回...
またビクつきで寝れないため、連日1日を通して大泣きな状態です。 そのため本日午前中にクリニックに受診し、診察とビクつきの動画を診てもらったところ、 微妙なところだから検査できる所に紹介状を書きます。脳波やMRIをすればわかるから。 ...クリニックで言われたことを話したの...
6人の医師が回答
(私が確認出来ている限りでは5分以下です) 起きている時は気付かないだけでビクついているのかもしれませんが、ほぼ寝入りの際におきています。 調べると入眠時ミオクローヌスかウエスト症候群の可能性があるのではと思いましたが、ウエスト症候群だと継続してビクつくように記載されていました...
12人の医師が回答
生後1カ月の娘が入眠時や睡眠時にビクッと動くのですが、モロー反射なのか入眠時ミオクローヌスなのか点頭てんかんなのか判断ができません。 症状としては、両手両足を広げて体を強張らせ(手足がわなわなと震えます)、驚いた顔をします。 ...今のところ回数が増えている感じはありません...
寝ている時のモロー反射はよく見ましたが、起きていて眠りに戻りたいような時のあのような連続した動きは初めて見て心配です。 てんかんの動画の動きとかを見ると不安です。 日中起きてる時はそのようなピクつきは全くありません。てんかんだと日中の起きてる時にも起きるでしょうか? ...てんかん...
産まれて18日目の娘ですが、退院して1週間ちょっと経ってから眠り始めや、眠ってる途中で起きた時に瞼の痙攣(2秒ぐらいピクピクピクと高速で)をするようになりました。不安になり、動画を撮り小児科に受診もしましたが、動画を見ても、どれ?と言われ、あまり真剣に話を聞いても...
ぴくつき(一瞬)→寝そうになる→ぴくつき→寝そうになる を繰り返していました。さすがに時間が長かったので動画を撮り夜間救急外来を受診しました。その病院ではおそらくモロー反射でしょうと言われました。翌日他の小児科に行き診てもらい入眠時ミオクローヌスではないかと言われ...
起きているときは特に気にはなりません。 気になっていろいろ調べると入眠時ミオクローヌスやてんかん、脳の障害など出てきて心配になり、先日小児科を受診して動画を見てもらいました。 20分とかビクついている時間が長いのは腑に落ちないけど、とりあえず緊急性のあるも...
おっぱいを探しているのかなと思って気にしていなかったのですが、先程抱っこひもで寝かしつけているときにも顔だけがぷるぷる震えていました。 時間は1秒〜2秒くらいです。短すぎて動画に撮れないのですが、これも入眠時ミオクローヌスでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 45
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー