全身倦怠感 糖尿病 30代 女性に該当するQ&A

検索結果:20 件

産後から原因不明の体調不良

person 30代/女性 -

4歳2歳の子育て中の30歳の専業主婦です。出産するまであまり病院にもお世話になったことがないぐらい元気だったのですが、2018年夏に第二子を出産してからぐったりと体調優れない日が続き、7ヶ月後子供の寝かしつけをしている最中突然目の前がぐるぐると回り息ができなくなって救急に行きました。 血液検査、心電図の結果異常なし。 それからも体調が回復せず病院をまわりましたが原因わからず。 症状としては ふわふわするめまい、吐き気、息苦しさ、脱力感、寒気、1日数回起き上がれないぐらいの倦怠感、右耳の耳鳴り(鼓膜が痙攣しているような感じ)、全身至る所で筋肉のぴくつき、寝入る時に首の後ろが痙攣する、寝苦しくて目覚めるなどです。 胃カメラもやりましたが異常なし。 一度自律神経を調べてくれるという脳神経内科で血液検査をした際、血糖値が60と低いことを指摘され、糖尿病科のある病院で診察してもらうと、反応性の低血糖ではないかと言われて、糖尿家系でもあるので元気になりたい一心でお菓子なども全て辞めて食にかなり気をつけてこの一年過ごしてきました。(160センチ52キロで肥満ではないです。) それなのに全く体調かわりません。 なんなんでしょう??やはり精神的面に問題があるのでしょうか? 育児はそれなりにストレスはありますが幸せですし夫も協力的で生活に困窮している訳ではないので自分では特別思い当たる事はないように思います、、 それとも30代てみんなこんな感じなんですか?あまりにも辛くて子供の遊び相手さえできない日々です、、

2人の医師が回答

不安障害?体の痛みについて

person 30代/女性 -

5歳の娘と1歳の娘がおります。 1人目出産後、お腹の痛みと胃の痛み、産後一年半頃から息苦しさと右胸の痛み、痒み?ムズムズが出始めて病気不安症になりました。 不安になり4年前に乳腺外科で乳腺エコー、呼吸器内科でCT、胃カメラと大腸内視鏡を受けましたが原因不明、でも痛みと不安が酷く、結局脳神経外科でサインバルタとジアゼパム、デパスで4年半我慢してきました。 現在も毎日ずっと痛みがあり(ぶつけたような痛みやムズムズ、ヒリヒリ感です)倦怠感や不安感もあります。 現在の脳神経外科の先生は有名な先生ですが、毎回薬を出すだけで、痛みが続いていると話すと、いつから?どんな風に?という感じで毎回同じ話をさせられ、毎年脳のMRIを撮らされ、毎回薬を割らずに出してと言わないと割って出され少し不信感があります。 ここ1ヶ月ほどは胃が熱いような感じと腹痛からの軟便、下腹部痛、右胸や肩、腕の痛み、倦怠感や、気分の落ち込みがあります。 最後にいろいろと検査を受けたのは1年半前に原因不明の血尿が続き、血液検査と尿を検査に出しましたが原因不明、最後に子宮頚がん検診と乳がん健診を受けたのは2年前の妊娠中で問題なし、それ以降は妊娠糖尿病からの境界型糖尿病で血液検査を1年前に受けたのが最後です。 今はとにかく乳がんと子宮頚がんがこわいです。 検査を受けても原因不明の場合、やはり精神的なものでしょうか? 以前こちらで横紋筋融解?と言うものではないかと教えて頂き、心療内科の先生に相談したのですが、横紋筋融解は全身が痛くなるはずとの事で除外されました。 ですが、血液検査では毎回水分の項目がかなり低く、平均値以下です。 横紋筋融解に詳しい先生がいらっしゃいましたらこちらも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)