全身性エリテマトーデスに該当するQ&A

検索結果:620 件

全身性エリテマトーデスの診断

person 50代/女性 -

2ヶ月前にリウマチの診断で相談させて頂いてます 右手中指、第二関節が曲げにくく人差し指第3関節も少し赤く腫れていましたので整形外科で液検査結果はCRPは0.03 RFは145 抗C CP抗体は535とかなり高い値でした しかし、エコーで炎症もなかったので様子見ということで終わりました 2ヶ月ほど様子見て変わらないので、総合病院のリウマチ膠原病科に行き、診察してもらったらCRPは0.02 RFは128抗C CP抗体は461でした 同じくエコーの検査も異常なし しかし、さらに詳しく血液検査を行い、抗核抗体 640 HOMO 40 SPECKLED 640 NUCLEOLAR 320 IgG 1889と高値がでました 先生がもう一回詳しく血液検査しますといって 抗RNP 抗Smなどの結果待ちです 尿検査は問題なしでした 次は内科にもかかるかもと言われました そこでお尋ねします この結果からすると関節リウマチと全身性エリテマトーデスの可能性が高いと言うことでしょうか?現在の症状は指の関節痛み以外にはなにもありません これは初期症状なのでしょうか?それとも他病気の可能性があるのでしょうか?とても不安です  とりあえずステロイドのリメタゾン注射だけして セレコキシブ100mgを処方してもらいました ご回答お願い致します

4人の医師が回答

全身性エリテマトーデスについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

今年70歳になる祖母が、手のこわばりとレイノー現象をきっかけに病院を受診し、膠原病の診断を受けました。私は病院に同席した訳ではなく、祖母から「膠原病という難病だった。今は手のこわばりが主だが進行すると心臓や肺に支障が出る。治療薬はない。」と言われたため、自身で膠原病について調べたところ、膠原病は総称で何種類も疾患があること、治療にはステロイドを主に使用すること、膠原病の中でも全身性エリテマトーデスの五年生存率が95%と極めて高いことがわかりました。そこで聞きたいことが4つあります。 ・祖母は治療薬が無いと言っていたが、膠原病の中にはステロイドやその他薬を用いても寛解することが難しいものもあるのか。また、過去の治療歴によって薬が使用できない場合があるのか。(祖母は2年ほど前に緑内障の治療をしており20年以上前に子宮頸がんの治療をしています) ・全身性エリテマトーデスの五年生存率は95%であるがその他の膠原病の生存率も同率程度なのか。 ・祖母は週に3回 45分から60分ほどジムで体を動かしているが続けて良いのか。 ・「難病」という言葉がつく疾患に罹り傷心しているができるだけ健やかに幸せに余生を過ごして欲しく私たち家族にできることはあるか。 私自身大好きな祖母に病気がわかりとても動揺しており、長く読み辛い分になってしまいましたが、先生方からどうか回答をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

膠原病(全身性エリテマトーデス)に詳しい先生お願いします

person 10代/男性 -

14才男子です。 写真は蝶形紅斑でしょうか? 昔の写真を見ると10ヶ月前くらいから赤いですが、赤み自体が気になりだしたのは1ヶ月前からです。 顔全体にニキビがあって、赤み自体に目が行っていませんでした。 皮膚科では、ニキビの赤みではないかと言われましたが、血液検査お願いしました。 結果は、抗核抗体160倍、Nucleolar160倍でした。 赤血球白血球減少はありません。炎症反応、赤沈、補体値は調べていません。 この顔写真と血液検査の結果から、全身性エリテマトーデスの可能性高いでしょうか? もし診断されたら、腎臓などの内臓の検査や、ありとあらゆる検査を行うのでしょうか? 部活に勉強に忙しい中学生ですが、学校どころじゃなくなるのでしょうか? 症状は、膝の痛み(部活のせいかも?)、たまに手足がすごく冷たい、月に2度ほど微熱を伴う頭痛(2~3日で治る)です。 きっと全身性エリテマトーデスで確定だと思っています。これからどうなってしまうのか不安でおかしくなりそうです。 膠原病に詳しい先生、限られた情報ですが、 1、全身性エリテマトーデスだと思うか。 2、そうであった場合、今後の検査や治療はどういったものか、教えてください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)