内出血 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:26 件

膠原病SLEの経過について

person 40代/女性 - 解決済み

46歳女です。 爪上皮出血点が気になり、膠原病を標榜している開業医さんで血液検査をしたところ、 抗核抗体80  斑紋型+ 抗カルジオリピン抗体IgG42.5(12.3以下) 抗ds-DNA抗体IgG34.1(10未満) 抗SS A抗体240以上(7未満) 血清補体価39(30〜46) ( )内は基準値、 3/17現在です。 これからSLEの症状がどんどん出てくるのでしょうか? 今までは半年毎に血液検査をしており、いつも抗核抗体(斑紋型)の+やSS-A抗体の陽性はありますが、他に強い症状もなく30歳から16年間経過観察をしていました。 転勤族で何箇所か病院を変わりましたが、今とは違う病院で、過去に 2020/12 抗ds-DNA抗体8(6未満) また別の病院で 2019/6 抗ss-DNA抗体10.4(6.9未満) 妊娠中に 2008/12抗カルジオリピン抗体IgG23(10未満) 指摘されたことはありますが、特に症状はなく治療にはつながりませんでした。 2021以降は同じ病院で経過観察をしていますが、2022/7までは 抗核抗体40以下 CH50血清補体価55〜60(31.6〜57.6) 抗DNA抗体(RI)も2.0以下でした。 直近の2023/1の抗DNA抗体(RI)結果は検査中で次回8月の診察で聞く予定ですが、 CH50は55(31.6〜57.6) その他は指摘されませんでした。 これからSLEの症状がどんどん出てくるのでしょうか。特に肺がんで左肺3/1と右肺1/2を切除しているので、間質性肺炎が怖いです。 4月からフルタイムで仕事もする予定でとても不安です。 断片的な情報ですが、これからどのような経過をたどる可能性があるのか、 アドバイス等もいただけたら幸いです。

8人の医師が回答

卵巣腫瘍と卵巣癌に関して

person 50代/女性 -

お世話になります。50歳の妻の事でご相談です。 子宮筋腫、肉腫、体癌の関係性やリスク、卵巣腫瘍について質問させて頂きました。再度になりますがお尋ねします。 昨年8月、不正出血(2年前閉経、腹痛等の他症状無し)があり A病院婦人科受診しました。MRI、血液検査等で左卵巣に腫瘍(約20mm×20mm)(嚢胞腺腫疑い)が認められ、子宮筋層内に複数筋腫(約10〜15mm程度)が見られ、定期的な検査を勧められました。他の医師の診断を知りたくB病院受診(10月)。卵巣の腫瘍は認められず、子宮の筋腫を確認して、年齢(閉経後)を考慮して定期的な検査で子宮の筋腫を確認するよう言われました。転居に伴い1月C病院受診し、A病院の検査データ(画像)を先生に見ていただいてから検査をしました。左卵巣にごく僅かですが腫瘍らしき物(5mm未満×1〜2mm程度と思われますが、診察室でPCの画面上なので正確にわかりません)が確認されました。子宮の筋腫は認められませんでした。そして6ヶ月後(初確認の8月を起算日として)経過観察して診る事を提案いただきました。経過観察で問題あれば、より大きな病院を紹介すると仰られました。 お伺いしたいこと (1) 卵巣癌のリスク   C病院で確認された腫瘍が将来的に癌化する可能性 (2)(1)で有りの場合 腫瘍(次回検査時)の大きさ、状態を確認しその次の検査時との大きさの変化を確認していけば、より不安材料は減りますか。また検査間隔は、状態(大きさ等の変化)の傾向を確認するため3〜4か月間隔で問題ありますか。 (3)(1)で無しの場合 当初3〜5年間程度は、約6か月間隔で検査を受け、状態の安定(落ち着き)が見られてくれば、1年に1回の検査で適当又は過不足はいかがでしょうか。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

着床障害・不育症検査について相談させてください。

person 30代/女性 - 解決済み

妊活歴足掛け4年 39歳 BMI 22-23です。 【経歴】 2021年2022年2023年、各年自然妊娠 7-10週目で化学流産 2024.2月IUI、2024.3月IVF-ET。 【検査項目・結果】 ・LH 6.7mIU/ml(2023.12月) ・FSH 5.7mIU/ml (同上) ・E2 34.4pg/ml (同上) ・PRL 12.77ng/ml (同上) ・クラミジア抗原 − (2023.8月) ・感染症 − (同上) ・AMH 2.85ng/ml(同上) ・TSH 2.62μIU/ml(2024.2月) ・FT4 1.40ng/dl (同上) ・CRE 0.91mg/dl (同上) ・eGFR 55.5 (同上) ・ビタミンD 23.4ng/ml (同上) ・中性脂肪・コレステロール関連 基準値未満(同上) ・膣・頸細胞診 NILM/異形検出せず。(2023年7月) ・ANA各型 検出せず(2023年10月) ・APTT 基準値内(同上) ・プロントロンビン(秒、%、比)基準値内(同上) ・PT-INR 1.02 (同上) ・FIB 249mg/dl (同上) ※腎機能と甲状腺は基準値周辺です。 【IVF-ET詳細】 2024年3月採卵 分割胚3つ BL5AB 移植→着床せず BL4BB 凍結中 (ゴナールエフ・ショート法。採卵後に卵巣腫。(現在は治癒傾向?です) ・精液所見 処理後データ 濃度 1010万/ml 運動率 91.7% SMV値 426 オリジナルの生理周期38日程 次期IVFが2周期後なので、その間に自費検査をどこまで行うか迷っております。 行うのであればERAをリスク(出産時の出血+第2子目の制限)考慮した上で行った方が良いかも、お伺いしたく、ご教示いただければありがたく存じます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)