内分泌疾患に該当するQ&A

検索結果:482 件

頻発するヘルペス。何か疾患の疑いがありますか?

person 20代/女性 -

現在、妊娠22w0dの妊婦です。経過は順調です。 以前からヘルペス持ちで、何度か口唇ヘルペスは再発しています。 3日前、口腔内(左奥歯の横)に潰瘍みたいな出来物が出来、痛くて口腔外科へ行きました。恐らくヘルペスだろうと言われました。妊娠中の為、薬は処方されず、塗り薬で対応。先生から、内科か産婦人科に相談をと言われました。 産婦人科に連絡し、受診。バルトレックス500とカロナールを処方して貰いました。 昨日から38℃近く発熱。カロナールで37℃台に解熱。下痢ぎみです。ヘルペスの場所が悪いのか頭痛が酷くて何も出来ない状態です。産婦人科から内科か皮膚科へ行くように言われました。 口腔内に出来物が出来たのは初めてではありません。2~3年前はほとんど1年中、舌下に大きな水ぶくれが出来、膿もたまってました。出産を期に出来なくなり、ずっと続いていた手の強張りも同時に消えました。 そして、ここ1年、倦怠感が強く、気管支炎をこじらせたり、帯状疱疹になり、うつっぽくなり、と病気続きです。 妊娠後、月に1回の頻度でヘルペスが再発。徐々に酷くなってます。耳の下側の両頬全体に酷い吹き出物もあります。 何度もヘルペスを繰り返したり、よく体調不良になるのは、根本に免疫疾患や内分泌疾患の疑いがあるのでは?と看護師の夫が心配しています。 口腔外科、産婦人科、共に内科を受診するように薦めてるので、まずはヘルペスで受診している皮膚科に受診しようと考えていますが、膠原病や内分泌の専門病院で検査した方が良いのでしょうか? また、データはありませんが、こちらに記載した症状から夫の言うように何か疾患の可能性はありますか? 過去にRAは陽性でした。

1人の医師が回答

お茶とお茶菓子の気まずくならない断り方

person 30代/女性 -

たくさんのドクターのご意見をいただければと思います。 DM歴13年、現在37歳2型(別の内分泌疾患(=プロラクチン産生マイクロアデノーマ)の合併が多少なりとも関連していると言われている)という診断で、アクトス15mgを1T/日で処方されています。 週に1度、とある家庭教師として、お宅に勉強を教えに行く事になりました。 その時に、先方の生徒が気を利かせて、お茶とお茶菓子を用意してしまいます。 先回は「お菓子は食べない人(元から本当にお菓子を食べる習慣がほとんどない)なので、気を使わないで何もしないでください」と言いました。 そしたら、水道水(マンションのタンクから来たであろう、凄くまずかった水)をいただく事になりました。 少し飲んで物凄い吐き気に襲われました。 自分は、自分でペットボトルの水を用意し、必要な時に含む感じで良いのですが。 それを断るのに、どのようにしたらスマートか、今後の関係が悪くならないかを考えると、血糖値が上がってしまいそうです。 DMであることは極力言いたくないです。 理由は、少しだけですがお話をさせて貰った事で感じたのですが、誰にでも噂を広めてしまいそうな人であろうと感じました。 DMと判れば、要らん詮索をされてしまいます。 更に知らない人にまで噂が広まる危険性が高いような感じです。 何も話さないのにしょっぱなから、家族構成から色々な事を根掘り葉掘り、誘導尋問をされてしまいました。 これらの事もあり、スマートに断るにはどうしたら良いだろうか。 と悩んでいます。 変な質問で恐縮ですが、どうか、お知恵を貸してください。 尚、医師会員以外の返信は、この場では望んでいません。 書き込みはご遠慮ください。

1人の医師が回答

難病 認定基準と症状程度について(微妙なケースの判断)

person 10代/女性 -

小児慢性特定疾患での疾患別・具体的な認定基準について 質問です。 橋本病(No21)軽症なので認定されないと思ってましたが、該当ケースでしょうか。 主治医への相談前に意見を頂ければ幸いです。 今年の改正で、内分泌疾患等について 「軽症のうちから予防的に治療を行うもの」も一部該当するようになりました。 ただし橋本病の場合、予防治療に慎重論があります。(小児慢性HP記載) 今は潜在的甲状腺機能低下で経過観察中。投薬なし。  変動を繰り返しているので、検査頻度が「3か月に一度」に上がりました。 経過観察中に合併症が見つかり、各科へ紹介されています。 元々4年前の感染症後より、数か月単位で悪化回復を繰り返しているので、 いわゆる「無痛性甲状腺炎」を繰り返していたのではないか、と思われます。 (今年初めには高熱が2か月近く続き、膠原病の線を調べても違ったので、  やはり甲状腺由来の厄介な症状かと。医師からは解熱様子見を指示) どちらにせよ、「投薬はなし」という主治医の治療方針は賛同です。 (ホルモン変動タイミングを計り兼ねますし) 合併症については「各パーツの治療は各専門医で」との方針。これも尤もなことです。 ここで質問です。 Q1こうした事情により、投薬治療を慎重に控えているような状態であっても、 やはり認定要件には該当しないのでしょうか? (脂質異常・貧血あり、成人なら即治療対象ですが) ※該当要件: 「治療で補充療法、機能抑制療法その他薬物療法のいずれか1つ以上を行っている場合」 Q2「その他薬物」いうのは、具体的にどんなものでしょうか? 頻脈時のベータ遮断薬など?紹介先の循環器科で不整脈あるも、甲状腺機能が落ち着くまで様子見です。 貧血対策に鉄剤を助言されましたが、甲状腺専門医での処方でないと該当しませんか?

1人の医師が回答

産後骨粗鬆症の治療薬について

person 30代/女性 - 解決済み

2018年12月に第一子を出産後、2019年3月に骨粗鬆症と、腰椎胸椎の計7ヵ所の骨折が判明しました。 骨折が治ってからも現在までエディロールの服用を続けておりましたが、2020年6月、鋭い腰の痛みが続くのでMRIを撮ったところ、腰椎を1カ所骨折していることが分かりました。 骨密度は改善してきていたので、転んだり尻もちをついたり、というキッカケなく骨折してしまったことに驚いています。 整形外科の主治医から内分泌科の受診を勧めていただき、検査しましたが、甲状腺機能に問題はなく、他の内分泌疾患もありませんでした。 もっと積極的な治療が必要と考えていますが、主治医も産後骨粗鬆症の症例は診たことがないようで、悩まれているような状況です。(私が、いずれは第二子を希望しているせいもあると思いますが…) 自分としては、フォルテオが良いのではと考えたのですが、以前、内科の主治医(正体不明の胃粘膜下腫瘍2cmがあり、4年前から経過観察をしている)に話したところ、あまりお勧めしないと言われたことが気になっています。 イベニティは1年投薬してやめた後も、継続して別の薬を使わないと、骨密度が下がってしまうと聞いたので、治療後に妊娠を望んでいる人には合わないのでしょうか? 治療後に妊娠希望の人には、どのような薬が適応になるか教えていただきたいです。 また、もう骨折はしたくないですが、このままエディロールと運動や栄養療法で乗り切る選択肢もありますか? 骨密度 2019年3月→腰椎66% 2020年3月→腰椎79%、大腿骨全体87% 2020年8月 250HビタミンD(CLEIA) 20.7       骨型ALP(BAP) 7.3 骨型酒石酸抵抗性ACP 102

4人の医師が回答

骨粗鬆症と内分泌系疾患の関連について

person 50代/女性 - 解決済み

40代後半で骨粗鬆症と診断され、エルデカルシトール0.5mgで治療中です。 半年に1度の血液と尿検査で骨新生や骨吸収などは異常なく、ビタミンD欠乏のため上記の投薬で様子を見ています。(肝・腎・貧血も基準値です) 先日健康診断で別医院の医師から「持病や閉経やダイエットもなく、この歳で骨粗鬆症は早すぎるし数値も低すぎる。(YAM大腿骨62%)1度内分泌科の診察を受けた方がいい」と指摘されました。 現在通院中の担当医は骨粗鬆症認定医の先生ですが、今までそのような指摘を受けたことはありません。 数年間、骨密度以外の自覚症状も特にないのですが(因みに母はバセドウ病持ちです)、以前こちらで相談した際にお1人の先生から同じようなご指摘をいただいた事を思い出し、改めて気になり出しました。 もし診察を受けるとすれば ⑴現在かかっている整形外科の骨粗鬆症認定医に相談 ⑵↑を通さず直接内分泌科の専門医に相談 のどちらが良いのでしょうか? ⑶また、考えられる内分泌系疾患とはかなり深刻度は高いものなのでしょうか? 調べても不安が増すばかりで要点を得ないため、アドバイスお願い致します。

2人の医師が回答

内分泌か、腎臓病に詳しいお医者さんお願いいたします!

person 10歳未満/男性 -

息子はNPHP1全欠質の遺伝子の若年性ネフロン癆という難病なんですが、先月8月中旬から低身長もあるため成長ホルモン注射治療をはじめました! 気になる症状は、二週間後、朝、気持ち悪いっていってナウゼリン飲ませて二時間くらいすると食欲が出て食べて大丈夫でした。また、二時間くらいするとやはり、朝気持ち悪いっていってその日は薬飲ませないで治りました。 それでまた3日後やはり、朝気持ち悪い顔色も悪く本当に具合悪そうなんで、のどらへんが気持ち悪いっていってナウゼリン飲ませてやはり、二時間くらいすると治りました。なので、成長ホルモン注射を打ちはじめてから1ヶ月半で3回くらい朝だけ気持ち悪い感じありすごい心配です。 1、成長ホルモンの副作用で気持ち悪い症状の患者さんいましたか? 2、主治医は一回め気持ち悪いときに、心配で電話受診したら、ネフロン癆で普通の人より多飲多尿があるから脱水になりやすいから、たまにそうなってしまうのかもしれないねと言われ、クレアチニンは今1.11で尿毒症がでるのは、2.5以上だから尿毒症ではなく脱水になりやすいから、じゃないかな?と言われましたがどうでしょうか?可能性ありますか?Twitterで、知り合ったネフロン癆の人三人くらい聞いたら腎不全までとくに、気持ち悪いとかはなかったと言われたので、主治医の回答に疑問になってしまいました、その三人のかたは、低身長はなく、成長ホルモンの注射はうってないかたでした。脱水の可能性ありますかね? 3.起立性障害の可能性はありますか?なるときは、朝だけ気持ち悪いです、めまいなどはなく、体育とかでたちっぱなしで倒れたこともないしとくに、担任の先生から気になることは言われてません。 とにかくたまに朝だけ気持ち悪いのが、治したいです つらいのがかわいそうです。嘔吐はないですが、そのぐらい気持ち悪いそうです。心配です(泣)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)