内臓下垂症状に該当するQ&A

検索結果:60 件

子宮下垂、内臓下垂について

産後4ヶ月くらいになります。 2ヶ月を過ぎた頃から膣内に粘膜を感じるような違和感を覚え、婦人科と泌尿器科を受診したところ、「産後ならこの程度当たり前、あえて言うなら軽度の膀胱下垂」という診断を受けました。骨盤底筋体操すれば違和感はなくなるでしょうと言われています。 しかし、ある日買い物に出かけ、途中食事(ラーメン)をしたあとさらに買い物を続けていたところ、膣の奥にズシンと何かが落ちてくるような感覚を受けました。 子宮まで下がってきたのでしょうか。その後も膣の奥の圧迫感は残っていますし、今まで気にしていませんでしたが、食べると異様に下っ腹が膨れます。また、鼠径部に突っ張るような痛みや腰痛なども発症するようになりました。 勝手に「骨盤底筋が弱っているところに無理をしたから内臓が一気に下がったのではないか?」と予想していますが、そんないきなり臓器が下垂することはありえますか?泌尿器科を再度受診しましたが「大丈夫ですよ」とあまり親身に診てもらえませんでした。 自分の体の中が今どうなっているのか不安で仕方ありません。内臓下垂や子宮下垂はレントゲンなどを撮ればわかりますか?どこの科を受診すればこのような症状を総合的に診てもらえますか?専門の病院はありますか?(東京都内在住です)

1人の医師が回答

54歳身長154cm 2年間で体重44kg→40kgになりました体重減少で癌の可能性はありますか?

person 50代/女性 - 解決済み

過活動膀胱の治療の為、1年半前から泌尿科へ通院。レントゲン検査で腎下垂および、胃下垂と診断されました。原因は痩せ型で内臓脂肪が少ない為、支える筋肉がないので、内臓が下がってるとの事。 治療は飲み薬べオーバを毎朝1錠服用。そのほかに内臓脂肪を付ける為、胃が下がらないように胃の下辺りに腰痛用のベルトを締めて食事をするよう指示されました。 最初は体重が1〜2kg増え、42kgになりました。その後ベルトを締めて食事をするのが苦しくて辞めてました。 しかし医師よりベルトの使用を強く勧められた為、一週間前くらいからベルトを締めたところ、当日は体重41.5kg→40kgに減少。そのまま体重はもどらず現在も40kgしかありません。食事は医師より、朝、晩をしっかり取り、夜は控えめにと言われその通りにしています。水は一日、1.5〜2ℓほど取るようにしています。 普段は慢性疲労、肩こり、眼精疲労、視力低下、暑さを感じると汗を大量にかく、などの症状があります。便は若干便秘気味。今朝は少し軟便で色は赤茶色。 体重減少が気になるのと、症状が一向に良くならないので病院を変えた方がいいか、もしくは他の病院を探す場合は何科を受診すれば良いですか?体重減少は癌の可能性はありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)