こんにちは。この前生まれつき完全内臓逆位、心膜性嚢胞をもっている息子5歳が突然の腹痛、胸痛、発熱を訴えて入院となりました。入院3日目にxp上明らかな心臓肥大像があり、右肺への圧迫、右肺炎と胸水多量によりドレナージ、その後胸腔鏡下にて圧迫解除、診断目的にて手術になりました。細胞診の結果、心膜性嚢胞だと言う事になったのですが、感染によって突然大きくなることはあるのでしょうか?また肺や心膜に癒着しているため取り残しがまだ5.7×2センチ近くあるようです。今は漢方にて様子見になっているのですが、再発する可能性を考えると根治的に手術をふみきった方がいいのかと。先生達も珍しい症状に頭を捻っている様子があったので質問させてください。よろしくお願いします。