現在潰瘍性大腸炎の治療中です。症状は、下痢と出血があり腹痛なしで7年ほど経過しています。内視鏡も何回も経験して痛み止めなしで翌日も普通です。先日、内視鏡をして生検して問題なく終わったのですが、翌日我慢できないくらいの腹痛で救急外来を受診しました。その時には30分くらいで痛みが治ってしまい一過性のものと判断されました。その日は何もなく過ごして、深夜にまた同じ痛みで1時間半続いて良くなってを2回繰り返しています。辛いので痛み止めを飲みました。便は検査翌日は軟便、どろ便で出血もそんなになく、2日目は形なくケチャップのような感じです。この痛みは内視鏡後のものなのか、UCの症状なのか分からないのです。
この病気の腹痛はどんなものなのでしょう?再来週に受診するのですがそれまでに同じようなことが続けば受診した方がいいですか?