内診後出血妊娠初期に該当するQ&A

検索結果:201 件

産後の入院、赤ちゃんの感染不安

person 30代/女性 - 解決済み

2ヶ月前に出産しました。今更ですがいくつか不安になることがありました 1.産まれてからすぐにみんな赤ちゃんの沐浴をするものだと思っていたのですが出産当日はそのまま、翌日に洗髪3日目に沐浴をしそれ以降は身体拭きのみでした。沐浴するまでは頭に血液がついていたりしました。1日1回は預けなければならないのですがまだ沐浴していない頭に血液がついた他の赤ちゃんを助産師が抱っこをしたあとにうちの子を抱っこされるのが嫌でした。その事を伝えたらその場合は赤ちゃんを直接抱っこせずバスタオルで包んで抱っこしているから大丈夫、汚れたら手洗いするとのことでした。私が出産時大出血をしたため初日はベッド上安静だったので、授乳時間になると赤ちゃんを連れてきてくれて授乳したのですがバスタオルで包んだままでは授乳できないので助産師はバスタオルをとってから私に抱っこさせてくれました。その間助産師は素手でした。いくらバスタオルに包んでから抱っこしていますといっても、授乳のときなどバスタオルで包めずそのまま抱っこすることもあるので感染が不安になってしまいました。うちの子を抱っこする前に、まだ沐浴が終わっていない子を抱っこしていたとしてもHIVや肝炎、梅毒などになってしまわないでしょうか?助産師は妊娠初期の検査で感染症陰性の子ばかりだから安心していい、更にバスタオルで包んで抱っこ、汚れたら手洗いしているとの回答でしたが安心しても大丈夫でしょうか? また洗髪1回、沐浴1回すれば普通に抱っこしているようですが、その2回で血液の汚れはきちんと落ちますでしょうか?洗髪は助産師、沐浴は助産師ではなく母が助産師に指導されながらやることが多いです 2.退院時診察の時医師のズボンに血液がついていました。直前にお産があったようです。内診の時に先生のズボンに私の足が触れたかもしれません。そちらもhivや肝炎などは大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

妊娠初期 内診後 出血

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠初期(7w5d)で初の妊娠です。 現段階で、胎嚢があるにもかかわらず、胎芽が見えない状態です。 3日前に右下腹部に痛みがあり内診を受けました。前述の胎芽が見えないのはこの時の内診でわかりました。 内診後、腹痛と妊娠には直接的な関係はないと診断を受けました。 その後帰宅し、昨日、少量色の着いたおりものと血が出て、再度内診を受けました。その時も2日前とは何も変わらないとのことで止血のお薬を貰いました。 そして、2回目の内診後(今現在)、内診後から少し腹痛と腰痛があり、更に出血、前回より血が少し多く相変わらずサラッとした血です。家事をしたり、横になっていたりでトイレに行く感覚も数時間空いたので時間をかけて出てきたとも取れますが… 胎芽が本来なら確認できる週数で確認できていないため、初期の流産の可能性もあると指摘されておりますが、 内診の度に出血をするということはありえますか? 不安なら受診を…と言われ受診したら出血が酷くなったのでこの調子だと内診→出血→内診→出血……を繰り返しそうで不安です。 多種多様な妊娠のケースがあると思いますがアドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠初期(6週)内診後の出血について

person 20代/女性 -

妊娠初期(生理周期から6w2d)なのですが、昨日朝の内診後から出血が増えています。 一昨日おりものに極小量の血が混じったため昨日朝内診を受けたところ、現段階では出血していないが安静にするようにとの指示を受けました。 昨日夜から茶色のおりものが続いており、今日一日安静にしているのですが、夕方ごろからはおりものに血が混じるようになり、先程排尿後にトイレットペーパーで拭ったところ、おりものに鮮血が多量に混じったものがつきました。 おりものシートには血はつかないのですが、排便、排尿の度にトイレットペーパーにつく血の量が増えているように思います。 内診の際に出血有無の確認のため前回より長く膣内を検査頂いており、内診直後も少し出血していた為、内診による出血なのかと考えていましたが、量が増えてきており、且つ鮮血に変わってきているため大変不安に感じております。 (なお、初診後も茶色のおりものが出ていたのですが翌日で止まりました。また、妊娠前の性交時も出血することが複数回ありました。) この場合、至急で診察にかかった方が良いのでしょうか。 明日は日曜でかかりつけの病院が休みのため、別の病院に行くべきなのか、週明けまで待ってかかりつけの病院に連絡するべきなのか判断か迷っています。 また、この状況は流産の危険が高いのでしょうか。 妊娠の状況としては、先週土曜日に初診で胎嚢確認(8.4mm)、昨日の段階では胎嚢(11.4mm)と卵黄嚢らしきものが確認されています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)