50代男性です。ラグビーボールに当たり、指先を骨折していました。そしてその骨折は内軟骨腫が原因と分かりました。2日前に腫瘍を掻爬する手術を終えました。
絶対安静と言われましたが、日常生活て利き手の右手を使わないわけにはいかず、あまり安静は保てていません。主に車の運転やパソコ操作(別の指でですが)をしてしまっています。
そこで質問なのですが、
1.掻き出した腫瘍は完全に取り切れているものなのでしょうか。
2. 腫瘍が掻き出されず、わずかには残っていたとしたら再発はあり得るのでしょうか。
3. 砂のような粉が指先に入っていて、やがて骨になるそうですが、
手を振ったりしたら、人工骨の砂が偏り、指の形が治癒して行く過程で変形したりすることはあるのでしょうか。さ
以上の3点が不安です。
どうぞアドバイスをよろしくお願い致します。