円錐切除術後性行為痛いに該当するQ&A

検索結果35 件

卵巣?腸? 下腹部痛

person 30代/女性 -

性交中にとてつもない体の奥の痛みがあり性交後どんどん強くなって来てヘソを中心にその横や下腹部が締め付けられるような激痛でうずくまっていました。 変な話なんですが相手がサイズが大きい方です。 実は性交でのこの痛みは過去に2度経過があり、いずれもサイズが大きい方でした。 1時間ほど悶え、手足がやたらと冷え、フラフラしましたが急性の痛みはおちつき食事も取れましたが、お腹は押すと痛い状態です。 2日前の出来事なので、そのときで生理6日ほど前のことでした。 消化器内科でCTとりましたが消化器には異常はなく、右の卵巣が腫れてるんじゃないか?との指摘でした。しかし別の医者の見解だと、このくらいの大きさは特に問題ないと思います、でした。 データを渡すから婦人科に連絡してみて、とのこと。しかし地元婦人科は予約制であり もう明日から土日へ入ってしまいます.. いまもなお膨満感と、押すと痛いという感じです。 腸の痛みかと思ってましたが色々しらべていくうちに卵巣出血が当てはまるのかな?と思います。  子宮頸がん円錐切除の術後4年8ヶ月で特に異常はありません。 8月のエコー、ctともに特に異常はなく 今回は考えられることが性行為しかありませんでした。 お医者さんの意見が欲しいです。 また、最初の痛みから何日もたって受診してもいいものでしょうか?

1人の医師が回答

子宮頸がん 円錐切除前後 下腹部痛み

person 30代/女性 -

下腹部痛がありご相談します。 30歳女性、2022/12(当時28歳)に円錐切除手術を受けています。切除を受ける前の2022/6頃より下腹部痛があり、今も継続しています。担当医には問題ないと言われておりますが不安を感じています。 手術前病理診断(2022/8): コルポス組織診断 CIN2-3(一部領域がCIN3)、HPV検査ではハイリスク感染(HPV16,31型)のため円錐切除を決断 手術後病理診断(2022/12): 円錐切除後の確定診断ではCIN3(SCJ含む子宮頸部が切除、頚管腺上皮には扁平上皮化生がみられる。子宮頚部全周性に核の腫大、クロマチン増加、配列の乱れ、細胞密度の上昇を示す異型扁平上皮細胞の上皮内増殖を認める。CIN2相当の領域も一部にみられるがCIN 3 と判断する。腺侵襲がみられ、間質のリンパ球浸潤がやや目立つも、異型扁平上皮細胞の間質浸潤は明らかではない。切除断端は側方(子宮側並びに膣側)および深部ともに陰性と判断) 術後の結果では確定診断CIN3、断端部は側方深部ともに陰性という結果でした。その後3ヶ月に一度受けている定期検診ではNILMであり、病変は取りきれたと考えています。 しかし下腹部痛は継続しています。医師に相談しましたが原因はわからない、子宮頸部には問題がないと言われ、どうすることもできない状態。超音波での子宮卵巣の検査、大腸カメラなど、考えうる検査は行いましたが、下腹部痛の痛みが治りません。ちなみに、痛みは我慢できる痛みではあり、気になる程の強さではありませんが2年近く続いており心配になっています。 知識不足ですが、子宮頸がんだけではなく、見つかりにくいと言われる腺癌も可能性があるのでは?と考えていますが、検査するにもどのように担当医に相談すればいいのかがわかりません。アドバイス御指南ください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)