円錐切除術後SEXに該当するQ&A

検索結果:44 件

円錐切除後の確定診断CIN1、その後について

person 40代/女性 -

今年2月にコルピスコピーの結果について相談をした者です。12月末に49歳になる、出産未経験でまだ普通に月経があります。 今年2月初回コルポ診でCIN2、6月フォローアップコルポ診CIN2HPV58型で、10/5に円錐切除実施、10/23に確定診断で切除断面陰性、CIN1(軽度)という結果でした。下記、アドバイスをいただけると嬉しいです。 なお主治医の説明は、私自身の希望通り深く切り取って2cmほどと説明があり、切除部分の写真では患部よりかなり余白をもって切除されていて、患部までの長さと同じぐらいの幅の余分がありました。 1.今後約3ヶ月ごとのフォローアップのコルポ診を2回して、問題がなければそのまま定期検診に戻ると言うことでした。今の時点では納得できる術後のフォローアップでしょうか。 2.術後の傷の治りを診察、特に問題なしとのこと。10/5に手術、本日10/23で少し出血と、におい(少し生臭い)があります。薄い水っぽい血が、排尿時に少し一緒に出ますが、徐々に減っています。今はおりものシートに数時間で小指の先ほどつく程度です。順調な回復でしょうか。 3.温泉などは出血が止まったら大丈夫、ただ傷なので感染症などのリスクを考えると少し期間を置くといいと言われました。 私のみ使用する自宅の風呂は出血が止まり次第、入浴して大丈夫でしょうか。 4.パートナーとのセックスは、出血が止まれば大丈夫と言われましたが、手術後2ヶ月、止血後何週間など目安はありますか? 5. 切除箇所が広かったことによって、再度感染しやすい等ありますか。58型はウイルス保持者と言う理解で正しいですか。9価ワクチンを接種しても意味はないでしょうか。万が一再度異形成などになった場合は、子宮摘出かなと思っています。

2人の医師が回答

性交渉中、性交渉後の出血について

person 40代/女性 -

分葉状内頸部腺過形成と診断され(ASC-US class 、HPVハイリスク型は陰性)今年8月末に子宮頸部円錐切除をし、病理検査の結果は異常なしでした。 まだ、術後セックス(挿入)はしていないのですが今日ほんのちょっと挿入しただけで ごくごく少量でしたが出血と染みるようなヒリヒリ感がありました。 手術前の今年夏頃から、性交渉をすると挿入しただけで真っ赤な出血があり(ちょっと染みるようなヒリヒリ感もあり)、手術の直前にレディースクリニックに相談しましたら、カンジダなどの検査を行い、ごく少量の細菌がありましたのでフラジール膣錠を処方され1週間使用しました。 その後は検査していないので、細菌がどうなったのかは分かりませんが、薬を使い終わって2週間後ぐらいに手術をしました。 この性交渉時の出血は、なにか他の病気等の要因があるのか、それともやはり手術をした原因でもある診断された病気が原因なのか、、、 今後性交渉がすることがこわくて、パートナーと性交渉ができなくなってしまうのか不安です。 手術後、前よりおりものが増えた気がするので濡れていないから、という原因は考えにくいのかなとも思っております。 話がまとめられず、分かりづらい部分が多々ございますがご回答いただけましたら有難いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)