冷たいものを飲むと咳がでるに該当するQ&A

検索結果:178 件

喘息に準ずるもの

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の男の子です。 2歳頃、風邪の後咳が長引いたり冷たい空気で咳が出ることが続いたので一応病院に連れて行きました。その時「喘息に準ずるもの」と診察をされました。その後も咳が気になった時は病院に行きました。予防的に飲みましょうということでシングレアを何度か処方され、その度に飲みきりました。風邪で咳が酷かった時は吸入もしました。 しばらく落ち着いていましたが、ここ数日また咳をしています。埃や煙を吸ったとき、運動した時、冷たいものを食べたとき、就寝中などに咳が出ます。引っ越しをすることになり、引っ越し準備に伴い埃っぽい場所に居させてしまいました。その後、刺激に反応しやすくなっているような印象です。 いつもなら気になるので診察を受けると思いますが、コロナ騒動があり、今回本当に受診を迷います。 そこでお聞きしたいのですが、どの程度の咳で受診を考えるべきですか? 今のところ本人は、特に苦しそうとか眠れないほど酷いということはありません。他の風邪症状もなく、元気です。ゼーゼーヒューヒューもしていません。ただ、1日のなかで何度か咳き込みがあり、受診を迷います。 それから、「喘息に準ずるもの」とは何なのでしょうか? 予防的に薬を飲まなければ気管支喘息になってしまいますか?生活上気を付けることはありますか? 質問が多くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)