冷たい水を飲むと胸が痛いに該当するQ&A

検索結果53 件

8歳の子供 発熱 胸の苦しさ

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の子供です。 今朝起きた時に、喉の痛みを訴えました。 その時点ではまた熱がなく、喉がとても痛むようでしたので葛根湯を飲ませる。 8時 朝食 餅を1個。食欲はあまりない。 36.6度 怠さがあるようでゴロゴロしている。 寒気がありホットカーペット、冬用のパジャマ、毛布をかけても寒いという。 リビングで寝てしまったので寝室に連れて行くと布団の上では寝苦しいという。 右胸(腕の付け根に近いあたり)が痛い。 鈍い痛みで胸が苦しい。大きなため息をつくと一瞬紛らう感じがする。 呼吸が苦しいわけではないという。 37.8度 10時 嘔吐。ほとんど水分。 少し餅の粒が見える程度。 その30分後 嘔吐 同じようにほぼ水。 37.7度 布団に寝るより廊下に座っていたいという。 胸の苦しい感じと体が熱いのとが理由らしい。 どんなふうに苦しいか聞くとドキドキしてるような苦しい感じ。 筋肉痛が出てきた様子。 2度目の嘔吐はリビングで横になる。 お茶よりも冷たい水がよいらしい。 少しづつ飲むように促す。 13時 昼食とれず 水分のみ。 市販の風邪薬が解熱剤を飲ませようかと思ったが本人が気持ち悪くなりそうで飲めそうもない、と拒否。 38.5度 一番辛い症状を聞くと、胸の苦しさと喉の痛み。 胸は鈍くズキズキする感じ 喉はチクチク。 ため息をよくつく。 現時点で咳、鼻水、くしゃみなど他の症状はありません。 土曜日なので午後の診療をしている病院を探すと1件だけあり16時の1枠空きがあり行く予定です。 いつもの風邪とはなんだか違うようで心配です。 風邪を引くと吐きがちですが、夜が多いです。 そして胸の痛みは訴えたことがありません。 この症状はどういった可能性がありますか?

5人の医師が回答

狭心症

person 30代/男性 -

お世話になります。狭心症と思われる症状がたまにあるのですがずっと病院にいきませんでした。いつも奥歯が痛くなりあ、来るなと思うと喉から胸が痛くなり15分位続く症状がたまにあるのですが決まって水を飲むとすぐ治まります。いや水ではなくてもなにか冷たい物を飲むとすぐにおさまりました。しかしつい最近 車の運転中 前触れがなくいきなりあの痛さに襲われほんとにやばいと思いました 冷や汗がすごく気が遠くなりやばいと思い救急車かなとおもいましたがすぐ横にコンビニがあったのですぐによって水を買いすぐ飲むとすぐに落ち着きました 水でおさまるとよくネットでも書いてあります 次の日病院にいき循環器で説明して単純レントゲンと心電図をやりましたがそれでは異常がなかったです。先生は水でなおるというのはおかしいとしかし症状からして冠攣縮性狭心症の疑いとニトロを出されました。症状が絶対に狭心症の症状意外考えられません。逆流性食道炎の痛みはわかっています。似ていても全くいたみかたがちがいます。病院にいった日の夕方なんとまた発作がでて2日連続です。こんなのはじめてですがさっそくニトロを含みましたがきいたようなきかないようなで一錠舌下してなおらないので水を飲みました そしたらスッーっと痛みはおさまりました。水は血液にすぐ届くというのでそれでなんらなおるのかなと 発作時間はそれぞれで朝起きてすぐとか夕方くらいにおこるのが多く しばらくないと思っていたら1ヶ月に二回とかあったりとにかく不安です。まずニトロが効かない狭心症はありますか?狭心症だったら不安定狭心症ですか?無呼吸症候群でリスクもかなりあります。明後日無呼吸症候群の病院にいきます。労作じにはおこりません だいたい安静時か軽くせきこんだときとかになります。よろしくお願いします

18人の医師が回答

胃痛胸やけの体調不良について!

person 30代/女性 -

2週間前に35度以上日差しが強い中屋外に4、5時間いたせいなのか、軽い熱中症の様な症状なのか? 帰宅後は空腹のままアイスや野菜ジュース、ビール等冷たいものを沢山頂きました。 翌日から胃もたれや胃痛、手で触ると胸の下真ん中みぞおち辺り少し硬く張った状態になってます、圧をかけて押し続けると痛みが増し、その時深呼吸をした際胃に軽い痛みがあり、食後にキャベジン食前に半夏瀉心湯を飲み続け若干マシになりましたが、炭酸飲料やビールを飲むとやはり違和感があります。エアコンの冷たい風が直接当たるとに胃の不調を感じます。 胃カメラは数年前に検査をし、逆流性食道炎と診断されタケキャブを1カ月程服用しました。ピロリ菌は検出されませんでした。 食事の際やカプセル等を取る場合食道にひっかかって喉の気管に詰まりを感じる事が多々あり、お水を多めに飲むと落ち着いてきます。 先生にお聞きしたいのですが、単なる加齢による気管食道や胃の老化ですか、どれとも何かの病気の暗示なのか?それとも熱中症ですか? アドバイスや検査方法や服用するお薬があれば是非教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

ストレス性の狭心症

43歳の男です。20代後半から、この症状とは付き合っていますが、首(喉)に決まった違和感を感じると、連鎖的に胸に痛みを感じるというものです。しかし、この痛みを感じた時に冷たい水を飲むことで9割は痛みを消失する事が出来ます。この症状を少ない時は年に1〜2回程度、多い時で月に1〜2回に起きる事もあり、原因を解明する為に、様々な検査も受けました。3年前には心カテとアセチルコリンの検査を受けて異常なし。それでも昨年辺りには胸痛が月1〜2回程度起きていたので再度、心電図・エコーそして今年5月にホルターをしましたが、「心臓には自信をもっていい」と先生に太鼓判を頂きました。 しかし、今日、夏風邪で診察を受けた時に、風邪の話しとは別に「その後、胸痛はありますか?」と問われ「先月に1回ありましたが、水を飲む事で解消されました」と答えたところ「あなたのはストレス性の狭心症だから、おかしくなったらまた来てください」と仰られました。 前回、ホルター検査で異常なしと言われ、今回、ストレス性狭心症とのことでしたが、この『ストレス性の狭心症』とは、どの様なものなのでしょうか。また、私の心臓は正常なのでしょうか、それとも所見がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)