出産予定日 排卵日のずれに該当するQ&A

検索結果:87 件

妊娠週数のズレと妊娠検査薬陽性について

person 40代/女性 -

出産前から何年もアプリで生理日を管理(生理が来たらその日に必ず記録)しており、出産後も生理が安定したあとはアプリの予定日から大きく外れることなく生理が来ていました。 最終生理日が2/16、アプリでの次回生理予定日が3/20でした。 3/20を過ぎても生理が来ず、予測排卵日(3/6)あたりに心当たりがあったため、3/28に市販の妊娠検査薬を使用したところ陽性でした。 線はコントロールと同じようにハッキリと出ていました。 翌日、病院へ行ったところ、HCGが1500ほどあり、胎嚢が確認できないため子宮外妊娠の可能性ありとして要経過観察となりました。 (この時、当日中に当初の小さい病院から大きい病院へ転院し、大きい病院でも胎嚢は確認できませんでした。) 4/10に再診察(大きい病院)、HCG4300ほど、胎嚢は小さいが確認できたとの事で子宮外妊娠ではないと診断されました。 恐らく排卵日がずれており、胎嚢の大きさから4/10時点で5週後半頃(6週いくかいかないか)だろうとのことなのですが、 排卵日が1~2週間ずれていたとなると、受精日から1~2週間で妊娠検査薬がはっきり反応したということになると思うのですが、そんなこと有り得るのでしょうか? 担当医に伺うと、排卵が予定より数日ずれただけで週数は変わりますので、という回答を頂いたのですが、 気持ちが晴れず質問しております。 もしも、排卵日のズレ以外に可能性があるものがある場合は、はっきりと教えていただきたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

hcg注射の妊娠確率への影響について

person 30代/女性 -

1年前に出産をし現在第二子の妊活を考えています。 第一子では不妊治療クリニックへ通い、 3回目のタイミング法にて授かりました。 授かった周期では卵胞が良い感じに育っているタイミングで受診が出来たので、その際にhcg注射を打って貰って妊娠しました。 今回もまずはタイミング法にチャレンジしたいと思っているのですが、子連れでのクリニック受診は難しいため出来れば自己流で行いたいと思っています。 夫の協力もあり、排卵日付近になるべくタイミングを多く取ることは可能なのですが、その場合でもやはりクリニックへ通った方が確率は上がるでしょうか。 またhcg注射を打ったほうが妊娠確率が上がるということもありますでしょうか? 参考までに以下にこれまでの情報等も記載いたします。 ・現在33歳 ・2年前に第一子妊活にて不妊治療クリニックで検査した結果は特に問題なし(AMHも年齢相応の平均値) ・生理は毎月ほぼ周期通りできており、排卵日予測のアプリ(4つ利用)も1〜2日ずれくらいの差 ・排卵日前後1週間くらいは1日おきから、排卵日直前は毎日タイミングをとることが可能 ・排卵日予測に合わせて排卵検査薬も1日2回使用予定 上記のように周期が安定しており、タイミングもなるべく多く取ることが可能であれば、わざわざタイミング法のためにクリニックへ通う必要はあまりないでしょうか。 第一子ではhcg注射を打った周期で妊娠したため、注射の効果も大きいということであれば、なんとか時間をつくって今回もタイミング法からクリニックへ通うことも検討したいと思っています。

2人の医師が回答

3日前に不正出血。1度治まりまた出血。

person 40代/女性 -

42歳、2回出産(普通分娩)。 28〜30日の周期で大きなズレもなく生理がきていました。去年あたりから5日ほど早くきたり、3日ほど遅れたり少しずつズレ始めましたが、年齢のせいもあるのかな…と特に気にしていませんでした。 今年の2月に子宮体癌の検査をして異常なしでした。子宮頸癌は去年の6月にしていたため今月にまた受ける予定でした。そんな中、不正出血がありました。 5月28日〜6月4日まで生理がきましたが、6月14日に出血がありました。出血は下着に薄いピンク色の血がつく程度です。その後、出血はありませんでしたが、また今朝に出血があり、今回は真っ赤な血で量も前回より少し多めです。ティッシュで拭くと生理の時と違いティッシュに真っ赤な血が付くのではなく薄いピンク色がつくという感じです。 不安だったため、病院で診てもらったところ、 ◯子宮に6ミリほどのポリープがある ◯卵巣に水が溜まって4センチほどある(排卵後なのでよく見られることと言われました) ◯出血は中からしている 以上のことから、子宮体癌、子宮頚癌、ポリープの影響、ホルモンバランスの乱れが考えられるから検査をしておきましょうと言われ、検査をしました。結果は2週間後です…。 結果を待つしかないのですがとても不安です。癌だった場合進行している恐れはあるのでしょうか⁇

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)