第2子を妊娠中です。1人目のときに出産予定日を過ぎでも産まれる気配がなく、41週6日で陣痛促進剤を点滴し出産しました。
同じ母体でも毎回お産は違うのでしょうが、自分は陣痛をなかなか起せない体質なのではないか、また2週間くらい過ぎてしまうのではと心配です。
前回羊水が濁っていたことと胎盤機能の低下が心配なので、今回は出産予定日に陣痛がこなければすぐ保進剤で産みたい!と考えていますが、38週以降なら臓器が未熟なこともないしいつ産まれてきても問題ないというのは本当ですか?
立ち合い出産希望なので、できることなら上の子と主人の予定や休みを考えて、日にちを決めたいです。
無痛分娩でもないし、赤ちゃんが大きめだから早く産んだ方が良いとか、その他理由がないのに計画出産できるのでしょうか?まだ主治医には聞いていません。
計画出産について色々教えて下さい。