出産後の妊娠 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:22 件

妊娠中の血糖値について

person 30代/女性 -

こんにちは 35歳 女性 二人目を妊娠中 10週になるところです 血糖値についてご相談させて下さい 9週目で職場の健診をうけたところ 空腹時血糖が 86mg/dl ヘモグロビンA1C 5.4でした なんとなく気になり 血糖自己測定器を購入 測ってみたところ 空腹時や食前は 80〜100台なのですが 食後2時間値が100台〜高い時で140近く あるのです 朝食後は低く 昼食 夕食が高い傾向にあります 食事量は炭水化物を減らして 腹7分位にしていますが つわりで、少ししか食べられなくても 140近くあったりします 6年前、一人目妊娠中 5カ月で尿糖が出たので 糖負荷試験もしましたが 問題なく 出産後の職場の健診などでも空腹時や食後血糖値で引っかかったことはありませんでした 今の血糖値は問題ない範囲なのでしょうか。調べてみると妊娠中の血糖値は食後2時間値が120未満がよいとあります。妊娠初期の段階で140近くあったりすると、中期以降はもっと上がってインスリンが必要になるのでは、など心配しています。次の健診で主治医に相談する予定なのですが、それまで心配で血糖値が気になり ストレスになっています 早めに対処した方がいいのか アドバイスお願いします。ちなみに私は身長152センチ、46キロ、祖母が糖尿病でしたが、それ以外の近親者に糖尿病の物はおりません。

1人の医師が回答

乳腺症 受診の頻度

person 30代/女性 - 解決済み

昨年の秋(30歳、妊娠5ヶ月)に市の乳がん検診でエコー検査をしたところ乳腺症と診断されました。 風邪でも受診したことがある内科メインの病院で乳がん検診も受診できたのでそちらでみてもらったのですが、 「乳がんの所見はないけれど乳腺症は乳がんが出来ても見つけにくいから1ヶ月後、3ヶ月後、1年後とみていきましょう」と言われました。 1ヶ月後に受診したときも特に変わりはなく「次は出産後、今から半年後くらいに来てください」ということでした。 ただ念のためにそのとき乳腺外来を受診したところ、同じく乳腺症と診断されましたが、「気になる所見はないので1年後か授乳が終わってから来て下さい」とのことでした。 そして現在は半年以上、1年未満の月日が経っているのですが、最初に受診した病院も1年後で良いと思い込んでしまっており、私としては少し早めに検診の予約で連絡したところ受付の方から、 「半年後に受診するようにということでしたけど」と言われて、半年を過ぎてしまっていることに対して急に心配になってきました。 最初の病院は、1ヶ月後も受診するように言われたり、何か気になる所見があったからなのか(そういった説明は無かったのですが)、今とても心配になっています。 気になる所見があるということなのでしょうか。 最初の病院はエコー検査が予約制なので10日後になってしまい、心配なので週明けににでも別の病院を受診しようと思っています。 アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

産後生理が再開せず早発閉経と診断されました

person 30代/女性 - 解決済み

36歳です。 産後の生理が再開せず婦人科受診したところ早発閉経と診断されました。 【これまでの経過】 17年3月第一子出産 18年2月断乳 18年5月頃生理再開 18年7月第二子妊娠 19年4月第二子出産 21年1月断乳 21年5月、生理が来ないため婦人科受診したところ、早発閉経と診断されました。 出産前は、生理は規則的生理痛等のトラブルは特段ありませんでした。 5月から、カウフマン療法3クール完了したところです。 【血液検査】 カウフマン実施前実施後の結果は以下の通りです。 テストステロン 0.06→0.06 FSH 90.4→63.0 プロラクチン   4.1→4.51 エストラジオール 5.0未満→5.0未満 主治医の先生にはFSHに改善は見られるもののまだ全く充分ではないため、10月末まで休薬して自力で生理が起きるかみてから、ダメならカウフマンを6クールやりましょうと言われています。 【お伺いしたいこと】 ・最優先事項としては、ホルモンバランスを年齢相応に保てるようにすることなのですが、このような状況でカウフマン療法等の結果として年齢相応まで戻ることは可能性としてあるのでしょうか。 ・第三子について、どうしてもではないものの、可能性として検討したいです。(最優先は上記の「正常化」なのですが、)不妊治療をすることでその先に「正常化」があるのか、それとも全く別の話になってくるのかでいうとどうなのでしょうか。もし「不妊治療」がホルモンバランスの正常化に寄与するのであればそれも検討したほうがいいのかなと悩んでおります。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

再発率について

person 40代/女性 -

このタイプの再発率を教えていただけないでしょうか? 今後の再発率について。 44歳・乳がんを経験しています。 まず、私の乳がんの症状をお知らせいたします。 手術は2004年9月末に行いました。 良性腫瘍の可能性もあった為、手術の際に病理検査。 悪性を判断され「乳がん」の手術に切り替えました。 しこりの大きさはT2、3センチ位、 リンパ節転移なし、 遠隔転移なし、ステージ2期Aでした。 組織学的分類 硬がん、 断端 無し、 組織異型度 グレード2、 ER+、 PgR+、 Her2/new−、 です。 手術後、放射線25回、飲み薬5年間、お腹への注射など、主治医の先生が私に1番 的確な治療をして下さいました。 その後、妊娠を希望したので、飲み薬を一旦止め幸い2008年7月に女児出産もする事ができました。 初乳を与えた後、断乳し、再度薬を飲みました。その後も経過順調でしたので、5年間の薬は終わりました。 今は年に一度の血液検査・マンモ・エコー・触診だけになりました。 只今、8年半が経ち、目安の10年まであと1年半ですが、 ここ最近 「再発」に対する恐怖の為、寝れず あまり食欲もなく気が滅入ってしまっております。ちょっとでも身体の何処かが ズキンっ…となると 骨転移なのかな?っとビクビクしてしまいます。 どこかでルミナールAタイプの人はわりと遅く再発しやすい…と記事をよんだ事もあり、乳がんにも関わらず妊娠・出産もしましたので 他の方よりも再発率が高くなるのでは・・・と不安になります。 先日の年一回の定期検診の際に 再発率の事を聞くことが 出来なく・・・っと言うか、先生は10年でも15年たっても稀に再発します・・・位しか言ってくれません。 (割と無口ですが信頼できる先生です。) お分かりになるようでしたら10年未満の再発率、 10年以降の再発率も教えて下さい。15年経過すれば 一安心出来ますでしょうか?

1人の医師が回答

風疹(HI)の数値について

person 20代/女性 -

初めまして。3人目を妊娠中で、現在12週1日です。 ※長男8才、長女5才 10週で受けた初期血液検査の風疹(HI)の数値が128だと、昨日(12週0日)の検診で判明し、再検査の為に新たに採血しました。 医師曰く、いつかかったかが問題とのことで、それを調べるための検査だそうです。 ちなみに、一人目を約8年前、二人目を5年半前に出産しており上二人の結果を見ると、8未満で更に不安が募っています。 恥ずかしながら、今までの妊娠では血液検査異常なしと言われ、人ごみの注意程度だったので、予防接種を受けるべきだと認識がなく受けていません。母に訊ねたところ幼少期にかかった記憶も曖昧です。 恐らく二人目以降に感染したのでは…と言われたのですが、ここ数年、特別思い当たる節がなく、まして妊娠前後に風邪を引いたり発疹が出たこともありません。 やはり今まで8未満だったのが128では異常でしょうか。 ちなみに、唯一思い当たるとすれば、H20年の夏頃から肘の関節部に酷く痒い湿疹ができ、後に悪化し、ただれてしまい何件か病院を回ったところH21年4月22日に自家感作性皮膚炎と診断されました。 そしてその数日前の4月19日に突然、全く違う様の発疹が全身出たことがありました。 丁度、義妹の結婚式から帰ってすぐでしたので確かな記憶です。 全身といっても、腹部や太もも、内腿が特に酷く、顔などはあまり出ませんでした。 そして、22日に受診した際には随分と消えていたように記憶しています。発熱など特に思い当たることはなかったのですが、今回の事で風疹の写真や画像を見ていると、あまりによく似ていたので…風疹だったのでしょうか? ちなみに当時は二人とも保育園に通っていました。 長々とすみません。 一週間後の結果まで待てなくて、不安でたまらなくて質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

第一子出産後でも不育症になりますか?

person 30代/女性 -

二人目不妊です。第一子は子供を望んで避妊を止めたその月に妊娠し、大した問題もなく無事に出産して現在4歳になります。ところが第二子を望んで産婦人科(第一子を出産した医院)に2年以上通院していますが、その間4回の化学的流産ばかりで、出産に至りません。毎回、排卵後から14日程経過して生理の兆候がないので、家で検査薬を試したら陽性…しかし胎嚢も確認できず、数日後に出血して流産…の繰り返しです。 2回目の流産の後に一応不育症の検査をして、「抗核抗体80倍陽性」だったので、柴苓湯を飲み始めました。それでも結果は同様で、4回目の流産後には不育症専門医を紹介され、そこでもかなり詳しい血液検査をしましたが、同じく「抗核抗体80倍」と、あとは「抗CL抗体IgG」とやらが、基準値10未満なのが9.8だったとかで、僅かに影響あるかないか…程度と言われ、そこで処方された当帰芍薬散・バファリン81mg・フォリアミンを現在は服用しています。 第一子は難なく出産しているのに、二人目不妊というか不育症になる場合もあるのですか? 婦人科に通院していた際も、やや黄体機能不全の傾向あり(低温期が36.4〜5℃に対して、高温期の立ち上がりが緩く、36.6〜7程度)だったので、排卵確認後にHCG注射とルトラールの服用をしていました。 尚、現在は婦人科の方へ通院は気が進まず、自分で排卵チェックをして(2年以上通院してタイミング指導を受けていたので、排卵期の自覚的体調は熟知しています)一応、不育症専門医から処方された薬のみ服用していますが、併せて気休めに、鍼灸整骨院に行っています。鍼灸で血流改善をしたり、骨盤矯正する事も、私のような場合に効果あると思われますか?(やはり全く無駄でしょうか…?)

1人の医師が回答

着床障害・不育症検査について相談させてください。

person 30代/女性 - 解決済み

妊活歴足掛け4年 39歳 BMI 22-23です。 【経歴】 2021年2022年2023年、各年自然妊娠 7-10週目で化学流産 2024.2月IUI、2024.3月IVF-ET。 【検査項目・結果】 ・LH 6.7mIU/ml(2023.12月) ・FSH 5.7mIU/ml (同上) ・E2 34.4pg/ml (同上) ・PRL 12.77ng/ml (同上) ・クラミジア抗原 − (2023.8月) ・感染症 − (同上) ・AMH 2.85ng/ml(同上) ・TSH 2.62μIU/ml(2024.2月) ・FT4 1.40ng/dl (同上) ・CRE 0.91mg/dl (同上) ・eGFR 55.5 (同上) ・ビタミンD 23.4ng/ml (同上) ・中性脂肪・コレステロール関連 基準値未満(同上) ・膣・頸細胞診 NILM/異形検出せず。(2023年7月) ・ANA各型 検出せず(2023年10月) ・APTT 基準値内(同上) ・プロントロンビン(秒、%、比)基準値内(同上) ・PT-INR 1.02 (同上) ・FIB 249mg/dl (同上) ※腎機能と甲状腺は基準値周辺です。 【IVF-ET詳細】 2024年3月採卵 分割胚3つ BL5AB 移植→着床せず BL4BB 凍結中 (ゴナールエフ・ショート法。採卵後に卵巣腫。(現在は治癒傾向?です) ・精液所見 処理後データ 濃度 1010万/ml 運動率 91.7% SMV値 426 オリジナルの生理周期38日程 次期IVFが2周期後なので、その間に自費検査をどこまで行うか迷っております。 行うのであればERAをリスク(出産時の出血+第2子目の制限)考慮した上で行った方が良いかも、お伺いしたく、ご教示いただければありがたく存じます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)