出血性腸炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:77 件

原因不明とされる左上下肢麻痺

person 50代/女性 -

54歳の母のことで相談です。 2019年9月に勤務中にめまいで倒れ、緊急搬送、緊急入院しました。(11月中旬まで) 断片的な記憶しかないが、気が付くと左上下肢が麻痺し、全身の脱力感が強くまったく動けない状況でした。 頭・首・腰CTや頭MRI、採血や髄液検査、パルスドップラーなど行うが結果は問題なく、 意識消失の原因や左上下肢麻痺の原因はわからないと説明を受けました。 現在ADLは室内4点杖歩行、外出は車椅子(歩行不安定の為)が可能なレベルまで改善はあるものの、 原因がわからないため、内服等はしておらず、今後の見通しもわからない状態です。 主治医(脳外科医)からは「精神的なものが原因では?原因不明といわれることはよくある」と言われていますが、 この麻痺は改善するのか、何か治療すべきもの、受けるべき検査などはないか不安に思っています。 追加で受診すべき診療科などもあれば、アドバイスをいただけますと幸いです。 〔退院時の診断書に記載されていた病名〕 ・解離性障害疑い ・頚椎症 ・頚部脊柱管狭窄症 ・下肢静脈血栓(小さい血栓なので、これが直接的な原因とは考えにくいとのことです) ・廃用症候群 〔既往歴〕 ・気管支炎 ・腎盂腎炎 (42歳) ・アレルギー性鼻炎 ・鼻中隔湾曲症手術 ・薬剤性出血性腸炎 →ペニシリン系ユナシンによる ・尿道腫瘍 (H21.12に手術) ・めまい症 (H25.3に入院) ・左胸に白い影アリ (H23.10) →心臓脂肪(+)、肝臓に水痘(+) ・左手関節、TFcc損傷(尺骨短縮術)( H26.6に手術) ・頸椎(首)ヘルニア (47歳) ・胃のポリープ除去手術 (H26年頃)

10人の医師が回答

原因不明とされる左上下肢麻痺

person 50代/女性 -

54歳の母のことで相談です。 2019年9月に勤務中にめまいで倒れ、緊急搬送、緊急入院しました。(11月中旬まで) 断片的な記憶しかないが、気が付くと上下肢が麻痺しており、まったく動けない状況でした。 頭・首・腰CTや頭MRI、採血や髄液検査、パルスドップラーなど行うが結果は問題なく、 意識消失の原因や四肢麻痺の原因はわからないと説明を受けました。 現在ADLは室内4点杖歩行、外出は車椅子(歩行不安定の為)が可能なレベルまで改善はあるものの、 原因がわからないため、内服等はしておらず、今後の見通しもわからない状態です。 主治医(脳外科医)からは「精神的なものが原因では?原因不明といわれることはよくある」と言われていますが、 この麻痺は改善するのか、何か治療すべきもの、受けるべき検査などはないか不安に思っています。 追加で受診すべき診療科などもあれば、アドバイスをいただけますと幸いです。 〔退院時の診断書に記載されていた病名〕 ・解離性障害疑い ・頚椎症 ・頚部脊柱管狭窄症 ・下肢静脈血栓(小さい血栓なので、これが直接的な原因とは考えにくいとのことです) ・廃用症候群 〔既往歴〕 ・気管支炎 ・腎盂腎炎 (42歳) ・アレルギー性鼻炎 ・鼻中隔湾曲症手術 ・薬剤性出血性腸炎 →ペニシリン系ユナシンによる ・尿道腫瘍 (H21.12に手術) ・めまい症 (H25.3に入院) ・左胸に白い影アリ (H23.10) →心臓脂肪(+)、肝臓に水痘(+) ・左手関節、TFcc損傷(尺骨短縮術)( H26.6に手術) ・頸椎(首)ヘルニア (47歳) ・胃のポリープ除去手術 (H26年頃)

10人の医師が回答

5歳、繰り返す粘血便

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5月中旬から、5歳の息子が粘血便を繰り返しています。最初は有形便に粘血が混ざり、その日から軟便~泥状便を朝に3~4回。粘血は1~2日で治まり、数日かけて徐々に便の硬さや回数も通常に戻り、バナナうんちだー!って頃にまた粘血が混ざり…を2度程繰り返しました。小児科で便検査を2度しましたが、出血性の細菌などは見つかりませんでした。 8日にまた粘血が出て、かかりつけの小児科から総合病院を紹介され、血液検査、レントゲン、エコー検査をして頂き血液検査、レントゲンは異常なし。エコー検査で直腸が炎症してるような感じに見られるとのことで、1ヶ月様子を見てまたエコー検査してみましょうと言われました。 その日帰宅してから、しぶり腹で便意を感じトイレに行くも粘血しか出ず…というのを3度。翌日も粘血こそ少ないものの、粘血混じりの少量の便を1日に8回。翌日から徐々に軟便ではあるものの便回数も落ち着き、昨日やっといいうんちが出た!と思ったらまた少し粘血便。そして今日はまた軟便です。 ただの腸炎でここまで繰り返すものですか?潰瘍性大腸炎なのでは?と、とても不安です。それを確認するための1ヶ月の観察と1ヶ月後のエコーなのだとはわかっていても、1ヶ月待つことが苦痛です。 大腸ファイバーを子供に受けさせるのは大変なのも理解しています。肛門鏡や、直腸鏡などで下の方だけの内視鏡でも潰瘍性大腸炎かどうかの判別はつきますか? 大人しく観察を続け1ヶ月待つべきですか? その間に酷くなってしまうのでは…とも考えてしまいます。 早く診断がつき、もし潰瘍性大腸炎なら専用のお薬で早く症状が抑えられるのでは?と…考えたり…。今は脂質を控えた食事とビオフェルミンを飲ませているだけです。 本人は腹痛を訴えることもなく、とても元気。食欲もあります。 観察を続けるべきか、受診を早めてもらうべきか、ご意見お願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)