切迫性尿失禁に該当するQ&A

検索結果:116 件

ちょっとの尿漏れについて

person 50代/女性 - 解決済み

51才の主婦です。 尿失禁の経験があり、切迫尿意やチビ漏れするため、泌尿器科クリニックに通い始めました。 ベオーバという薬が、私には合っていたみたいで、尿失禁と切迫尿意は改善されました。 お腹に圧力を加えると、尿意が出て、チビ漏れするので、ベオーバの他にクレンブテロールが処方されました。 この薬にも慣れましたが、ちょっとですが、毎日少しのチビ漏れがあります。 尿取りパッドを一日して、量を測って見たところ、一日5cc以内でおさまりますが 、バッチリ尿漏れがない、という状態ではありません。 次回は、2カ月後に泌尿器科クリニックに診察を受けます。 クレンブテロールという薬は、段々効いてくる薬でしょうか??? それとも、やはり薬の効き目は、この位までで、尿漏れがないという状態に持っていくのは、難しいのでしょうか? ベオーバの効き目は、凄く感じていていいのですが、クレンブテロールは、私に合っているのか、あまり体感が湧かないのですが、肥満体質でも太る副作用はないみたいですね。 喘息もあるので、処方には合っていると、判断されたみたいです。 腹圧性尿失禁も含んでいる、混合型であるのは、自覚があります。 そもそも、チビ漏れに効く薬は、他にどんなものがあるんでしょうか?

2人の医師が回答

残尿感と尿意切迫感

person 30代/男性 -

以前から残尿感やトイレが近かったのですが、この1年間でその症状が悪化し尿意切迫感が加わり不快感、生活へ支障が出ています。9ヶ月前に全国規模の病院の泌尿器科に行きました。月に1回の尿検査と血液検査を3ヶ月間、残尿確認の為のエコー検査をしましたが異常なしでした。症状が悪化してきた為、再度2週間前に診療しましたが尿検査で異常は無く、若いから、膀胱を大きくするため、我慢をと言われ、診断が終わりました。尿失禁する事無く、我慢はする事は出来ます。しかし、用を足してもスッキリせず、まだ尿意を感じます。膀胱に溜まっていると言うよりは陰部に残っている感があります。また、時折、急な尿意を感じ我慢し難い程の切迫感もあります。仕事等がら、また歯医者等の診察時ではいつでもトイレに行けない事もあり、大変困っております。心因性かと思いましたが、緊張しない家に居るときも、症状が出ている状況です。コーヒーを1日3回程飲むため、減らすべきか医者に聞いた所、あまりその必要は無いと言われました。どのようにすれば良いでしょうか?ご意見をお伺いしたいです。なお、今は仕方なくどうしてもトイレに行き難い際は、パット等の着用をしての、生活を余儀なくしております。

1人の医師が回答

心因性頻尿(膀胱過敏)について

person 40代/男性 - 解決済み

私は42歳男性です。中肉中背です。性格は神経質な方です。過去の健康診断で、特に尿検査や血液検査等で引っかかった所はありません。体としては健康な方だと思います。 最近30代中頃からですが、20代の頃に比べて、徐々にトイレの間隔が近くなったなとは思っていましたが、それでも、トイレの間隔が昔ならお水を飲んでも5時間ぐらい余裕だったのが、今では2~3時間ぐらいに1回のペースでトイレに行くようになったぐらいで、尿の量も普通だったので、そこまであまり気にしてはいなかったのですが(因みに夜間頻尿は無く、急な尿意切迫感や失禁もありません)、つい3日程前に、一体自分はそもそも今は何回トイレに行ってるんだろうと、改めて回数を数えてみようとした結果、トイレや膀胱付近がそれ以来気になって仕方なくなり、特に陰茎の部分が常に過敏になってて、ずっと陰茎の先におしっこが残っているようなムズムズした感覚を感じてしまっております。 特にじっと座っているとお尻が圧迫してそれが膀胱に伝わるせいか、余計に気になって尿意が出てくる感じがします。貧乏ゆすりをしたり立って動いている、或いは横になると和らぎます。何か特別に集中するようなことがあると一時的に忘れられそうな時もあります。とりあえず、頻尿の心配をして3時間はトイレに行かないようにしていますが、またそれを気にするせいか、2時間もしないうちに陰茎や膀胱が反応します。 そこで先生方にご質問ですが、何か前立腺や膀胱、或いは腎臓に障害を抱えていると見るべきでしょうか?それとも、心因性の問題と見るべきでしょうか?素人考えですが本人としては神経質になってしまってるが故のような気はしていますが、今までこんなに過敏になったことが無いので、どうしたら治るものやらと悩んでいます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)