こんにちは。お正月早々すみません。
今年12月20日に鮮血があり、
切迫流産と診断され入院しました。
途中までは経過もよく、
すぐ退院出来るかと思ったのですが
25日に大量の破水をしてしまい、
今は24時間ウテメリンの点滴と
抗生物質の錠剤を飲んでいます。
現在は18週目で張りはないのですが、
ピンク色のおりものが
2日に数回あるかないかで
便器が真っ赤になることもあり、
極稀に鮮血に近いような出血、
2,3日前から鈍い腹痛も出てきました。
破水した時も大量で、
今もたまに少量の羊水が流れるので
羊水が少なく、
エコーでは赤ちゃんが見えにくいです。
先生には、週数も浅いし
今は様子を見るしかないと
言われていますが、
待つだけじゃなくて何か少しでも
状況が悪くならないような
方法はないかと思っています。
ネットで体験談を見てみると、
やはり残念な結果が多いのですが
無事に出産された方もいらっしゃるので
最後まで諦めたくないと思っています。
ただ、無事に産めた方々は
週数がもう少し進んでる時の
破水だったり、
羊水が増えてきたという例がほとんどです。
羊水が流れるのを止めれないのなら、
せめて日々増えていく羊水の量が
増える方法はありますでしょうか??
仰向けに寝るとたまに羊水が
流れている気がするので
横向きを心がけていますが、
これは正解ですか??
普段から便秘持ちで、
便通のよくなる薬
(ラキソベロンとマグラックス)を
もらったのですが、
何日便秘だったら飲めばいいですか??
羊水が漏れやすい今、あまり飲まない方が
いいのでしょうか?
今の私の現状から
少しでも悪くならないような
過ごし方、治療法などがあれば、
ぜひ教えて下さい。
お手数おかけしますが
どうぞよろしくお願いします。