初期症状 頭の病気・神経の病気 男性に該当するQ&A

検索結果:28 件

繰り返す転倒 と 締めつけるような頭痛

person 70代以上/男性 -

87歳の父のことでご相談します。 6月の後半に、家の中でバランスを崩し転倒してから、一か月半の間に3回、腰砕けのような状態から転倒し、頭をぶつけています。 その都度、大学病院の脳外科でCTとMRIを取って貰いましたが、頭の方には異常はなく、医師からは自律神経失調症と診断されました。 同時期に 額から耳の下・首筋にかけて、血圧測定時に腕がしめつけられるのと同じような頭痛が、日に何度も起きるようになったので、神経内科を受診しましたが、筋肉収縮によるものであり、安静に過ごすように言われましたが、症状は収まらず、今も激しい頭痛に悩まされています。 三半規管に問題があるのではと、耳鼻科にもかかりましたが、ここでも問題はありませんでした。 本人は初期の食道がんのため、昨年2ヵ月に渡る放射線治療を受けましたが、完治し、この症状以外は体に異常はなく、足腰も同年代の人よりは丈夫で元気な方です。 一昨日、また転倒したため病院にかかり、今度は心電図、超音波、脳波を調べて貰うことになっています。 頭痛や転倒の原因が分からず、不安な気持ちでいます。 上記の症状から、どのような病気が考えられるか、 ご回答お願い致します。

1人の医師が回答

全身の筋肉痛と関節痛。最近手足のこわばりと脱力感がひどくなってきています。

person 40代/男性 -

数年前から体に不調を覚え、最近その度合いが強くなってきていてalsなどの病気ではないかと心配です。また、診察・検査・治療などもいろいろ行ってきましたが、明確な効果はなく現状考えられる疾患や、今後どういった病院での診察が有効かなどお聞かせください。 3年ほど前   症状 肩・首・股関節の関節痛、全身の筋肉痛(特に骨と付着している部分)      手のこわばり、手指の関節痛      めまい改善傾向       診療科: リウマチ科       検査:  リウマチ検査→ 異常なしだが初期の可のうせいあり       治療・薬: 鎮痛剤  6か月ほど前から症状が日々悪化しているように思えます    症状 肩・首・関節痛、肩・背中・足・腰の筋肉痛、      手のこわばり(特に起床時が強い)、手指の関節痛(最初片腕の1関節だった      現在は両手すべての関節が痛みます、最近は右手首も痛みます)      手足のしびれで寝れないことがある       上記について痛い個所やしびれる箇所や強さは日によって時間帯によって       変わります(まったく痛みやしびれを感じないときもあります)      筋力低下(子供抱っこしたり重い荷物を持った時、以前より重たく感じます)      脱力感      筋肉のぴくつき      めまい改善傾向      ※一日の中でお風呂上りが一番症状が治まっているように感じます       診療科: 脳神経外科、脳神経内科       検査:  頭、首MRI → 異常なし        治療・薬: ビタミン剤 自身では、神経関連の疾患、自律神経の疾患、更年期障害などを危惧しています    

5人の医師が回答

5歳の男の子 脳脊髄液減少症について

person 10歳未満/男性 -

5歳の男の子です。5月10日に幼稚園園庭で転んで頭を強打してしまいました。 その日の夜、寝ようと横になると「おしりが浮いているみたい。めまいがするのと頭が痛い」と言いました。翌日、大学病院の脳神経外科に相談すると元気そうなので様子見でいいと思いますとのことでCTなどの検査はしませんでした。それから1週間しないうちに、めまいも頭痛も治まったようにみえました。 6月16日に再度、幼稚園の校舎で固い床で滑って手を付き、胸も打って転倒したと帰宅後子どもから報告がありました。頭は打たなかったと言っていました。 その日の夕方からまた前回のような、めまいと頭痛があり、今回は未だに収まらず、頻度も前回より頻繁に毎日出ています。訴える時間は朝だったり夕方だったり1日中だったりマチマチですが、毎日共通するのは、夜布団に横になるとめまいと頭痛を酷く訴えます。 横になってしばらくすると症状が消えるようです。 翌日、同じ病院に相談すると、前回とは関係ないと思うので今度は小児科に行ってほしいと言われ同じ病院の小児科で診て頂くも、やはり様子見となりました。 子どもの症状から、私が調べたところ脳脊髄液減少症なのではないかと考えたのですが、専門外来に予約の電話をしたところ、その病気を診てくれる外来があまりないようで、予約が半月以上先になってしまいました。 初期の治療としては1日23時間の安静臥床と水分を2リットルとることと書いてありました。その病気と決まったわけではないのですが、もしそうであった場合、安静にした方がいいと思いつつ、小さい子供なので静かに寝てくれるわけはなく。。。 外来の日まで、どのように過ごしたらよいのか困っています。 アドバイス頂けると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)