初潮後身長に該当するQ&A

検索結果:233 件

「11歳8ヶ月女の子 自費の低身長治療について」の追加相談

person 10代/女性 - 解決済み

追加の質問お願い致します。 質問1 ソマジメントC の数値が高いと 身長の伸びが期待できると読みました 娘のソマジメントCは、296どうなのでしょうか? また、296だと、自然に任せた場合どのくらい あとどのくらい今から 身長は、期待できるのでしょうか? ソマジメントCは、どうしたら増やせますか? 11歳8ヶ月 自宅計測139cm 体の変化なし 11歳7ヶ月 138.5cm 37.2kg 骨年齢10.9歳 LH 2.22 FSH 5.55 E2 40.9 IGF-1 (こちらがソマジメントCであっていますか?) 296 元々ぽっちゃり 胸少しずつ大きく 脇や下に発毛の兆候なし おりものなし 他に体の変化なし 11歳4ヶ月 136.5cm 35.3kg 骨年齢10.8歳 LH 0.74 FSH 3.72 E2 10.8 IGF-1 198 質問2 その後 同じ悩みを持つ質問欄を見つけました。 〇自費治療のリュープリンは 初潮後にリュープリン開始しても効果は期待できない と、読みました うちは まだ初潮前ですが 今回の複数の先生からの回答と、かかりつけ医師のお話ですと 思春期早期症でない場合は、 初潮前にリュープリン+成長ホルモン毎日接種でも、 期待できるような成果が出ていないと とも読みました。 やはり そうなのでしょうか? 質問3 また、他の方で リュープリン+成長ホルモン接種を 1年だけ続けてみては? と言われた病院もある ことで 悩んでいる方を 拝見致しました。 当方のかかりつけの医師からは 「治療するなら3年間は続ける 途中でやめたら 返って 自然に任せるより、身長が伸びないかも」 と言われました。 こちらを読まれた先生の考えもお聞かせください。 質問4 おりものについて おりものの兆候は、みられませんが、 E2が、40をこえたので、まもなく生理がはじまりそう と言われました おりものがないまま、突然 出血からはじまる生理もあるのですか? 私自身 おりもの→半年後に生理がはじまったので、おりものは、先にあるものだと思っていました。 質問5 骨年齢について 現在 手の骨は10.9歳 骨年齢12歳の場合 身長あと4〜6cm期待できる 記事も読みました ですが、生理がはじまると同じく5cmくらいしか伸びないことも聞きます まもなく生理がはじまっても、骨年齢が低ければ身長は伸びが期待できるのでしょうか? 質問6 自費治療をしない決断の場合 次回の診察で治療の有無を先生に伝えます。たぶん治療しない方向です。 ですが、身長計測、手のレントゲン、血液検査は3ヶ月に1度来院希望です。治療しないなら 通院必要ないですか? 沢山の質問ですみません。 いまの気持ちとしては、 かかりつけの病院の先生からも こちらで回答くださった先生方のお話もお聞きしまして、治療へは消極的です。 ただ、自然に任せた場合 143cmくらいで止まってしまうのも 不安です。 初潮がはじまるまで、もう時間が限られているため 他の先生からの意見も お聞きしたくて質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

成長曲線。思春期早発だったのでしょうか?

person 10代/女性 -

12歳2ヶ月の娘の成長曲線添付します。こちらでも度々相談させていただいてます。先日学校から六年間の成長記録を持ってきたので、この子は思春期早発だったのか思春期早発に近い普通の発育の範囲内だったのかお聞きしたいです。また体重がこの一年横ばいなのも気になってます(食事量はこの一年横ばいかも)身長はジワジワ伸びて現在149cmです。 6歳9ヶ月で早発乳房と言われ、近所のかかりつけの小児科で定期的に発育をみてもらってました。9歳6ヶ月までに発毛や著しい胸の発育がなかったため、もう経過観察終了でいいよ、多分初潮は若干早くて10歳4ヶ月頃、最終身長は147cmと言われたのですが、9歳7ヶ月で一度だけショーツに僅かに血がついたため再受診し初潮だと言われました。その際精密検査を勧められましたが娘が断固拒否し、かかりつけの先生と紹介先の先生で相談して「今からだと身長は変わらない。脳の腫瘍という可能性も低いだろうし、受診は無理強いしなくてもいい」と言われ結局受診しませんでした。その後出血はなく、先生の予想通り10歳4ヶ月で初潮らしい量の出血があり、それ以降は3日程度のごく軽い生理(おりものシートで間に合うレベル)がだいたい月一で来てるみたいです。体重が40キロに至らないから生理も過少なんでしょうか?よくわからないまま小児科から遠ざかってしまったので、再受診も迷っています。この成長曲線で気になるところがあれば教えて下さい。

5人の医師が回答

骨年齢と最終身長について

person 10代/女性 -

12歳11ヶ月の娘の身長のことについてお伺いさせてください。 まず、7歳時からの身長を記さていただきます。 (生まれたときは標準的でしたが、生後2ヵ月くらいより-1.5〜-2SDくらいの伸び方でした。) 7歳半 111.2センチ 8歳半 115.8センチ 9歳半 122.7センチ 10歳半 127.6センチ 11歳半 131.1センチ 12歳半 138.3センチ 12歳11ヵ月(現在)142.5センチ 両親の身長 164センチと156センチ 低身長なのが気になり、9歳ごろより、低身長外来で診ていただいていました。9歳児、11歳6ヶ月時の検査では共に骨年齢が1.5歳ほど若いと言われ、毎年普通のお子さんよりは伸び率が悪いものの、身長は低いなりに一定に伸びているということで、国の保険適用の成長ホルモン補充療法はできないだろう、と診断されました。また、その時点で、乳房の膨らみなどもあまり無かったので、おそらく生理も来るのは遅く、最終身長も154センチくらいにはなるでしょうと言われ、子どもも150センチを超えれば良いという考えだったので、 特に何もせず、普通に栄養や睡眠にだけ気をつける生活を送っていました。 11歳6ヶ月〜12歳6ヶ月までの間に131.1センチから138.3センチまで約7センチ急に伸びました。乳房も膨らみ始めたので、成長スパートに入ったかと考え、成長スパートは2年ほどと聞いていたので、後もう1年間、12歳6ヶ月〜13歳6ヶ月の間に7センチ伸びて、145センチくらいになり、生理がその頃来たとして、5〜6センチ伸びて150センチくらいになってもらえれば、とイメージしていましたが、 思ったよりも早く、13歳になる手前で生理が来てしまい、身長はまだ142.5センチしかないので、大変慌てています。 1.生理が来てしまったということは、あと7〜8センチ伸びて150センチに達することは期待できないでしょうか。 初潮を迎えてからは4〜6センチの伸びが平均とされているようなのですが、娘は低身長なので、6センチも伸びず、伸びてもあと3〜4センチほどなのでは、と心配になっています。 2.唯一、骨年齢は1年半ほど若いと言われていたのですが、かえって成長ホルモンの分泌が悪いことを示しているだけなのでしょうか。 3.骨年齢が1年半若いという診断だったので、現在11歳半くらいの骨年齢なのだと思いますが、 骨年齢11歳半ということは、初潮が来ていない場合、(骨端線は15歳くらいに完全に閉じるとあったのですが)一般的には、あと何センチくらい伸びることを期待できるものなのでしょうか。 4.骨年齢から見てまだ身長の伸びを期待できたとしても、初潮を迎えた場合、その伸びは抑えられてしまうということなのでしょうか。 5.成長曲線を見るときは、実年齢ではなく、骨年齢の方で見ても良いのでしょうか。 質問の数が多く、申し訳ございません。 ぜひ、ご教示をいただけましたら大変幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

10歳2ヶ月初潮 身長の伸びと初潮の期間

person 10代/女性 - 解決済み

娘が7/1に10歳2ヶ月で初潮が来ました。 早い気がして、身長が止まるのではと不安になり、成長曲線(写真)を持って小児科に相談に行きました。 先生に見せたところ、「初潮が来たという情報を聞かず、この成長曲線だけを見れば、体重増加に伴う正常な身長の伸びです。あまり心配ないように見えますが、お母さんの心配も分かりますし、もし本当に身長が止まってしまった場合、この子の将来にも関わるので、やはり専門医に診てもらいましょう。思春期早発症は判断が難しいため、ここでレントゲンを撮ろうが、血液検査をしようが、やはり専門医の判断が必要となります。」ということで、大きな病院に紹介状を出していただくこととなりました。 がしかし、大きな病院ゆえ、受診日が8/8の1ヶ月後です。 そこで質問させていただきます。 1 成長曲線で、6歳から7歳で線をまたいでおり、そのから平均の線を少しズレて来ていますが、これは急激な伸びになるのでしょうか? 2 受診日が1ヶ月も先だと、2回目の生理が来てしまい、もし骨端線が閉じかけているような状況だったらますます手遅れになるのではないかと不安です。1ヶ月や2ヶ月で急に伸びなくなることはあるのでしょうか? 次の質問は思春期早発症とは違います。 3 7/1に初潮が来て、本日7/11で11日目ですが、まだ出血が続いてます。来たばかりの3日くらいはあまりなく、4日目くらいから鮮血になり、今も続いてます。量は多くないです。周りから長いのではないか、と言われ、今度は子宮の何か他の病気なのではないかと心配です。病院を受診した方がいいのでしょうか?それとも様子を見てもいいのでしょうか? 不安に不安が重なり、精神的にきついです。 どうかご回答お願いいたします。

4人の医師が回答

中学生 生理不順について

person 10代/女性 - 回答受付中

中学2年の娘のことで相談です。 小学6年の12月に初潮があり、2週間ほどダラダラ続きました。 その後は7ヶ月後に2回目の生理がありました。1週間ほどで終わったと思います。 それから、数ヶ月に1度のこともあれば、ちゃんと1ヶ月後にくることもありました。 量はその時でバラバラ。 生理痛はまったくないようです。 文化部で運動はたいしてしていません。 サバサバした性格で、悩みはないと言います。生理についても全く悩んでないようですが、母親の私がただ心配しています。 身長は160cmでもうだいぶ伸び切ったのですが、胸の発達や陰毛はまだ成長段階です。 思春期は生理不順になっても、数年で落ち着くから心配いらないという話をよく聞きますが、 ネットで調べると、初潮から3年以内は8ヶ月来なかったら病院へ とか、思春期でも3ヶ月以上来なかったら病院へ とか、様々な意見がありよくわかりません。 1...実際、初潮から何年以内は何ヶ月生理が来なくても様子見でいいというのはありますか? 2...思春期に生理不順で、実際病気だという人は多いものでしょうか?どういう病気の場合がありますか? 3...多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)も心配ですが、翌月に生理が来たことがあればさほど気にしなくていいものですか?

1人の医師が回答

思春期早発症 リュープリン治療中の思春期症状と今後の伸びについて

person 10代/女性 -

思春期早発症と診断されリュープリン治療をおこなっている11歳5ヶ月女の子の身長の伸びと思春期症状について質問です。 10歳9ヶ月139.5cmで初潮があり、これまでの発育、骨の状況(12歳くらい)から思春期早発症と診断され治療を始め、リュープリン8回打ちました。 身長は8ヶ月で139.5cmから142cmで2.5cm伸びました。 2ヶ月前の血液検査で、LHが0.3から0.5へ上昇、少し胸も大きくなったことからリュープリン量が足りなくなっていると判断し、先月より倍量を打ち始めました。 主治医が言われるにはこれでまた思春期が抑えられて、胸や脇毛の発育も止まり、伸びは緩徐になるが骨端線閉鎖は防げるとのことでした。 しかし、倍量にしてから1ヶ月ほどですが胸は少し大きくなり、脇毛も増えていて思春期は進んでいるように感じます。身長はそんなに伸びたようか感じはせず、いつも通り1ヶ月2〜3mmの伸びといったところです。 このままリュープリンを打った場合、思春期症状が進み、骨端線が閉鎖していくのにリュープリンの効果によって身長の伸びが抑えられてしまい、結果として逆に予測身長まで行かないのでは、と心配してます。 予測ではあと4cmくらいは伸びると言われてます。 質問です。 1.リュープリン治療は骨年齢を抑えていても思春期症状が進む、ということはあるのでしょうか? 2.この状況ではリュープリンをやめて、自然の身長の伸びを期待した方が良いのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

3人の医師が回答

9歳女の子 パンツにピンク〜茶色〜赤のシミ

person 10歳未満/女性 -

現在9歳の女の子です。7歳半の時に、アデノウイルスにかかり、肺炎になり抗生剤をオゼックス3日分出されそれでも治りが悪くてミノサイクリン5日分を飲みました。 その後10日くらいしてパンツに血がついてるというので確認すると生理が始まりました。まさかこんなに早く初潮がとびっくりしましたが、大人のナプキンが必要なくらい出血し、それが量は減りつつ10日位続きました。小児科での血液検査の結果ホルモンの値はまだ生理が始まるような数値ではなく、お尻からじゃないか?とも言われましたが紛れもなく膣からでした。他の病院を紹介され、腹部エコー、手のレントゲン、尿検査、検便としましたが、異常はなく身長のスパートもない、陰毛もないことから、思春期早発には当てはまらないからそこでもお尻からだったんじゃないかと言われました。 丁度出血している間に病院に行ければ良かったのですが、私自身アデノウイルスがうつり肺炎になり入院してしまい後日退院してからしか連れて行けませんでした。 その後また1ヶ月2ヶ月で生理がくるかを見てくださいと言われ、それ以降は生理が来ませんでした。その一年後くらいにパンツにピンク〜茶色〜血のような擦れたようなシミが度々付くのでまた病院を受診したところ、腹部エコーで診てもらうと卵巣の発達もないし血が溜まっている感じもないと言われました。またこう言うことがあったら婦人科に行ってみてと言われたのですが、小さい子に婦人科はちょっと抵抗があり悩んでいます。そのようなシミが付かない日もあります。 それでしばらく様子を見ていたのですが、また最近頻繁にパンツに同じようなシミが着くようになりました。また、お股を拭いた時にピンクの液が付いたこともあります。現在乳房の発育はありますが、脇毛、陰毛は生えていません。身長は128センチ28キロくらいです。私自身は9歳〜10歳を迎える冬に初潮がありました。しかしその時既に身長150くらい、体重も40キロ以上あったと思います。 パンツのシミに関して同じような質問者の方のをみて、膣炎とかなのか?と思い綺麗に洗うようにしたのですが改善されません。やはり婦人科を一度受診した方がいいでしょうか? そしてあの大量の生理のような出血は一体何だったのだろうと今でも不安です。長文、乱文申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 写真は右側が前日の夜からはいたパンツで、左側が学校から帰って来て3時間弱はいただけのパンツです。実物はもう少し赤みがあります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)