検索結果:37 件
健診で「前壁中隔梗塞の疑い V1、V2、:異常Q波疑い。所見の確認のために、循環器内科受診をお勧めします」という結果が出ました。健診の時に診てくださった先生は、「図り方の問題だと思いますから、心配いりません」とおっしゃたのですが、診察を受けたほうがいいでしょうか。 健診を受けたのは、健診専門の病院です。かかりつけの病院は循環器内科ではありませんが、そちらでいったん診察を受けて、異常があったら、改めて専門病院で、ということでもいいでしょうか。 動悸、息切れなどは全くなく、血圧も正常です。 どうぞよろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
左室肥大の疑いあり雑音の混入あり 内科に行って下さいと言われましたがどんな病気で治療はありますか?
2人の医師が回答
58歳の主人の事で相談です。 昨年の健診の心電図で「前壁中隔梗塞の疑い」で 今年は「前壁中隔梗塞」となり疑いが取れてました。 でも判定は経過観察になってました。 どんな病気で精密検査をしなくても 大丈夫でしょうか? 関係あるかわかりませんが血圧が高くX線で「心拡大」となってます。 宜しくお願いします。
7人の医師が回答
健康診断で、不整脈と 前壁中隔梗塞の疑いで要精密検査となっていました。 動悸を常日頃感じることがあり、 息苦しさなども少しあります。 前壁中隔梗塞とは何なのか全くわからず 検査には行く予定ですが今後どうなるか 少し不安です。
6人の医師が回答
健康診断の心電図で、R波がないといわれました。再検査が必要とのことで、前壁梗塞の疑いとのことです。 5年ほど前に前壁梗塞の疑いがあり、その後の健康診断では正常範囲内でした。 体形はやせ形。収縮期血圧 123 拡張期血圧 79 脈拍 65 次回、心臓エコー検査予定です。専門医はたぶんなんともないと おっしゃっていましたが、不安です。 健康マニアでもあり、前年までは、A,Bの 診断結果でした。(前回まで成人検診、今回から人間ドック) R波がないとはどういうことなのでしょうか?
9人の医師が回答
今日心電図をとりました。もともと膠原病を持っており胸の痛みが気になり受診しました。そして心電図の結果は以前心筋梗塞を起こしたと思う波形だったそうです。前壁中隔梗塞の疑いと書いてありました。怖いです。大丈夫なのでしょうか。
職場の健康診断で、虚血性心疾患の疑いとあり、かなり心配しています。身長157センチで体重76キロと肥満体でもあります。今まで、心疾患とはなかったもので心配です。ちなみに、心電図のところに、R波増高不良の疑い、前壁梗塞の疑いとも書いてありました。即受診した方がいいですよね。
本日コロナワクチン予約日で、急に心配になりました。 特定検診の心電図結果が、昨年3月は前壁中隔梗塞の可能性で精密検査を、今年3月は確か心筋梗塞の疑いと書いてあったと思いますが、精密検査を受けておりませんが、ワクチン接種して大丈夫でしょうか? 接種後、病院に15分居る時は何でもなくても、時間が経ってから 急に具合悪くなったりしないか、あと、接種後に心筋梗塞で亡くなったというのを何かで目にした記憶があり、ワクチンが原因か分かりませんが、気になっています。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
健康診断の心電図で3年連続、前壁中隔梗塞の疑いと診断されました。 近所の循環器内科を受診したところ、心電図はやはり前壁中隔梗塞の波形あり、負荷心電図でst低下により狭心症疑い(ただし胸に痛みはなし)、心エコーは異常なしでした。 総合病院の紹介を受け受診すると、紹介状の内容と診断結果を見て、問題はないとのことで、特に検査などは受けませんでした。 それとは別に、わたしは過呼吸起こしており、何度か救急搬送されたことがあります。 救急隊員の方も心電図上梗塞を起こしているのでということで救急で先生に診ていただくのですが、毎回過呼吸ということで、薬も必要なしとそのまま帰されます。 救急とはいえ専門医に診てもらっているので心配いらないのかもしれませんが、少し胸が苦しいといつも不安になってしまいます。 救急で血液検査、心電図、心エコーなど一通りの検査はしていますが、狭心症は発作を起こしているときでないと判断できないというので、胸の痛みを感じないタイプの狭心症なのではないかと疑っております。 どう思われますか? よろしくお願い致します。
私は子供の頃から、外から見ても心臓の動きがわかる程で心臓の動きで服がいつも揺れています。2年半位前に動悸が酷く急性心不全で通院もしてましたが、健康診断で去年は前壁中隔梗塞の疑いで、先月の健康診断では前癖中隔梗塞と言われ病院で検査をしました。その病院は初めてですが「あなたの特徴で異常ないです」と言われました。今でも家事が出来なくなる程、動悸が頻繁でたまに胸が痛くなります。心電図の検査で毎年異常が出るので心配です。長文ですみませんが、どうか宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 37
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー