前立腺を取るとに該当するQ&A

検索結果:1,025 件

前立腺癌 再発 今後の対応は?

person 50代/男性 -

2022年9月検診でPSA値が5.3。 2023年3月から病院AにてMRIなど検査スタート。 PSA値は4以下となったがグレーゾーンのまま。 5月12日針生検を実施。 6月6日生検の結果、前立腺癌を告げられる。グリソンスコア8。 病院Aにて、T1cと診断。病期2。PSA値は3.8。 家族で治療方法を検討後、ロボット支援手術を選択。 ロボット支援の設備がある病院Bへ転院。 6月中に病院BにてCTと骨シンチを実施、転移なし、と診断。直腸診でT2のaかbと診断。病期2。 その後、ロボット支援手術の順番待ちとなりました。 11月13日にロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術を行いました。 前立腺、精嚢腺摘出。 骨盤内リンパ節摘出。 勃起神経温存せず。 術後は順調に回復し、11月23日に退院し自宅療養に移行しました。 12月8日に通院し、血液検査を実施し、診断を行いました。 以下、医師の話です。 ・PSA値の下がりが悪いですね…0.205 ・グリソンスコアは最終的に4+3でした。が、大きい癌で、一部表面に出ていました。病期は3になります。 ・リンパ節に転移なし。 ・1カ月後にPSA値を再検査して0.2を下回っていなければ、放射線治療を検討することになります。 (断端陽性、陰性について先生に聞くのを忘れていました。動揺していて聞き逃した可能性あり。) ここで質問です。 手術後のPSA値が既に0.2を超えている状況で、1カ月後の再検査まで、待機でいいのでしょうか?数値が下がることがあるのでしょうか。ものすごく不安です。直ぐにでも追加治療を始めた方がいいのではないでしょうか。 根治できる最後のチャンスと捉えています。 全摘手術後の治療として、放射線治療がありますが、その放射線の種類や回数も様々です。 会社勤めの私にとって最良の対応策を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

PSA高値による検査

person 40代/男性 -

お世話になっております。 2年ぶりの書き込みになります。以前は父の前立腺がんの件で先生方には色々とご意見を頂きました。父は2022年初めに旅立ちました。 今回、相談しましたのは毎年の健康診断でオプションで検査していたPSAが基準値より高い数値が出た為です。父の事もあり4年前から毎年PSAの確認をしていました。 2020年:1台 2021年:3台 2022年:1台 2023年(今回):5.4 でした。 ※過去3年は資料が見当たらず小数点以下は失念しました。 先週、健診結果が会社に届いて本日、泌尿器科に行ってきました。 診察の内容は問診とエコー(直腸内ではなくお腹の上から)実施、PSA再確認のための採血、直腸内の触診などは無し。エコーを見る限り少し大きいが年齢なり。(48歳です)大きさは19(単位はmlであってますか?) 診療情報提供書をもらい前立腺のMRIを別の病院で先ほど撮影して参りました。 来週月曜の朝にMRI結果を取りに行き、泌尿器科に持参して診断を仰ぐことになると思います。 多少の残尿感と放尿後に尿の雫を落としたつもりでも少しパンツに尿が付着することがあったり、射精時に毎回ではないですが鈍い痛みというか違和感を感じたり・と思い返してみると自覚症状といえるかもしれないものはありました。 健診の採血時も尿蛋白に影響するかもと思い前日には射精しなかったものの2~3日前には射精したような気もしますし、健診時に受付に時間がかかり、採尿までかなり我慢したりと採血までの流れが異なっていたのも気になっています。(健診は毎年同じ病院です)月曜になればMRIの結果で状態が判明するのは理解しているのですが、少々不安があり書き込んでしまいました。40代での前立腺がん発覚は珍しいとは思うのですが私のように父が前立腺がんの場合は40代での発生も珍しくないのでしょうか?

3人の医師が回答

PSA5.2から2.4.前立腺がんの可能性

person 50代/男性 -

50歳男性です。フィナステリド,ミノキシジル服用者です。 先日、会社の健康診断の結果でPSA数値が5.2の結果が出ました(昨年1.2)。 かなり不安に駆られ、慌てて会社の健診から3週間後に近くの泌尿器科クリニックAで再採血をし、さらに念のため別の泌尿器科クリニックBでも再採血しました。 Aの結果は2.4で、Bは2.38と、ともに下がりました。 Aクリニックでは、最初「確かに下がったけど、2倍にすると4.8ですか。MRIとりますかね」と言ってたのですが、超音波検査と触診をやって決めることにしました。 超音波を見ると、まだらに抜けていて炎症の跡っぽいものが残っている、見るからにがんっぽいものはない。触診でも触れる範囲では肥大はない(17.6)、高弾性?だそうです。 それらを踏まえ、数値が高くなった原因、 A先生は今のところ一番疑わしいのは前立腺の炎症で、現在は落ちてきている最中なのでは、とまとめました。 MRIもとらなくてよいです。ただ、5.2がなんらかの不具合で、逆に1.2から2.4に上がってきている最中という可能性もあるので、3ヶ月後に再度採血しましょう。ここで下がっているようであれば、ひとまず安心では、とのことでした。 再採血する前は、本気で絶望にくれていたのですが、2.4という結果で少し希望が持てている状況です。MRIでの検査は、正直怖くてあまりしたくないので。。 A先生の見立ては、いかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)