前立腺生検血尿が続くに該当するQ&A

検索結果:31 件

前立腺ガン手術か放射線か

person 70代以上/男性 -

75歳の男性です。前立腺生検の結果、13本中3本に異常が認められ、グリーソンスコアは6が2本、7が1本でした。その後の骨シンチで転移は認められず、T2aと判定されました。 今後の対応として、手術か放射線治療か迷っています。以下ご教示願います。 1。医師からは中程度の病状なので、手術でも放射線でも再発の可能性はあると言われています。手術の後で再発した場合、すでに前立腺はないので、膀胱、直腸、リンパ節など周辺部での再発になるかと思いますが、そうであれば、むしろ前立腺内にとどめておける放射線を選択する方が良いのでしょうか。 2。一方、放射線の場合、5年、10年後くらいに血便や血尿などの副作用が起こり得るようですが、これらは、痛みや不快感が伴うものでしょうか(特に痛み)。単に出血が認められるだけで薬で抑えて行くということになるのでしょうか。因みに、生検後の血尿は2週間ほど続きましたが、痛みは全く感じませんでした。この程度のことなら耐えられるかと思っています。 3。放射線治療にはホルモン療法を併用すると聞きました。ホルモン剤も薬なので副作用はあり、特に肝機能障害や糖尿病患者は注意すべきで、そのほか間質性肺炎や循環器にも影響があると聞いています。現在、糖尿病で薬を服用していることもあり、この点も大変気になっています。ホルモン療法は避けるべきでしょうか。あるいは、放射線治療の効果を上げるためにも必須なものでしょうか。

2人の医師が回答

前立腺生検後の赤黒い精液

person 50代/男性 - 解決済み

先月の26日に前立腺生検を受けました。 血尿は約2週間続きました。 生検後1週間経ったので性行為をしましたらパートナーから赤黒いのが出てるよって言われて見てみると精液が赤黒くなっていました。 生検の結果を聞く時に聞きましたが2週間から3週間は出ますとの事だけで性行為はしてはいけないと言われなかったのでまたその夜にしてしまいました。 その後3日に一回程度で何度かしましたが1週間前は赤黒い精液のままですが、いつもの半分の量しか出なかったので、恐くなり1週間は我慢しています。 血尿はもうないのですが、今日は尿に直径3mm程度の赤黒いかさぶたの様なモノが一つ出て、先程は非常に細かい同じモノが出ました。 性行為後には同じ事がありましたが今は何もしていません。 質問ですが、 このままで大丈夫ですか。 性行為はしない方が良いですか。 なぜ量が少なくなるのでしょうか。 赤黒い精液やかさぶたの様なモノはいつまで出ますか。 以上の4つの質問ですが、できるだけ詳しく教えて下さい。 因みに生検はMRIとエコーを融合させた新しい生検で狙って射つ事ができ、結果は陰性と診断されました。 先生方、どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

排尿障害とpsa高値(6)

person 40代/男性 -

以前から排尿障害とpsa高値で相談させていただいている45歳男性です。psaは3か月前と1か月前の結果はともに6.1でした。直腸診断は異常なし、造影mriは前立腺左外腺に不均一なものがあり、T2で高信号、T1で低信号、造影剤入れた後にT1で低信号でした。直腸エコーではmriの不均一と同じぐらいの場所に、より広い範囲で低信号があり、mriでは癌の見え方はないがエコーから疑いがあるとのことで生検を10本行いました。下記ご相談よろしくお願いします。1.mriとエコーで所見が違いますが理由はあるでしょうか。2.癌以外に直腸エコーで黒く映るものは他にあるでしょうか。3.また黒く映っていても癌と診断されない症例は多いでしょうか。4.生検後、血尿、直腸痛、下痢が続いています。一般的にはどれぐらいで改善するでしょうか。5.直腸エコーから前立腺内腺に多くの石灰化がありました。普通は内腺と外腺の間にできると言われました。内腺の石灰化で排尿障害はでるでしょうか。6.石灰化から前立腺の器質的な問題で尿が逆流しているかもと言われました。尿素窒素が以前よりやや高めとGFRが60台とやや低めです。尿の逆流があるとして、関連性はあるでしょうか。また改善方法はあるでしょうか。あとは生検の結果待ちですが不安な日々を過ごしております。長文失礼しましたがご教授よろしくお願いします。

2人の医師が回答

前立腺針生検の後の血尿について

person 70代以上/男性 - 解決済み

自分自身のことについてです。74歳の男です。過去にもPSA値と生検について2度お伺いしました。 PSA値はその後も6~7の範囲で推移して1年が過ぎました。MRI検査も複数受けました。複数の病院で医師の診断をしていただきましたが、最終的には針生検をすすめられました(残念ながらPiRADSに基づく会話はいずれの医師からもありませんでした)。 この1年間で針生検は受けるしかないという気持ちが固まり、先日(2023.7.1)に経会陰式で針生検を受けてきました。結果は、まだ伝えられていません。  この針生検後、当然にして血尿が出ましたが、生検直後の様な赤みの強い尿は出なくなったものの、20日ほど経過した現在でも排尿のたびに最初はどす黒い赤の尿が出ます。量は分かりませんが、最初の5~10mml位ではないかと思っています。  そこでお伺いします。個人差はあるかと思いますが、 Q1 この様な血尿は最長でどれ位の期間続くものでしょうか。 Q2 もし慢性前立腺炎があった場合、針生検によりそれが悪化することはありますか。  悪化した場合は、どのような治療方法があるのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)