前立腺癌に該当するQ&A

検索結果:5,138 件

「前立腺がん内分泌療法が効かなくなった後の治療について」の追加相談

person 70代以上/男性 - 回答受付中

IDは代わっていますが2年前に相談させて頂いた者です。ホルモン療法でほぼ10年経過しました。 ありがたい事にあれからオダインと女性ホルモン系のプロセキソールが効いてこの2年間戦って来ましたが、ここに来てPSAが4.84に上昇したため主治医からPSA4を超えたので最後の処方であるイクスタンジに替えてはどうかと提案されました。 この2年間のPSAの推移は6週間隔で 1.5ーデカドロン1.9ー1.6ー2.4ー2.7ー2.4ー3.6ープロセキソール失念ー1.5 ー1.5ー1.8ー2.0ー1.8ー2.9ー2.5ー2.4ー3.1ー3.0ー3.7ー3.8ー4.84です(一列約一年で表記) 年齢的に抗がん剤は考えておらずイクスタンジを最後の処方と考えています 内科の主治医からは肺のレントゲンに影が有り間質性肺炎だね、ただ30年ほど前に撮ったのと比較してもほぼ変わってないねと言われています 年齢とPSAの推移とイクスタンジの副作用を考慮に入れて薬を替えるべきかセカンドオピニオンとして他の医師の先生方の意見が知りたく追加の質問をさせて下さい 本人の今の状態は身体中が痒い事以外に特に痛む箇所は無く、血液検査でもずっと白血球が12000程度で多め、貧血気味である事以外内臓には問題ありません 父親には出来るだけQOLが良い状態で居させてあげたいと思っています よろしくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)