前立腺肥大 50代に該当するQ&A

検索結果:778 件

PSA上昇、前立腺肥大

person 50代/男性 - 解決済み

昨年11月尿の白濁、軽い頻尿で泌尿器科を受診。PSA4.08、エコー検査で前立腺肥大(32.9)と指摘ありで経過観察中です。本年9月の会社の検診にてPSA5.7により要精密検査となり来年1月に再度PSA検査を予定しています。また今月内科にて定期的な腹部エコー検査にて前立腺肥大(45)等の指摘があり色々と不安になり質問させて頂きます。 (経緯) 昨年11月泌尿器科 前立腺肥大(32.9) PSA4.08 本年5月泌尿器科 PSA3.29 9月会社の検診 PSA5.7 11月泌尿器科 その時は検査無し。来月1月PSA検査予定 11月内科 腹部エコーにて前立腺肥大 (45)、矢状断に突出あり形状不整な印象、内部石灰化とのレポート (前立腺サイズは口頭で言われ、専門医でないからか詳しい説明は無し) 質問 1.前立腺のサイズですが一年で1.5倍になってますが、癌が進行している可能性はありますか? 2.内科でのエコーで指摘の矢状断に突出ありとはどういう意味でしょうか?病変の可能性はありますか? 3.癌では無いと仮定して、前立腺肥大がこのペースで進行する事はありますか? 4.今後大きくなると尿閉等のリスクがあると思いますが服薬等の治療は開始した方が良いでしょうか? (現在QOLに別段支障はありません) 5.上記PSA数値、エコー結果を踏まえ、癌の可能性はどれくらいでしょうか。 年明けのPSA検査後、結果次第でPSAの定期検査継続かMRI検査と医師からは言われていますが今回のエコーの結果で不安が増大しております。 先生方の御見解宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

前立腺癌 PSA高値 造影剤MRI所見なし についてご相談させていただきます。

person 50代/男性 -

53歳男性です。 会社の健康診断にてPSAが高い状況が数年続いており、今年度初めて5.0(4程度=>5.3) を上回りました。 かかりつけの泌尿器科にて再度PSAを検査したところ6.3 とさらに上がっており、 造影剤ありのMRI検査を受けましたが、所見無し(前立腺肥大 40ml)とのことで、 前立腺肥大用の薬を処方され、約一か月後に再検査となりました。 再検査で異常が続くようであえれば、針生検 を検討したほうが良いとの事でした。 上記の対応方針・処方などについてご意見等あれば頂ければと思っております。 また、現時点で前立腺癌が隠れている可能性はどの程度ありますでしょうか? 経緯: 2020年9月 血精液症あり、かかりつけの病院に通院    9月 PSA 4.53 (病院) 造影剤MRI検査 所見無し(前立腺肥大 40ml)     12月 PSA 3.81 (病院)  2021年6月 PSA 4.19 (会社健康診断)    7月 PSA 3.83 (病院) 2022年5月 PSA 4.06 (会社健康診断)    8月 PSA 3.64(病院) 2023年6月2日 PSA 5.52 (会社健康診断)     6月6日 PSA 6.34   (病院)      6月13日造影剤MRI検査                      6月19日 13日のMRIの結果確認 所見無し(前立腺肥大 40ml)                     ※2020年9月と所見かわらず                             タムスロシン処方 7月24日 再検査予定 以上です。 

1人の医師が回答

スマホと頻尿は関係ありますか

person 50代/男性 - 解決済み

55歳男性です 私は、肥満体型で前立腺肥大症が あります。それが原因かどうかは わかりませんが、10年以上夜間頻尿や 昼間の頻尿が止まりませんでした。 ですので、この10年は泌尿器科通院と 循環器科で睡眠時無呼吸症候群を指摘 されシーパップをしています でも、どれも効果がないんです 検査はもう毎年たくさんしました PSAなどの血液検査やCTや腹部超音波 でも大きな理由が見当たらないんです 薬も飲みましたが効きません ある時、スマホ脳という本を読み スマホを1日どれ位見ているか 確認すると平均10時間 多い時で15時間 少なくても5時間 これに気づきスマホ依存をやめました すると、夜間頻尿がなくなったんです 薬も飲んでません 今まですごく夜間頻尿が激しいときと 少ないときもあり、その日を スマホのスマートタイム機能で確認すると 10時間以上スマホを見てると夜間頻尿が 激しいんです これは、医学的にはあることなんでしょうか それともたまたま夜間頻尿がなくなったということでしょうか? ちなみに、夜間頻尿の薬は飲んでません シーパップも最近はしておりません もし、スマホと頻尿の因果関係があるなら いっそうのこと携帯はガラケーでもいいと 思いました。どうかご意見聞かせてください 医学的根拠のないことを聞いてすいません

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)