前立腺針生検に該当するQ&A

検索結果:246 件

前立腺がんの生検を受けましたが結果が確定しませんでした。そんなことがあるのでしょうか。

person 50代/男性 -

50代会社員です。昨秋の人間ドックでPSAが5.08ng/mlとなり、前立腺がんの疑いがあるということで、精密検査を勧奨されたので、ドックを受けた病院の泌尿器科を受診しました。 泌尿器科医は「PSAが5をわずかに超えただけとはいえ、過去のドック結果を見るとPSAが数年前から5に近い数字で推移していて、50代前半の男性としては有意に高く、前立腺がんを疑う必要がある」との意見でした。触診では「指が届かない」、MRI検査では「疑わしい部分がある」ということで、2月に2泊3日の入院で経会陰的前立腺生検を受けました。 結果は「何かあるようだが、微細過ぎて癌かどうか断定できない。しかし、癌じゃないともいえない」というものでした。自分としては生検を受ければ癌かそうじゃないかハッキリするものと思っていたので戸惑っています。担当医は「針を20数本差して調べたがこういう結果だった。仮にこれを40本差せばもしかしたら見つかるのかもしれないが、今それをするメリットがない。このまましばらく様子を見て半年後にまた血液検査をしてみよう」という話でした。 周囲の人たちに相談しても「生検で結果が出ないなんて聞いたことがない」「ほかの病院に行った方がいいのではないか」という声が多く、どうしたものかと悩んでおり、他の医師の方のご意見も聞きたく質問しました。 聞きたいのは 1.前立腺がんの生検で結果がわからないというのは、そんなによくあることなのか 2.結果がわからなかったのには、医師の技術の巧拙も関係しているのか ということの2点です。 2については、術後、カテーテルが血の固まりで詰まり排尿できなくなり、すごく苦しい思いをしたので、もしかしたらそれも含めて医師の技術の問題なのではないかと、考えすぎかもしれませんが、少々疑っています。技術の問題であれば、他の病院に行きたいです。

3人の医師が回答

前立腺癌 PSA高値 造影剤MRI所見なし についてご相談させていただきます。

person 50代/男性 -

53歳男性です。 会社の健康診断にてPSAが高い状況が数年続いており、今年度初めて5.0(4程度=>5.3) を上回りました。 かかりつけの泌尿器科にて再度PSAを検査したところ6.3 とさらに上がっており、 造影剤ありのMRI検査を受けましたが、所見無し(前立腺肥大 40ml)とのことで、 前立腺肥大用の薬を処方され、約一か月後に再検査となりました。 再検査で異常が続くようであえれば、針生検 を検討したほうが良いとの事でした。 上記の対応方針・処方などについてご意見等あれば頂ければと思っております。 また、現時点で前立腺癌が隠れている可能性はどの程度ありますでしょうか? 経緯: 2020年9月 血精液症あり、かかりつけの病院に通院    9月 PSA 4.53 (病院) 造影剤MRI検査 所見無し(前立腺肥大 40ml)     12月 PSA 3.81 (病院)  2021年6月 PSA 4.19 (会社健康診断)    7月 PSA 3.83 (病院) 2022年5月 PSA 4.06 (会社健康診断)    8月 PSA 3.64(病院) 2023年6月2日 PSA 5.52 (会社健康診断)     6月6日 PSA 6.34   (病院)      6月13日造影剤MRI検査                      6月19日 13日のMRIの結果確認 所見無し(前立腺肥大 40ml)                     ※2020年9月と所見かわらず                             タムスロシン処方 7月24日 再検査予定 以上です。 

1人の医師が回答

前立腺癌 再発 今後の対応は?

person 50代/男性 -

2022年9月検診でPSA値が5.3。 2023年3月から病院AにてMRIなど検査スタート。 PSA値は4以下となったがグレーゾーンのまま。 5月12日針生検を実施。 6月6日生検の結果、前立腺癌を告げられる。グリソンスコア8。 病院Aにて、T1cと診断。病期2。PSA値は3.8。 家族で治療方法を検討後、ロボット支援手術を選択。 ロボット支援の設備がある病院Bへ転院。 6月中に病院BにてCTと骨シンチを実施、転移なし、と診断。直腸診でT2のaかbと診断。病期2。 その後、ロボット支援手術の順番待ちとなりました。 11月13日にロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術を行いました。 前立腺、精嚢腺摘出。 骨盤内リンパ節摘出。 勃起神経温存せず。 術後は順調に回復し、11月23日に退院し自宅療養に移行しました。 12月8日に通院し、血液検査を実施し、診断を行いました。 以下、医師の話です。 ・PSA値の下がりが悪いですね…0.205 ・グリソンスコアは最終的に4+3でした。が、大きい癌で、一部表面に出ていました。病期は3になります。 ・リンパ節に転移なし。 ・1カ月後にPSA値を再検査して0.2を下回っていなければ、放射線治療を検討することになります。 (断端陽性、陰性について先生に聞くのを忘れていました。動揺していて聞き逃した可能性あり。) ここで質問です。 手術後のPSA値が既に0.2を超えている状況で、1カ月後の再検査まで、待機でいいのでしょうか?数値が下がることがあるのでしょうか。ものすごく不安です。直ぐにでも追加治療を始めた方がいいのではないでしょうか。 根治できる最後のチャンスと捉えています。 全摘手術後の治療として、放射線治療がありますが、その放射線の種類や回数も様々です。 会社勤めの私にとって最良の対応策を教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)