副腎ホルモン剤に該当するQ&A

検索結果:381 件

何の病名かわかりません。

person 40代/女性 -

はじまして、質問をさせて頂きます。コールセンターで働いているのですが、昨年から3月から呼吸が苦しい感じが続いていて、病院で慢性気管支炎と言われて薬を飲んでいます。なかなか治りません。体に蕁麻疹も三ケ月くらい出てました。昨年の夏には頭がクラクラしたり、昨年9月には会社に行く途中に息苦しさと胸がバクバクした感じで駅で倒れて不整脈を起こして救急車で病院に運ばれました。疲労とストレス、動悸、不整脈ということで静養が必要な為即入院になりました。レントゲン、血液検査、24時間心電図の検査しました。入院は9日間でした。毎日点滴を2本してました。日中ほとんど調子は良かったです。夜中時おり微熱や頭痛があったりしました。呼吸が苦しくなったのは1度だけでした。検査結果は、甲状腺ホルモン異常なし。副腎(腎臓ホルモン)異常なし。かすいたいホルモンも異常なし。肝臓と腎臓の機能は問題なし。血液もきれいと言われました。心臓が不整脈があり問題があるとのことで、人間の体は1日10万回心臓が動いていて、私の場合は1日3400回の不整脈があると言われました。服用した薬は、パルミコート吸入式ステロイド薬、テオドール、オメプラール、アレジオン、シングレア、サンリズム、デパス、デプロメールでした。退院をして10日くらい自宅療養してました。数日仕事に復帰しましたが、頭がクラクラしたり呼吸が苦しいのが出たので、自宅療養しました。心臓がバクバクして倒れた時と同じ状態になったり体が痙攣する時もありました。安定剤が強かったようで朦朧としてました。医師にはっきりした病名を言われてません。慢性気管支炎や自律神経からきているとも言われ、今は安定剤以外の薬を飲んでます。今は息苦しいのと胸の上が痛みます。何の病気ですか?病院も変えようと考えています。でもどこに行けばよくかわかりません。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

【妊娠希望】夫が使用している薬の影響について

person 20代/女性 - 解決済み

妊娠希望中です。 夫が、使用している薬の影響について相談させてください。 -------------------------------------------------------- ●塗り薬 数年前から首やわきの下の一部に肌荒れがあり、以下の塗り薬を使用しております。 ※使用頻度は、一週間に数回、乾燥の季節や肌荒れが酷いときは毎日。 ※一回の使用量は、首やわきなど該当箇所に塗るときに、それぞれ指先に少し出して  塗るくらいの量です。 ・外用副腎皮質ホルモン剤 アンテベート軟膏0.005% ・皮膚疾患治療薬 ベトネベートN軟膏 ⇒長期間の使用かつステロイド成分が入っているため、  心配しています。 ●頭痛薬 気圧の変化や疲労で頭痛が起こることがたまにあり、 我慢できないときは、以下を服用しています。 ※使用頻度は、数か月に1~2回ほど。 ※使用量は、痛くなったその当日のみ ・ノーシン錠 ------------------------------------------------------------- 【質問】 ◎妊娠希望中なのですが、夫が上記薬剤を使用中の妊娠は危険でしょうか。 (胎児への影響を心配しております。) ◎精液への薬剤の影響はありますでしょうか。 ご回答の程、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

鼻茸の手術以外の方法について

person 40代/男性 -

慢性アレルギー性鼻炎で鼻茸がある46歳男性で会社員です。 31歳のときに一度かかりつけの耳鼻科開業医の紹介で鼻茸の除去手術を行いました。全身麻酔で鼻中骨の矯正もふくめ鼻茸を取りきったということで手術は成功しました。ただ、これは体質なので再発する可能性がある旨当時聞かされましたが、予想通り再発し現在鼻腔は鼻茸で充満し、左右ともまったく空気も通りません。現在、通院中の大きな病院の耳鼻科でも再手術を勧められています。前回と同様の手術内容です。 しかし、全身麻酔で1週間ほど入院し頑張れば今一度鼻茸が大幅に除去できることは理解できるのですが、どうも釈然としません。 そこで質問なのですが、私の希望としては完治ではなくても、通院で多少症状を軽くしてくれる手術か何か物理的な方法を望んでいます。何か通常の手術以外に考えられる選択しはありますでしょうか?レーザーなどを使う病院もあるそうですが、鼻茸に向かないという話も聞きました。私のような状況の人間が、手術以外に治療法のオルタナティブとして考えられる治療法がございましたらご教授下さい。 ちなみに軽度の腎障害があり、長期の副腎皮質ホルモン剤や消炎酵素剤は避けたいと内科に言われています。耳鼻科では手術には差し支えない程度、と言われています。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

真菌性皮膚炎とその薬

person 50代/女性 - 解決済み

2ヵ月ほど前から 背中や腕に500円玉くらいの丸い湿疹ができて そんなに痒くはないのですが カサカサした感じで。市販の薬(ステロイド)を塗ってもよくならずかえって大きくなっている気がして今日病院に行ってきました。先生曰く、普通の湿疹ではなく、カビの一種です、ということです。診察は1分ぐらい。飲み薬と、軟膏がでましたがその量にビックリ。飲み薬が7種類、軟膏は2種類。こんなに沢山ですか。なんのお薬ですかと聞いたのですが 面倒そうで 答えてもらえませんでした。 カビ性の皮膚炎て、そんなに沢山飲まないといけないものですか。期間も1ヶ月から3ヵ月かかりますと言われましたが そんなものなんでしょうか。今日初めて行った皮膚科でしたが うまく尋ねることができませんでした。 皮膚科のくすりは強い、と聞いたことがありますが 前もって知っておいた方がいい副作用とかありましたら教えてください。 ちなみに 7種類の薬は副腎皮質ホルモン系がひとつ、アレルギー系がふたつ、胃腸薬がふたつ、真菌感染症系がひとつ、解熱鎮痛剤がひとつ、軟膏は水虫薬と皮膚病用を混ぜて使うよう 処方されました。

4人の医師が回答

1〜2ヶ月間隔で風邪の度に、微熱が続きます。

person 60代/女性 - 解決済み

現在60歳、女性です。 数年前よりめまいで年2〜3回の症状が出ていましたが、ᕼ28/11に仕事中にめまいで動け無くなり、脳のMRIの検査でも異常なし、良性頭位めまい症と診断うけました。その頃からよく風邪を引くようになり、耳鼻科に通い、めまいの薬も処方してもらって居ました。 昨年の暮にインフルエンザにかかり、その後、喉風邪、微熱が続き倦怠感が酷く身体が動かない状態になった為、3月に循環器系の医師に副腎のホルモンの血液検査してもらいました。甲状腺は異常なし、コルチゾール:4.73μg/dLでしたが先生が読替えで31.5μg/dLの為、副腎機能低下症とは認められないとの診断でした。その時の症状は仕事を1週間程休んだ事により、微熱も出なくなりました。 5月に入って風邪で耳鼻科にかかっていましたが、気管が苦しいので内科で見てもらうようとの事、内科(アレルギー科)の診断では、肺炎の影と喘息と診断を受けて喘息治療中です。(アレルギー39の結果はダニ:3 ハウスダスト:2のみ) 今週の始め頃より、倦怠感(節々が重だるい熱が出そうな前兆があり)火曜日の夜には微熱:37.6℃が出たため、内科で抗生剤を貰ってきました。(咳、鼻水出るので風邪とのこと) この一年は抵抗力が無くなってしまったのか?風邪ばかりひいています、症状的に辛いのは倦怠感、節々の痛みで身体が動かなくなる程辛いです。 考えられる検査は色々受けました。産婦人科で更年期系の血液検査も異状ありませんでした。人間ドックの結果もコレステロール値は高いと指摘は受けましたが特に治療は勧められていません。 喘息の他に何かの原因が考えられそうでしょうか?またその場合、何科の受診を受ければよいのでしょうか? 重篤にならなくても、仕事に行かれなくなっています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)