副腎ホルモン剤に該当するQ&A

検索結果:382 件

副腎皮質ホルモン低下について

person 50代/女性 -

4月頃から倦怠感が続き5月に入り内分泌内科で採血をしたところコルチゾールが低く、コートリルを服用しています。検査結果はACTHが25.8、コルチゾールが4.3でした。8月になってあまりに倦怠感がひどくなり採血をしたところACTH4.5、コルチゾール4.9でした。(8月は午前7時過ぎにコートリルを服用。採血は13時半) 先日、造影剤を入れて脳のMRIを撮ったところ、脳下垂体が萎縮しているのではないかといわれました。TSH、FSHの値は正常値内です。何がどうなのかわからなくて病名って何なのですか?と聞くと"脳下垂体萎縮による副腎皮質ホルモン分泌低下"と言われました。はっきりと診断がつかないような感じです。今度負荷検査をすることになりました。(午前中で終わる短時間の検査)けど、それも積極的に調べてみましょうという感じではありません。一応調べますか?みたいな。このままコートリル飲んでしんどさが緩和されたらいいという感じです。正直、コートリルがすごく効いている感はありません。飲まないよりマシな程度です。最悪なのは朝で、しんどくて起きるのが辛いです。 このままきちんとした病名も付かずコートリルを飲んでいいものでしょうか?また、脳下垂体の萎縮についてネットで調べてもヒットしません。このまま放っておいてもいいのでしょうか?そして、これ以上検査をしても無駄なのでしょうか?(負荷検査も入院して検査をするそうですが、ドクターはそうするつもりはないみたいです。)お答えしていただけたら幸いです。

2人の医師が回答

湿疹を繰り返す

person 20代/女性 -

今、頭に湿疹のようなものがあります。最初はとても小さいのですが、徐々に範囲が広くなって大きい時は2cmくらいの湿疹のような状態になります。黄色いような液体がそこから出ていて、それが固まってかさぶたのようになります。それがものすごくかゆいのです。何度か皮膚科に言ってステロイド系の薬だったり副腎皮質ホルモン剤等の薬をだしてもらって、塗って一度治るまではいいのです。でも忘れた頃にまた気づくと同じようなものができているのです。1つそれを見つけると3日後には頭全体にぽつぽつと同じようなものがあるのです。 私には1つ困ったクセがあり、それが夜寝ている間に全く無意識の状態で頭の先から足の先までかきむしる、というものなのです。どうやらこのクセは幼い頃からずっとのようで、かく強さは増していっているようなのです。(以前はかきむしる音で隣に寝てる人を起こす事もなかったのですが、最近は一緒に寝ている人を起こすレベルなのです)ただ、寝ている間なので自分ではどうしようもなく・・・。それが関係しているのかな?とも思うのですが、それなら慢性的にずっと症状はあるはずなのでは?とも思います。 そのカサブタ状のものが頭を少しかくとフケのように落ちるのでコラージュフルフルというシャンプーを友人が買ってきてくれて今はそれを使ってみてはいますが改善はなく病院に行くべきか迷っています。病院に行ってもまた塗り薬をもらって一旦治って忘れた頃に・・・を繰り返すのでは、と思ってしまうのです。どうしたらいいでしょうか?

2人の医師が回答

5日前から発熱・体の痛み・頭痛が続いています。

person 50代/女性 - 解決済み

 主訴は発熱・頭痛・体の痛みです。5日前の夜中に38.6℃の熱が出ました。同時に体の痛み(関節痛ではなく体中が鈍く痛む感じ)と頭痛がありました。頭痛は主に後頭部で、現在も継続して痛みますが場所が一定ではありません。普通にしていれば頭重の状態ですが、動いたりすると「いたた」と声がでるほどズキズキ痛みます。もしかしてインフルエンザ?と翌日近所の診療所を受診し、チェックを受けましたが陰性。自分は喉の痛み等の自覚がなかったので風邪ではないと考えていましたが、担当医は「喉赤いので感染しているのはないか」と。しかし自覚症状からここまで高熱が出るほどの炎症ではないのではないかと感じていました。その後処方されたアモキシシリンカプセル・トラネキサム酸カプセル・カロナール錠を服用しても症状がなかなか改善しません。熱は翌日から37℃台になり、ここ2日は薬(解熱鎮痛剤)が効いていれば36℃台になるものの、切れる頃にまた37℃台前半に上がり、ひどい頭痛と体の痛みがぶり返します。  なお、25年前に成人スティル病を発症、現在も月1回の通院にて経過観察をしており、副腎皮質ホルモンを10mg/日服用しています(他の免疫抑制剤は合うものがなく、長期に渡りステロイドの治療となっています。)。さらに20年前に合併症として血球貪食症候群の既往歴あり。今回心配しているのはこの点で、スティル病ならば皮疹と、風邪とは異なる喉の痛みがあるので、原病の再燃ではないだろうという判断です。正確には血液検査をしないと分かりませんが。  週末には良くなるかと思っていたのに、回復の兆しが見えず不安です。現状から考えうる疾患と今後の対応のアドバイスをお願いします。長くなりすみません。

5人の医師が回答

膠原病について詳しい先生、お教えください

person 40代/女性 -

20歳の息子のことについてお尋ねします。 先日、尿蛋白が2+ということで大学病院の腎臓内科を受診いたしました。腎臓には問題がなかったのですが、その折に、膠原病の素因があるかもしれないと指摘を受けました。現在、抗核抗体の結果を待っております。 C3 91(基準内) C4 15(基準値17〜40) CRPは0.0です。 実は昨年昨年帯状疱疹にかかり、皮膚科の指示で同病院の消化器内科で検査を受けたのですが、その時MONOが14.1(基準値4〜7%)ございました。 ANAは40、CRPは0.0です。 昨年の結果に目を留めて下さった上での腎臓内科の先生のご指摘でした。起床時は、通常より握力が弱く感じるようでございます。(子供の時よりと本人は申しております。) 軽いアトピーがあるようで、季節の変わり目には湿疹が出たりいたします。皮膚科の副腎皮質ホルモン剤を塗布すると軽快するようです。部活をいたしておりますので、筋肉痛を起こすことがあるのですが、湿疹、筋肉痛と、膠原病の症状にもあることをネットで知り、心配いたしております。 昨日も首の筋肉が痛み、今日はよくなっておりますが、食欲がなく、37.9度ほどの微熱があるようです。こういった体調不良は半年か一年ぶりぐらいですが、気がつかない内に罹患していくこともあるのでしょうか? 熱も、本人はあることに気がつかず、食欲不振で元気がないので私が測らせたところ、あったのが分かった次第です。普段から微熱があっても気がついていない恐れもあります。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

間質性肺炎についてお伺いします。

person 30代/女性 -

2週間前喘息といわれ呼吸器科を治療している女性です。 本日、CTをとりましたが、肺の外側にうっすらと白くくもった影(肺下部)と癒着あと(肺上部)がありました。 2週間前副腎皮質ホルモンを4日分いただいたときは順調に体重が戻ったのですが、現在167CM 40キロでかなり上半身に骨が目立ちます。 先生曰く、CTの所見と胸の音(ベルクロ・ラ音なし)、血液検査(一般的な内容)から間質性肺炎の可能性はないとのことでしたが、 ・ばち指がある ・過去大量に抗生剤を服用 ・CTの影(詳細なHRCTではないので間隔が大きいです、はっきりと判断できませんでしたがうっすらとしたすりガラスのような白い影で網状ではないようです) ・発症平均年齢と一致 ・7月の健康診断で心電図異常、心エコーで心臓は問題ないものの心臓の形が涙型(肺の過膨張により心臓が圧迫されてのものと推測されます) などから、RBILD (呼吸細気管支のところの間質性肺炎)ではないかと思っています。 ピークフローは 42(2週間前)→91(1週間前)→88(本日) IGE 46 という具合です。 元々、息苦しく喘息専門医を受診し、投薬(抗アレルギー薬)・吸入(アドエア500)をつづけていくうちに以前は咳が出そうで出なかったのですが、だんだん普通に咳ができるようになり、今では咳が減ってきています。 ただ、体重の減少が気になり上記のような症状で間質性肺炎の可能性は0なのか、先生方の意見を頂戴いただければと思い質問いたします。できれば、もし可能性が少しでもあるようでしたら明日土曜日に都内の病院を受診したいと思っているので、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

がん転移が疑われる右腹部の痛み

person 70代以上/女性 - 解決済み

98歳の母についてです。 4年前に総合病院で左頬粘膜扁平上皮がんの摘出手術を受けました。 その際のPETでは遠隔転移と思われる集積はないものの10年前に腎盂がんのため 腎臓を摘出したあたりの肝湾部結腸付近に限局性集積があるが、腎盂がんの再発と 思われる病変は確認できないとのことでした。 1年前に微熱と首の痛みが続いたため受診したところCRPは高いが、PETでは4年前 と同様に肝湾部結腸付近の集積以外に異常はないとの診断でした。その後、別の 整形外科クリニックを受診し、擬痛風とのことで副腎皮質ホルモンの処方を受け CRPも下がりました。 10日ほど前から右腹部に激しい痛みが出始め、血液検査とCT検査を受けましたが CRPをはじめ重篤なものは見られないとの診断でした。痛みが背中まで広がるため 圧迫骨折では、と思い別の整形外科クリニックを受診させたところ座骨神経痛との 診断を受け、リリカとロキソニンの併用で凌ぐよう言われたのですが、痛みのため 食事もほとんど摂れない状況です。 3日前に再度総合病院を受診したのですが、やはり痛みの原因についてはっきりした 診断はもらえず、検査もできないと言われました。 [お聞きしたいこと] ・腎盂がんが再発したのではと思うのですが、CRPは高くないとのことです。痛みを  引き起こす原因としては何が考えられるでしょうか? ・担当医師によりますと検査はできないとのことですが、骨の転移等はCTでは分から  ないと思いますので、PETやMRIという手段はないのでしょうか?  (そこまでの問いかけは出来ませんでした) ・とにかく痛みをとってやりたく、ペインクリニックの受診は意味があるでしょうか? ・もし骨等の転移があった場合も高齢故痛みをとるしかできず、抗がん剤や放射線等の  治療は無理なのでしょうか?

1人の医師が回答

右足の甲の腫れと、左下半身の痺れ

person 40代/女性 -

【相談したい部位・症状】 ■右足の甲に腫れ 3日前から足の甲に痛みを感じて、日に日に進行し、甲全体が赤く腫れています。昨日整形外科にて血液検査をした所、「白血球の数値が高い、傷からバイキンが入ったのでは」という説明がありました。 筋肉注射を打ち、抗生物質(レボフロキサシン)の錠剤が出ました。 しかし改善せず、今日は、さらに腫れが進んでいます。 ■左下半身全体の痺れと股関節の痛み 1ヶ月半前から左下半身全体が痺れた状態になり股関節に痛みがあります。当初、上記と同じ病院にてレントゲンを撮っていますが骨に異常なし、原因不明とのことで、湿布のみを貰いました。しかし未だに全く改善していない状態です。 【その他の症状】 ・右足首に1年前から関節炎あり。 ・腰痛があります。 ・アトピー性皮膚炎(主に手など。)が、子どもの頃からあります。 ・3週間前、右足の裏や指や甲の一部に皮膚炎が出来て悪化し歩行に支障が出る程にただれて、整形とは別の医師のすすめで大学病院に行った。検査の結果、水虫ではなくアトピー性皮膚炎が悪化したもの、とのこと。 塗り薬(副腎皮質ホルモン剤)と抗生物質(フロモックス)が処方されました。現在、患部は治りつつありますが完治してはいない状態です。 ※右足甲が痛み出した時から病院に行くまで、残っていたフロモックスを飲んでいましたが右足甲の腫れは進行しました。(現在フロモックスは停止) 【聞きたいこと】 1ヶ月半の間に両足の調子が様々に悪くなり落ち込んでいます。 病院には行っていますがまったく改善せず、むしろ進行しているので非常に不安です。 右足の甲は抗生物質の服用だけで良いのか、左下半身の痺れはこのままで良いのか、他の病気の疑いや検査の必要などについてご意見を伺いたく相談させて頂きました。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

72歳父腎臓がん肺多発転移オプジーボ中止の判断妥当か?今後の治療法は?

person 70代以上/男性 -

昨年3月、淡明型腎細胞腎臓がん(腫瘍7センチ)肺多発転移点在(大きいもの3センチ程他に小さく点在)の診断受けました。 すぐオプジーボ、ヤーボイ治療を経てオプジーボのみになり、腫瘍も肺、腎とも小さくなり、副作用もなく奏功しておりました。 ですが、8月に食欲不振、体力減少になり、副腎ホルモン値急降下とゆうことで、コートリル服用開始。途中減薬などありつつも、服用続けておりました。(副作用一つ目) その後、11月からオプジーボ投与を2週に一度から、4週に一度(倍量)に変更して頂き、それと同時にミヤBM(免疫チェックポイント阻害剤の効果を上げるとの記事を読み主治医に相談したところ快諾)を処方して頂き服用しはじめました。すると、翌日から下痢になり3日続いた所で一週間入院になりステロイド治療となりました。検査で、何かの菌が検出されたとかで、下痢が、オプジーボの副作用か菌のせいか判断つかず、ステロイドだめなら別の治療をするかも、とのことでした。ステロイド治療ですぐよくなりましたが、下痢の原因説明はなく、個人的にはオプジーボ倍量か、または乳頭不耐性の父にミヤBMが合わなかったのでは?とも考えました。以降プレドニゾロンとランソプラゾール、バクタ配合錠服用しています。 先日主治医から2個副作用が出たのでオプジーボ中止になります、と説明を受けたそうで。今後の別の治療や、今後の流れなどを説明されるわけでもなく、父も言われたことのみハイと返事をして診察時間も毎回5分程で終わってしまいます。 果たして、せっかく効いていたオプジーボをやめてしまう位の副作用なのか?2つ副作用が出ると中断になるのは妥当なのか伺いたいです。また、中断した場合の今後のたどるであろう経緯、パターン、治療薬剤などあれば教えていただきたいです。 長文失礼しますが、宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

身体の各箇所にヒリヒリ感の痛みとかゆみがあります

person 60代/男性 - 解決済み

相談したい内容をお伝えしますので、宜しくお願いします。 身体の箇所(・7~8年前から両脚のすねのかゆみ ・2年前から両足裏にヒリヒリ感の痛みとかゆみと足の甲のかゆみ、両手平にヒリヒリ感の痛みとかゆみと手の甲のかゆみ) 特に冬季が多く、肌がカサカサになり白い粉が出ることもあり、夏季も時々発症します。いつでも症状が出るわけじゃありませんが結構、辛いです。 2年前に皮膚科を受診しましたが、外用合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)ユニバーサルクリーム0.1%のチューブ10個処方されましたが、調べるとステロイドだったので4個使用してやめました。 経過は若干、かゆみが収まった気がしましたが、数か月後に前回と違う皮膚科に行き、症状を伝えて診てもらい、足の裏に水虫があると言われ、他のかゆみの箇所の皮膚を削り取り検査した結果は水虫菌などはありませんでした。水虫の治療薬と痛みとかゆみの症状にリンデロンVヘパリン軟膏とジフロラゾンプロペト軟膏を処方され、水虫は治りましたが、肝心な痛みとかゆみの症状が良くなりません。 最近は、衣類の擦れなどで腕・腰と頭皮・顔面にときどきかゆみが出るようになりました。 外傷は腕と腰に赤くなりブツブツが出ますが、市販のかゆみ止めを塗るとかゆみが収まり7日間経つとかゆみが発症します。他の部位には外傷などありません。 補足ですが9年前から慢性膵炎といわれ、消化器内科で半年ごとにエコー・CT・血液検査を受け、エコーは右腹部(肝臓)も観てもらっていますが、各部位は今のところ問題なく生活しています。 皮膚科で観てもらって薬も処方され良くならないことは内臓または神経からくるかゆみでしょうか? また何科で受診したら良いのか教えて頂けないでしょうか。

1人の医師が回答

血液や排卵経歴からHMGの必要性について

person 30代/女性 -

35歳、産後八ヶ月妊娠希望です。 母乳が出ず、産後二ヶ月から生理が再開したので排卵確認をその時から行うため通院し、七ヶ月目になります。多嚢胞性卵巣で、第一子はクロミッド二錠で妊娠。 今年の1月(産後3ヶ月)にした血液検査結果は以下のとおりです LH→5.22 FSH→4.78 プロラクチン→6.45 E2→32 排卵確認の結果は以下のとおりです 12月→15mmの卵胞があり一週間以内に排卵するかも 1月→19mmの卵胞確認、後日内膜が白く卵の変形を確認ができ排卵したかも 2月→卵胞12mmでそのあとの排卵は不明 3月→クロミッド一錠スタートし、17.3mmで週末に排卵するかも 4月→クロミッド一錠で、卵胞17mm、経管粘液検査で結晶化確認 5月→クロミッド二錠とデュファストン錠で卵胞12ミリ。典型的な多嚢胞。生理を起こさせる注射をし、6月のサイクルはクロミッドと副腎ホルモン併用で排卵を促す予定です。 上記期間の中で実際にタイミングをとったのは、4月のサイクルのみですが、妊娠は授かりものとはいえ保育園や職場の状況からなるべく早く妊娠したいと今は考えています。 医師からは血液検査の値からHMGを使用すると効きすぎるタイプと言われています。 排卵の薬の考えは医師によって違うかもしれませんが、同じ医院に通い妊娠した同じく多嚢胞の親戚(薬剤師)も血液の数値的には問題ないと言われ、クロミッドや高プロラクチンなど色んな薬を試して一度も排卵(卵胞サイズが一桁)せず、HMG投与し、一度で妊娠を2回しています。 HMGの副作用も聞いていますが、私の場合は地道に誘発剤を使用していくべきなのでしょうか? 時間の無駄であるならば、HMGの微量を投与してもらう方が良いのかともおもっています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)