副腎皮質機能低下症 男性に該当するQ&A

検索結果:20 件

反応性低血糖について

person 40代/男性 - 解決済み

現在満49歳で、2018年に異常に怠く当時の近医を受診して、反応性低血糖の疑いがあるからということで、地域包括病院で四者負荷試験等を入院して検査して、反応性低血糖と成長ホルモン分泌不全とがあり、下垂体機能低下症の疑いまでなりましたが、下垂体機能低下症には検査結果から一部の値が条件を満たさないため経過観察状態が続いていました。 一昨年にもう一度入院検査で負荷試験をしましたが、以前と検査結果は大きく変わらず、また経過観察状態になりました。 昨年6月頃にまた異常に怠くなり、外来で空腹状態で30分安静後に血液検査をしたところ、副腎皮質ホルモンの分泌不全といわれて、副腎皮質ホルモンの服用をしばらくしてまた検査をしましたが、検査結果に変化が余り見られないため、どうするかとなったので、セカンドオピニオン的に考えて、大学病院に紹介状を書いてもらい受診して、血液検査、尿検査、血管造影MRIで下垂体の検査をして、その結果を来月頭に受診して聞いて、それから日程調整をして入院して四者負荷試験を含めて、必要な検査まですることは決めてあります。 年末位から、倦怠感は軽くなり余り気にならない状態ですが、副腎皮質ホルモンの数値が動いているので、ショック症状等の不安要素はなくなりません。 来月頭に受診するまでに、注意すべきことはどんなことがありますでしょうか? 後縦靱帯骨化症を患っていて、首の痛みが酷く、フェントステープとリリカ、タリージェ、カロナール、サインバルタ、リフレックス、ノイロトロピンを服用していても痛みで動けない日があります。痛みからも体の怠さを感じることもありますし、それとは全く別に異常な怠さが出ることもあります。痛みも怠さも朝目が覚めてみないとどの程度の症状かが全く解らないため、昨年12月中旬から生活保護を受けることになりました。 ですので今は治療に専念できます。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

3カ月前から手足先に強張りがあります

person 50代/男性 - 解決済み

3カ月前、起床時に薬指と小指の関節に強張りを感じるようになりました(起床時、すぐに解消)。現在では両手指/甲/手首、両足先まで強張りが広がっており、起床後も強張りが解消せず、若干痛みを伴うようになってきました。 病院での検査結果では、リウマチ、膠原病は問題ないとのこと。 質問は以下の二点です。 1.副腎皮質機能低下症により上記症状が発生する可能性は考えられますか? ※昨年、「副腎皮質機能低下症の疑い」と診断され、体調悪化時にコートリルを服用しています(参考までにコートリル服用量推移を添付) ※参考までに今年1月に大学病院で検査した結果は以下の通りです。 ・迅速ACTH負荷試験(数字はコルチゾール濃度μg/dL):0分(7.6)、30分(9.5)、60分(10.7) ・CRH負荷試験(数字はコルチゾール濃度μg/dL/ACTH濃度pg/mL):0分(6.6/14.4)、30分(10.0/46.7)、60分(12.6/63.1)、90分(13.7/51.1)、120分(14.5/45.3) ・下垂体のMRIは異常無し 2.筋肉が衰えていく過程で上記症状が発生する可能性はありますか? ※当初、関節に何か問題があるのでは無いかと疑っておりましたが、前腕をマッサージすると手先の痛みが一時的に改善するため、筋肉が関係しているのではないかと考えました。。 ※身長177cm、現在の体重56kg(参考までに体重推移を添付)。1月に体重が46kgまで下がりましたが、筋トレ(自宅で自重トレ)+食事改善で約10kg/7カ月増加。その後、倦怠感が増加したため、直近2カ月程度筋トレを中止中。徐々に筋力が低下している感覚あり。 以上、ご意見の程よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

乳児の下垂体機能低下症について

person 乳幼児/男性 -

<出生時について> ・39w3d 3,054g (現在3ヶ月半) <先天性疾患> ・ 右側完全口唇顎口蓋裂 ・ 喉頭軟化症(type2) <検査結果> ・ 脳MRI:透明中隔欠損 ・血液検査:Na数値高め(10/27 146、11/24 146、12/9 142) ・CRH・TRH負荷検査:画像参照 ・水負荷検査:異常なし。(バソプレシン数値結果待ち) ・心臓・肺・視神経その他:異常なし <主治医見解> ・甲状腺機能、副腎皮質ホルモンの値は正常範囲内ではなく、視床下部性の機能低下を疑っている。一方、子どもは元気で症状が何もないので、診断をつけるのは時期尚早。甲状腺は月一経過観察をし、副腎皮質ホルモンは発熱時のみ服薬、ナトリウムは服薬なしで適宜経過観察。 <質問> 1. 視床下部/下垂体の機能不全だったとして、今後自然治癒していくことはありますか? 2. 数値が悪いのに症状が出ていないのはどうしてなんでしょうか。。。 3. 主治医からは「透明中隔の欠損や口唇口蓋裂、下垂体の機能不全を踏まえると身体の中枢部の欠損。そのため、今後自閉症などの発達の遅れが出てくる可能性はある。」と言われました。透明中隔欠損、口唇口蓋裂、喉頭軟化症、視床下部/下垂体機能低下に関連性はあるのでしょうか? 4. 自閉症と透明中隔欠損及び視床下部/下垂体機能低下に関連性はあるのでしょうか?(生後3ヶ月なので判断できないと思いつつも、あまり目を合わせてくれないこと、1人にしてもあまり泣かないことが気になってしまっています) 5. 生後2ヶ月半頃から夜は大体22-7時で一度も起きなくなりました。(完母) 何かまだ病気が隠れているのではないかと心配しています。大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)