副鼻腔炎じゃないのに鼻が臭うに該当するQ&A

検索結果:90 件

鼻風邪から嗅覚障害について

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 鼻風邪をこじらせてしまい、嗅覚障害があるため質問させていただきました。 2日前に急に喉の痛みを感じ、その日のうちに鼻水鼻詰まりの症状が出ました。 喉の痛みでその日の夜はほとんど眠れず、鼻詰まりも酷かったです。 もともと風邪から副鼻腔炎になりやすいため、今回は早めにと思い昨日耳鼻科を受診。 抗生剤と喉の炎症を取るお薬、去痰剤をいただき帰宅。 昨日時点では喉の痛みと鼻水鼻詰まりは相変わらず酷く、夜も何度か起きて水分補給をしていました。 そこでふと、臭いがしないことに気が付きました。 心配になり塩を舐めたりしましたが、味覚は問題なさそうです。 今日もチョコレートを食べましたが甘味を感じました。 今日は昨日ほどの鼻詰まりはありませんが、鼻の奥で鼻水がぐずぐずしており、鼻をかむと黄色い鼻水が出てきます。 昨日よりは鼻が通るため、鼻をすするとズルズルと鼻の奥に鼻水が溜まっていると思います。 喉に流れたものは痰が絡む感じで喉にひっついてむせるような感じです。 痰を出すと鼻水と同じ黄色いものが出てきますし、今も鼻声は治りません。 現時点ですっきり鼻呼吸できるほど改善されていないため自然と口呼吸にはなってしまっています。 鼻をすすると目の奥に少し痛みを感じますので副鼻腔炎になっているのかな?と思っていますが、このご時世なので嗅覚障害の部分がどうしても気になってしまいます。 いつもは臭うもの(芳香剤やハンドクリーム等)が臭わない感じです。 まだお薬をもらって2日目ですので、とりあえず飲み切るまでは様子見で良いのでしょうか。 この鼻のぐずぐずが落ち着けば嗅覚が戻ってきてくれるのでしょうか。 鼻詰まりが酷くなくても、やはり副鼻腔炎の影響もありますでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

2週間ほど鼻水、鼻づまり、血もにじみます。

person 30代/女性 -

2週間ほど(正確には覚えていませんが)前から、鼻がスッキリしません。 ずっとではないのですが、鼻をかむほど鼻水が気になるわけでもないですが、何となくつまっているような、そんな感じで、特に朝、夜に感じやすいです。以前から後鼻漏はあり、副鼻腔炎気味ではありました。(昨年の夏に鼻ポリープの手術をしましたが) 2日ほどまえから、鼻をかむと右の鼻から赤い血がにじんでくるようになり、たまにふと、膿臭い臭いがするようになりました。ちなみに鼻水というほどの量でもないのですが、色は透明からクリーム色くらいの感じです。 ネットで調べるといろいろと怖いことも書いてあるので今日、耳鼻科に行ってきました。すると、右鼻の粘膜がちょっと炎症してただれているとの事で、 吸引とかをしてもらうと、中から大きな血混じりの鼻くそのようなものが出てきました。(それを取ってからは臭いません)アレルギーではないと思うのですが、調べたことがないのでわかりません。目がかゆいとかの症状もないので、アレルギーではない気もします。 耳鼻科の先生は、アレルギーがないのであれば、鼻の中の乾燥によるものだということで、マスクをして保湿するように過ごして様子をみてください、とおっしゃってました。 乾燥でこのように炎症を起こしたりするものでしょうか?抗生剤などは処方されなかったので心配なんですが、市販の漢方系の副鼻腔炎の薬を飲んでみても大丈夫でしょうか?それから、鼻うがいは大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)