本日は日夜6〜7回起きる腹痛を伴う軟便について受診すべきかどうかお訊ねします。
慢性疾患と発症した症状はこちらになります。
SLE
PBC
IBS
SSA(シェーグレン)
APS
副鼻腔炎(肩こり、目の周り、頬骨が痛みがあり、先日吸引したが、軽症とのこと)
黒内障(3年前)
眼底出血(昨年末)
PD(パニック障害)
外陰腟萎縮症(VVA)
以上すべて安定
【受診したい理由】
-頻繁な軟便(6~7回/日)
-持病の多数の薬のどれかによる副作用で軟便の回数が増えたか?
最近追加された薬:ステロイド点鼻薬
-便意を催す前に腹痛があり不安
【受診すべきかどうか迷っている理由】
-食欲有り(お粥・スープ)
-経験上、病院に行っても多数の薬を服用中なので、血便や発熱、悪心がなければ様子見という結論になる率が高い
-リモートワークはできている
-IBSの薬としては、現在は、整腸剤・桂枝加芍薬服用のみ
-下痢の憎悪期は、ポリカルボフィルカルシウムやセロトニン受容体拮抗薬で治療
薬も持っているので、このまま様子を見るというのがIBS患者としては妥当か。
どうぞ、アドバイスをお願いいたします。