検索結果:63 件
一昨日から歯がうずくような痛みがあり、歯医者に電話しても予約いっぱいで診てもらえないので、カロナールとセフゾンを出してもらい、今から三回目を飲もうとしているのですが、四日前に引いた風邪から副鼻腔炎になりかけてるようなので、メイアクトも一緒に飲みたいと思うのですが、カロナール、セフゾン、メイアクトを一緒に飲んでも大丈夫でしょうか? ちなみに アスピリン喘息があるので、鎮痛剤はカロナールしか飲めません。 ご回答 宜しくお願いいたします。
3人の医師が回答
ここ1週間風邪をひいていて、 治りかけてきたのですが、鼻詰まりがひどくなり、 今日鼻をかみすぎました。 そしたら、鼻詰まりがひどくなり歯が痛くなりました。 頭痛も少しあり、副鼻腔炎じゃないかなと思います。黄色っぽい鼻水もおとといくらいから出ます。 明日から仕事で病院へ行く時間がないので、前副鼻腔炎の時にもらった薬や、取ってあった抗生剤飲もうと思うのですが、 どれを飲んだら大丈夫だと思いますか?? セフゾン100mg、(風邪の時にもらいました。) クラリスロマイシン50mg カルボシステイン250 葛根湯加川きゅうしんい (副鼻腔炎の時もらいました) があります! アドバイスよろしくお願いします。
2人の医師が回答
夫37歳、今まで大きな病気はしたことがありませんが、10月30日にインフルエンザ予防接種を打ちました。当日夜から38℃代の発熱と頭痛が続き、31日内科受診でボルタレン、セフゾン処方。11月2日頭痛がかなり増強したため脳外科で検査をしました。副鼻腔炎の影のみで脳に異常なし。5日に内科でボルタレン、セフゾン処方。発熱から2週間で微熱になり、薬もやめて安心していましたが、食欲はやや落ちていました。そして昨日からまた38℃代の発熱です。 鼻水はずっと最近ありませんが、副鼻腔炎の影があるとのことだったので一度耳鼻科に受診すべきでしょうか?それとも他の病気を疑い内科か総合病院で精密検査をしたほうがいいでしょうか? ご教示お願いします!!
先週の木曜から喉の違和感を感じ、金曜日に耳鼻科にて扁桃炎と診断をうけ、セフゾンと消炎剤を4日分処方されました。 4日間飲み続け、喉の違和感は大分緩和されましたが、粘度の高い透明や白の鼻水が鼻の奥の方から出ます。 アレルギー性鼻炎はもともとありますが、健康な時は透明のさらさらな鼻水が出ています。 今はアレルギーの薬を飲んでいますが、粘度の高い透明や白の鼻水が止まりません。 ネットで調べると副鼻腔炎が出てきます。早期に抗生剤を飲んで治療をしたのに副鼻腔炎になることはあるんでしょうか。
いつもお世話になっています。 風邪から副鼻腔炎になったようです (風邪をひくと、高い確率でいつも副鼻腔炎になります) 大量の黄色い鼻水、鼻をつよくかむと歯にツーンとした 痛み、後頭部を軽くたたくと歯が痛いなどの 症状があります。 すぐ病院に行くべきなのですがあいにく仕事が忙しく 来週までは難しいです。 自宅の薬箱から以前処方されたセフゾンが2週間分と 去年の夏に海外旅行中に膀胱炎になった時に日系病院で 処方されたtavanicという薬が3日分ありました。 どちらを飲むほうがいいでしょうか? よろしくおねがいします。
6歳の女の子です。 副鼻腔炎があり、1か月ほどクラリスを飲んでいました。 先週金曜日の夜に、急に発熱し、(最高39.6度)翌日かかりつけの小児科を受診したら、クラリスを中止してセフゾンに変更になりました。 その後熱のせいか食欲もなく脱水になりかけたので、入院しました。 入院すると同時に下痢も始まったので、薬は全て中止になったのですが、セフゾンを1日だけ飲んで中止したら、耐性菌が出来るのでは⁇と心配です。 休日に入院したため、処方した医師とは違う医師の指示で中止しています。
12人の医師が回答
お世話になります。10歳の子供ですが、普段から副鼻腔炎で クラリス、ムコダイン、アンブロキソール、オロパタジンを飲んでいます。 3日前より鼻声で、左耳がつまっているようです。4日前に夜鼻うがいをしてからなりました。 1.みみがすごく詰まっていて、少し痛いようです。中耳炎などでしょうか? 2.今コロナがすごくなかなか受診できません。クラリスを飲んでいても中耳炎になりますか? 3.家に抗生剤は前もらったセフゾンがあるのですが、これで対応はできませんか? 4.副鼻腔炎も1年もなかなか治らず、薬を飲み続けています。それもどうなのでしょうか。。 5.耳がつまっていて、鼻詰まりでも鼻うがいをしても大丈夫でしょうか? 6.アラミストは意味ありますか? 宜しくお願い致します。
10歳の娘ですが、てんかん持ちでテグレトールとエクセグランを服用中ですが、先週の日曜日から痰絡みの咳が出始め夜、9℃8発熱をして月曜日に受診をしました。 インフルエンザは陰性でした。その日から痰絡みの咳と痰がずっと続き、 セフゾン メジコン ムコソルバン を処方され土曜日まで飲みきりまた受診をして同じ薬を追加され今現在も飲んでます。 てんかん薬を飲んでるので長期間、抗生剤を飲ませるのが少し不安です。 鼻水と痰は黄色いです。てんかんでお世話になってる病院でMRI検査をした時に慢性副鼻腔炎だねと言わせた事があります。 耳鼻科に連れ行った方がいいでしょうか?セフゾン、メジコン、ムコソルバンでは副鼻腔炎は治りませんか? てんかん薬と鼻のアレルギー薬の飲み合わせが心配で受診に悩みます。 前に何度か鼻の薬は辞めておいた方がいいかもと言われた事があり、余計不安です。
1人の医師が回答
今現在妊娠9ヶ月の妊娠後期です。 副鼻腔炎になり、産婦人科から抗生剤としてセフィム系の抗生剤(フロモックス、メイアクト、セフゾン)とかなら飲んでもいいと言われたので耳鼻科でそのことを伝えて処方してもらいました。 処方された薬を見ると、セフジトレンピボキシル錠でした。 調べてみると妊娠後期には投与しないこと。と出てきます。飲まない方がいいのでしょうか?
4人の医師が回答
妊娠12wの妊婦です。 副鼻腔炎になり耳鼻科にかかりました。 かかりつけの耳鼻科では、まだ症状も軽いですし12週ではお薬は処方できないので、様子みて悪化するようであればまた処置にきてくださいと言われました。 翌日になって顔面痛まででてきたため、仕事の合間に別の病院にかかったところ、完全に副鼻腔炎になっているとのことで薬を処方されました。 きちんと妊婦の服用に関する説明をしていただき、全周期で服用が可能な薬しか出さないとのことで処方していただきました。 が、先にかかった病院では12週では薬は出せないと言われてます。 どちらを信用すべきなのでしょうか。 処方された薬は、 セフゾン100 ムコダイン500 です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 63
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー