副鼻腔炎仕事休むに該当するQ&A

検索結果:156 件

副鼻腔炎の初期症状で受診をためらっています

person 40代/女性 - 解決済み

3日前に軽い頭痛や軽い鼻水から始まり、現在は頭から目の周り、頬骨や耳の付け根にかけて強い痛みがあります。鼻の奥が腫れているような感覚で、ふわふわしており、鼻は詰まっています。熱が出そうにだるい感覚はあるのですが、まだ平熱です。鼻水はなんとか出せる時もありますが、基本的には透明です。 立ち上がって日常生活を送るのがつらいため、昨日から仕事を休んで寝込んでいます。 子どもの頃から年に一度は副鼻腔炎を起こすので、今回もそうかなとは思いつつ、前回同じくらいのときには、「膿が溜まってる感じはないので副鼻腔炎ではない」と診断され、風邪薬を処方されましたが、その後1週間くらいして黄色い鼻に変わり、副鼻腔炎になりました。 鼻水が透明なうちは、耳鼻科を受診しても「風邪ですね」としか言われないのではないかと思うと、受診を躊躇します。ですが、仕事も家事もできないどころか布団の中で痛みに耐えるしかなく苦しい日々です。 この段階だと、どうするのが良いのでしょうか。風邪と判断されても耳鼻科に行くべきなのか、黄色や緑色の鼻水になるまでは体を暖かくしてひたすら寝込む、などが良いのか。 また、頭や目や頬骨の痛みをやわらげる、自宅でできることなどがあれば教えてください。バファリンやロキソニンなどの解熱鎮痛剤を飲むのは有効なのでしょうか??

2人の医師が回答

40歳女性、左側の喉の違和感、耳がぼわっとする、眉付近を押すと痛い、

person 40代/女性 - 解決済み

40歳女性です。保育園に通っている2歳の娘がいます。 4月中旬に娘が風邪を引き、母親の私も風邪が移ってしまいました。5月になっても私だけ、調子が悪い状態が続いています。熱は上がらず、微熱程度です。 5月連休中の症状は、咳、黄緑のどろっとした鼻水、喉の痛み、タンが絡む等の症状でした。 また耳に膜が張ったような、耳の違和感がありました。 連休明けから、ひどい頭痛に悩まされました。キーン、ズーン、ドーン等色々な痛みがあり、鎮痛剤を飲まないと仕事が出来ないくらいでした。加えて、歯が痛い、味覚や嗅覚がわからなくなる、左側の眉付近を押すと痛い。等の症状もあります。 また、一瞬なのですが、腕や足や体などチクッと痛む時があります。場所はその時によって痛む箇所が違います。 今時点の症状としては、左耳の違和感、左眉を押すと痛い、喉の左側の違和感、咳、透明な水のような鼻水、匂いが分からないです。 質問 1症状としては副鼻腔炎でしょうか?その他の病気の可能性はありますか? 2たまに神経痛もあるのですが、これも副鼻腔炎の症状なのでしょうか? 3仕事を休む事が難しい状況です。市販のお薬でも治るものでしょうか?いい市販のお薬があれば教えて頂きたいです。 4病院に行く場合、最初に受診すべきは耳鼻科でしょうか? 質問が多くて申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

喉のつまり、つかえがあります

person 40代/女性 -

喉のつまりが1ヶ月ほど前から、ある時とない時があります。持病は、副鼻腔炎と喘息があります。喉の詰まりが出てから、耳鼻咽喉科でスコープで喉を見てもらいましたが以上はありません。時折、胸の真ん中辺りが痛いなと思うことがありますが、すぐに治ったり、また出たりと繰り返しています。 詰まりを感じるのは、休みの日にご飯を食べてから感じますが、平日の仕事の時には感じません。食べづらい等もなく、食事は普通に取れます。喉のつまり、つかえを感じた時は、げっぷが多くなります。 耳鼻咽喉科では、気になるなら食道等を見てもらうと良いと言われましたが、3日前に会社の検診で、バリウム検査をしたので、その結果を待とうとは思いますが、その前に見てもらって方が良いのでしょうか? 一度つまりを感じると、休み中は食べると詰まるんだろうなという気持ちになり、憂鬱はあります。仕事をすると治ります。 なにかあるのでしょうか? 健康診断では、今回は血圧がいつもより高く142/88でした。いつもは120/80くらいです。 休んでいる時ほど気になり、何かしていないと不安になります。会社でのストレスも高く、どうしたらよろしいのでしょうか?

2人の医師が回答

右側の眉間痛み 片頭痛

person 20代/女性 -

元々、片頭痛のような症状があり、5月の終わり頃に頭の右側の痛みと、右目の眉の骨?のあたりの痛みがあったため、脳神経外科を受診しました。 CT異常なしで、片頭痛と仕事がデスクワークのため、その影響があるだろうとのことで、ゴシュユトウとイミグランを処方されました。 その後、別件で耳鼻科、眼科にかかったところ、耳鼻科では副鼻腔炎と診断され、抗生物質で治療をし、治りました。 眼科では特に何も言われませんでした。 ですが、右目の鼻よりの眉骨のあたりの痛みが改善されません。 痛みと不快感で頭がぼーっとしてしまいます。軽く吐き気もあります。 ホットアイマスクや睡眠で一時的に改善されたり、朝起きた時は痛くないことが多いのですが、ここ2日間ほど朝起きた時も不快感があります。 仕事をしていると、午後から痛みが酷くなります。時には片頭痛の症状も出て来るため、困っています。鎮静剤を使ったり、遠くを見たりなど、少し休むと緩和されますが… ただの疲れから来るものならそれほど怖くはないと思うのですが、他の異常だったら怖いです。 考えられる原因をお教えいただけたら、と思います。 また、受診の必要はありますでしょうか。その場合、何科を受診したら良いでしょうか。

11人の医師が回答

後鼻漏に混じる出血が一年続く、体の不調

person 30代/女性 -

一年前から鼻から喉に落ちてくる鼻水に血が混じります。最初は月に一回ぐらいの頻度だったのですがここ最近はほぼ毎日混ざり、後鼻漏に混じっているときや、量が多く喉に血が流れていることもあります。何度かCT、MRIをとりましたが粘膜肥厚はあるねとしか言われないのですがこの一年で4回ほど取り、粘膜肥厚の部位がだんだんと増えてきています。いつも影がある場所は消えません。副鼻腔炎や慢性副鼻腔炎の治療を3ヶ月以上しましたがなにもかわらずで、、。様子を見ていると、両目、特に右目にかなりの量の飛蚊症が出てきて、視力も低下しています。そして複視も出てくるようになり、特に朝から昼までがひどいように思います。複視はある日とない日があります。症状からnk/t細胞リンパ腫を疑い、3ヶ月に一度血液検査を受けています。sil-2rが4月から235→269→315→355と右肩上がりなのですが様子見とされています。体調は、とにかく眠く、この一年仕事も休み昼寝を一日3.4時間しないと持たない状況ですが。ここまでいろんな症状が出ていて、ずっと様子見なものなのでしょうか?血液内科の主治医はたぶん大丈夫だと思います。といつもいうのですが、あまりにも不調が多く、だんだんと悪化しながらもう一年もたつので、、。また、このCTの粘膜肥厚がnk/t細胞リンパ腫の腫れや潰瘍ということはないのでしょうか? よろしくお願いします!

2人の医師が回答

喉の痛みがかなり辛い

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 喉の痛みについてアドバイスお願いします。 一昨日の朝から喉の痛みがあり、唾を飲み込むのも辛い状況です。 本日3日目になりますが、初日に比べると今日は特に辛く、昨日の夜は痛みであまり眠れませんでした。 今日仕事が休みだったのですが、かかりつけの耳鼻科がお休みで、取り急ぎ内科を受診しまして、お薬を処方されました。 メイアクト、PL配合顆粒、アストミン、ソランタール、ムコダインです。 発熱はしておらず、病院に行く前も36度4分だったため特に感染症の検査はしていません。 さらに私は風邪を引くと副鼻腔炎にまでなってしまうことが多く、今もすでに後鼻漏なのか喉の奥がネバネバしているような気がするため先生にはその旨をお伝えしました。 お薬は一週間分処方していただき、今回出したお薬を飲みきっても治らなかったら耳鼻科へかかるようにと言われています。 それにしても喉の痛みが強く、さっきも少し昼寝をして休もうと30分程度寝たのですが、なぜか起きると喉の痛みが悪化しており、唾を飲み込むだけで頭の方まで響く痛みにとても顔をしかめてしまうような感じで、せめてこの痛みが早くどうにかならないかと思っています。 発熱がないため体のだるさなどがないのが幸いではあるのですが、明日も仕事がありますし仕事に集中できないので、なにかこの痛みを少しでもマシにするためにできることはないでしょうか。。 今は気休めにのど飴を舐め続けております。。 また、これは今がピークなのでしょうか。。 今夜も眠れないのではないかと思うと不安です。。。 手元にはロキソニンもあるのですが、こちらの方が喉の痛みを取る効果は高いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)