以前写真の内容で質問をしたものです。
8月ごろから毎日ではないものの夕方になると微熱になり月に1度くらいのペースで38度以上の熱が出ます。
回答をいただいたあと10月に内科を受診し、膠原病と甲状腺の検査をしましたが異常はありませんでした。
それから様子を見ていたのですが微熱と月に1度ほどの高熱も続いています。
1週間ほど前に38.3の発熱をして鼻水が出始めました。
2日ほどで微熱まで下がったのですが鼻水の症状がひどく、日曜日に再度38.0の発熱と顔の痛み、頭痛がありました。
昨日、耳鼻科にかかり副鼻腔炎と診断を受けました。
昨日は最高38.9で嘔吐1回。
今日もたまにの吐き気と熱が上がったり下がったりを繰り返しながら38.5まででています。
今回は風邪からの副鼻腔炎なのだと思うのですがこの数ヶ月で明らかに体調を崩しやすくなっているようで心配です。
副鼻腔炎が完治したあと微熱が続く場合は再度病院を受診した方がいいのでしょうか?
長くなりましたがご回答いただけると幸いです。