副鼻腔炎声枯れに該当するQ&A

検索結果:192 件

節外性NK/Tリンパ腫鼻型 再々発の可能性 経過報告

person 20代/男性 -

50代 母  既往に節外性NK/Tリンパ腫、鼻型。 放射線治療後に再発あり。Smile療法全クール施行し、2019年10月15日に次男(20代)より同種造血管細胞移植を実施。以降、術後の影響か日常的に鼻血はあるが、現在まで約4年と7ヶ月、再々発の兆しなく経過していた。 今年3/19 に両側副鼻腔炎の悪化を指摘。ピーク時はcrp14.5。高熱を含む発熱、貧血症状を約3週間程認める。4/19、大学病院での血液検査ではcrp0.04、平熱、貧血数値も少しずつ回復傾向を示していた。副鼻腔炎症状も回復傾向であった。 5/3に軽い咽頭痛と頭痛を自覚。熱は38℃。 その後、咽頭痛はすぐに無くなるが声枯れと鼻出血と後鼻漏様の症状出現。熱は1週間程で落ち着き、声枯れと頭痛が以降も残存。5/26時点では、頭痛や声枯れも回復傾向であるがまだ残っている状態。 そして本日、5/27にガン治療を行った大学病院での血液内科からの紹介で耳鼻科の先生に見ていただきました。鼻腔内にカサブタが見られており、薬を飲んで2週間後に再度受診し、変化が無いようなら念の為生検してみましょうかとのことでした。 ただ、鼻腔内を確認中にティッシュで詰め物したりしてない?と先生から指摘を受けており、実際に本人は毎日のように鼻血に対してティッシュで詰め物をしています。 逆にティッシュなどでは届かない部分の鼻腔内は綺麗で、カサブタの影響はそれが原因かもしれないとのことでした。 今回は副鼻腔炎などの指摘もなかったらしく、本人としても、初発の時みたいに薬が効かない感じもなく鼻の通りも回復してる様子ではあります。癌も一時的に回復したりするのですか?生検かもということは、もう少しで5年というところなのに、やはり再再発の可能性が高いのでしょうか?臨床経験から、先生方はどう思いますか?とても心配です。

1人の医師が回答

声枯れとポリープがあります。

person 60代/男性 -

お世話になります。かなり以前より声帯にポリープがあります。昨年7月にコロナに羅漢してから、なんか声枯れが常にあります。声がポリープがあっても、なんとか差し支えない程度で話していましたが、近頃、長くはなすと、はせい?声がスレがつよくなりました。起床時などは、それなりに、以前と変わらない声なのですが、日中会話する等していると、カスレがつよくなります。うがいをして喉を潤すと、暫くはましにはなります。慢性副鼻腔炎もあり、よく鼻水もでます。この前迄は、声のかすれになったら、大きく咳を出すと、透明で、かなりねばっこい痰がのどからでて、かすれ声がましになり、あまり気にしないようにはしてましたが、近頃は、そのわざと出す咳も痰もあまり出ず、かすれ声のままです。いつも水分補給をすると、いくらかはましになるのですが、すぐ元に戻ります。あまり気にしてると、何か喉に違和感がでたりします。以前耳鼻科で、後鼻症??でしたか、その為声帯に痰が絡みかすれ声にと言われましたが、以前は、その咳と共にねばこい痰がでると声がそれなりにましでしたが、近頃はその上手くいえませんが、ぽんと痰が出ず、喉に違和感がつよいです。 ポリープがあり、ある程度仕方ないと耳鼻科医の先生に言われたりしますが、鼻炎の鼻汁が声帯にからみとれにくさが続いたりするのは仕方ないでしょうか?朝の状態に戻れたらまた、気持ち的にも楽なのですが、仕方のない事でしょうか? 副鼻腔炎で声枯れが続くこともあるのでしょうか? なんとか、無理に咳をだして痰がきれたら素人的によくなるのでは?と考えるばかりになります。何卒宜しくお願いします。拝

7人の医師が回答

重症喘息の痰がらみについて

person 40代/女性 -

R6年5月に重症喘息(非アトピー型)と診断されました。8月からテゼスパイアを打ち始めましたが、まだ症状が落ち着かずプレドニンを15mg飲んでいます。 1年位前から痰がらみがひどくて、絡み始めると声が掠れたり声枯れして喋りにくくなります。痰が取れれば次に痰が絡むまでは普通に喋れます。 痰は透明なねっとりした痰の中に白色〜クリーム色(時々薄黄色の時もあります)の小さな塊が入っています。なかなかへばり付いて取れにくいです。 痰の薬は、クリアナール・アンブロキール・エリスロシン・清肺湯を飲んでいますが、少し症状が和らぎましたが、まだ痰がらみが酷くて仕事に支障が出ています。 お聞きしたいのは、 1.喘息が落ち着かないから痰がらみも治らないでしょうか? 2.他に考えられる原因や疾患はありますか? 3.主治医より痰がらみにはデュピクセントが効くかもしれないと次回変更する事になりましたが、効果はありそうですか? 昔から年に数回副鼻腔炎になりますが、好酸球性副鼻腔炎ではありませんでした。 4.現在、甲状腺乳頭癌(全摘)の経過観察中ですが、例えば気管や反回神経に転移すると上記のような症状は出ますか? たくさん質問してしまいましたが、主治医も痰がらみに頭を抱えているようです。アドバイスをお願いします。

6人の医師が回答

咳が一ヶ月以上治らない

person 40代/女性 - 解決済み

12月31日に38.0度の熱がでてインフルエンザコロナではなかったんですが、一ヶ月くらい微熱37.0から37.8度の熱を繰り返しました。1月6日から咳が出て鼻も詰まり鼻を噛むと血がでて痰も緑色だったので耳鼻咽喉科に受信し副鼻腔炎と診断されました。一ヶ月くらい通ってその間にシタフロキサシン錠50m、カルボシステイン錠500m、メジコン錠15m、滋陰降火湯エキス、を処方され咳がおさまりません。よくなる事もなく一日中ほとんど咳込み肋骨や肺が痛くなり2月4日に呼吸器アレルギー科に受診しました。レントゲンをとり異常なく血液検査もしてもらい白血球が少し高いのと炎症が少し見られるけどそんなにびっくりするほど高くないと言われ副鼻腔炎とアレルギーと喘息が混じって長引いてるといわれました。 そこでプランルカストカプセル112.5m14日分 テリルジー100エリプタ14吸入、アジスロマイシン錠500m3日分、エンペラシン配合錠3日分処方され様子を見て下さいと言われ飲んでますが全く改善されず昨日くらいから痰が喉にへばりついている感じで声枯れ息を吸っても吐いても喉が少しゴロゴロする感じで夜も眠れなかったです。あと4日分薬が残ってるんですが、もう一度受診をしていいものかきっちり14日分薬を飲み切ってから受診するべきかそれともまた耳鼻咽喉科にかかるべきか悩んでいます。

13人の医師が回答

喘息、黄色や緑の痰が数ヶ月続く

person 30代/女性 -

35歳主婦です。 3年前に転職や娘の入園などきっかけに喘息発症。現在、エナジア高容量、モンテルカスト、ルパフィン、アンブロキソール内服しています。 慢性副鼻腔炎もあり、昨年末にESS手術を受けました。 手術してから半年くらいは調子良かったのですが、8月に風邪を引いて以降、今まで黄〜緑の痰が増減しながら続いています。 1ヶ月に1〜2度緑の痰や咳鼻水が増えるとだるさが強くなったり声枯れが出るので、ラスビックやジスロマックやクラリスロマイシンの抗生剤内服していますが、一時的におさまってもまた繰り返します。 かかりつけの呼吸器内科で、まただるさが出てきたので、つい1週間前に肺CT撮ってもらいましたが問題はなく、風邪ひかないように、とお話ありました。ジスロマックとカルボシステインと漢方処方あり、人参栄養湯と小青竜湯を白湯に溶かして内服しています。 繰り返すので仕事や家事育児にも影響あり、精神的に参ります。鼻うがいや休息など風邪をひかない努力もしていますが、子どもから風邪もらわないようにするのも難しく、体質改善に軽い体操から始めています。 喘息や副鼻腔炎になってから抗生剤ばかり飲んで、もう耐性菌できて効かなくなったのではと悲しいばかりです。 耳鼻科でBスポット療法も数十回してきました。マヌカハニーやビタミンをとったり、首の後ろを温めたり、この数年いろいろ試してきました。 プレドニン内服は緑の痰が続いてるのでやめた方がいいと言われましたが、気管が炎症が続いているなら飲んだ方がいいのでしょうか? 何か打つ手はありますでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)