副鼻腔炎微熱仕事に該当するQ&A

検索結果:127 件

長引く風邪症状、発熱と顔面の痛みについて

person 30代/女性 - 解決済み

今月2日にくしゃみ、鼻水、喉の痛みの症状があり3日に発熱(最高38.5℃)、家にあったアセトアミノフェンを飲んだら解熱し、4日にコロナインフルの検査をした所陰性でした。 薬も処方して頂き一度はそれで良くなったかと思ったのですが、週明けの7日からも何となく倦怠感と鼻の症状が続いていて、途中から顔面の痛みや頭痛が現れるようになりました。 口の中も痛い感じがして、元々歯茎が弱く歯肉炎っぽくなっていたのですが、出産後しばらく歯医者に行けておらず… 鼻の症状も続いていたので副鼻腔炎の可能性もあるかも?と思いながら、一昨日から微熱も出始め、あまりにも痛むので昨日耳鼻科と歯医者両方に行き、やはり軽い副鼻腔炎と歯ぐきの腫れを指摘されました。 でもこの顔の痛みの原因が結局何なのか分からず、病院から帰宅後また発熱。 解熱剤を飲んでも37.5℃前後は常にあります。(昨日は最高37.9℃) 解熱剤を飲んでもこんなに熱が下がらないのは初めてで、加えて口の中の痛みで常に倦怠感で身体が辛いです。 何か大変な病気なのではと心配しております。 以前相談させていただきましたが、先月の健康診断の血液検査では直接ビリルビンが少し基準値から外れていた所以外は問題なしでした。 また風邪をひく前から少し胃腸の調子が良くないかな…という事もありましたがバリウム検査でも問題はありませんでした。 育児の影響か腰の骨が痛む事もあり、そういうのも何かに起因しているのではと不安です。 出産後(産後7ヶ月経過)本当に免疫が落ちていて同じような風邪をひくのはこれで3回目です。 子供が生後4ヶ月の頃から仕事復帰したのでそういう疲れも関係あるのでしょうか。 内科にかかるつもりではありますが、少し事前にお話が聞けたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

子どもと関わる仕事を始めてから風邪をひきやすく困っています。現在も発熱。

person 30代/女性 -

2つについてご助言いただければと思います。1.現在の風邪の症状について 2.風邪の引きやすさについて 18日月曜日から上咽頭の痛み、37.5の発熱で耳鼻科受信。副鼻腔炎と言われ抗生剤をもらいました。(溶連菌陰性) 19日には平熱にもどり鼻や喉の症状も軽快したので、今日は普段通り家事をしたりウォーキングをしたあとに仕事に行って、帰ってきたら37.9の発熱。悪寒やせきも少しあります。 現在症状は主に熱だけなのですが、別のウイルスにかかってしまったのでしょうか? それともぶり返してしまったのでしょうか。首のリンパも腫れているのでコロナやインフルの検査を受けた方がよいですか? 2.今年度から学童保育で仕事を始めてから風邪をひいてばかりで、4月、5月、8月、10月、11月(今回)に風邪を引いています。去年までは人と関わらない仕事をしていて、免疫力が低下したのかな?と思っていますが、食生活、とくに睡眠時間はかなりとっているのに風邪をひいてしまって苦しい思いです。予定も立てられずに精神的にもつらくなってきて、ネットで大病の可能性などと出てくるとこわくて仕方ありません。 8月の風邪の際に微熱が続いたので血液検査をしたのですが、少し炎症が見られる程度で特に問題ありませんでした。(白血球の数値など) ちなみに2022年にコロナ罹患、その後2024年4月まで風邪はほとんど引いていません。 今年引く風邪はすべて喉からで、咳などが長引く特徴があります。 どう対策したらよいか、また生活を改善したら良いか教えてください。 その他病歴 心療内科長期受診していました アレルギー特になし

5人の医師が回答

喉痛み、咳、吐き気 鼻水

person 50代/男性 - 解決済み

今週の月曜日から吐き気があり咳が出て鼻詰まりがありました。 火曜日から激しい咳が出だしました。 水曜日から激しい頭痛、吐き気、咳込み喉の痛みがあります。熱は平熱で倦怠感があります。声がかすれます。 木曜日からは激しい喉痛があり水も飲む時辛いです。 咳込みも激しく咳をすると吐き気が あります。咳も微熱になり寒気がしています。 仕事が忙しく病院には土曜日まで行けません火曜日から自宅にあった 抗生剤ファロム錠200g、ムコダイン500g、ロキソニン、を服用していましたが、今日から更に喉に痛みがあり ロキソニンから座薬ボルタレン、服用のボルタレンを試しましたが、全く痛みに効果がありません。 以前からアレルギー鼻炎、副鼻腔炎があり 朝にルパン錠を夜にキプレスを 追加で昨日から服用しています。 かかりつけ医の耳鼻科が今週いっぱいまで臨時で休んでいます。 元々扁桃腺が大きいです。 11年前に咽頭炎、喉にヘルペスができ入院した事もあります。 症状は似ていますが高熱がでていません。 病院に行くのなら耳鼻咽喉科になりますか?内科でも対応可能ですか? 咽頭炎では入院になりますか? コロナの検査はキットを使い9月21日にしましたが、陰性です。 肺炎などは耳鼻咽喉科では検査などは 出来ないのでしょうか? 長引く激しい咳込み、激しい喉痛み、倦怠感、頭痛、吐き気が 鼻詰まり 声がかすれる 悪寒、熱 内服薬を飲んでも全く効果がないのは 何故でしょうか? 何科を受診したらよいでしょうか? 病院は何科が良いでしょうか?

2人の医師が回答

33歳女性、12/31から頭痛、鼻水、喉の痛みが続いています

person 30代/女性 -

33歳 女性です。明日、何科に受診しようか迷っています。元々鼻水、喉の痛みは年を越す前からありました。 元々頭痛持ちでもありますが薬を飲めば落ち着いて活動出来るのですが2024年12/31より頭痛を始め夜中に悪寒がし眠った所翌朝38℃の熱が出てとりあえず以前貰っていた解熱剤を飲んで熱が下がらなければ病院へ受診しようと考えていましたが、薬を飲み眠ったら4時間後には熱が微熱(37℃前半)まで下がり、自宅で療養しました。 頭痛もしてたので頭痛薬を1日3回ほど服用しました。いつもなら治る頭痛も治らず効果ある時は痛みも引きますが切れると再び頭痛が始まり頭痛に悩まされていました。 1/2頃から鼻水の量が増え右側のみ鼻詰まりしているのが現在でも続いています。 1/2頃には頭痛も治まりましたがそれでもこめかみ辺りの頭痛は引かず、1/5の現在も続いています。 咳、鼻水が1/2頃から増え咳のしすぎで頭痛が発症しているのか鼻水は多分副鼻腔炎だと思うのですが1/4から仕事なので病院にうかがえていません。 正直頭痛がこんなに続くこともないので鎮痛剤ばかり飲んでも効果がないような気がしてます。 明日、午前休を使って頭痛外来か、耳鼻科に行こうかと考えていますが症状的にはどちらに行けばいいかお教えいただけると幸いです。 熱はありませんが食欲はいつもよりはあまりないです。

3人の医師が回答

風邪を引いて後から発熱する場合はありますか

person 50代/女性 -

53歳女性です。先週頭くらいから何となく鼻詰まりと喉の痒みがありだんだん飲み込むと痛くなりだしましたが最大が10なら3位の痛みで秋のアレルギーが始まったかなと思っていました。たまたま金曜日に内科に行く機会があり診てもらいトローチのみもらいました。その後も飲み込むと痛いくらいでひどくならなかったのですが三連休はコンビニのパートで3連勤で、真ん中日曜日になんが声が枯れてきてそのまま接客していたら月曜日にはかなり声が出なくなりました。(痛みはほとんどなし)その日の夜から目が充血、大量の目ヤニがあり火曜日に眼科へ。ウイルス性ではなく細菌性結膜炎と言われました(目薬で今はほぼ完治)その日の午後に耳鼻科へ行くと声帯が炎症を起こしていると言われ、トラネキサム酸とアレルギーの薬をもらいました 水曜日はまだ声は出ないものの体調も回復してるような感じでしたが昨日(木曜日)朝起きると右の耳下から首にかけて腫れ、痛みも。微熱ぽく、また耳鼻科へ行き喉の炎症から来てると思うと言われ 副鼻腔炎ぽい症状(たまになる)あり抗生物質、痰切り、咳止め(咳は朝や夜にたまに出るくらいでしたがもらいました)をもらいました。昨日昼寝から起きたら38度くらい発熱、とにかく体が熱く辛いので家にあるロキソニンを飲んだら下がり夜〰️朝まではぐっすり眠れました。今朝は36.5くらいでほぼ平熱でしたがまた昼寝をしたら37度後半まで上がりました。頭も痛いです。この熱はなんの熱でしょうか?喉の炎症〰️リンパ腫れ〰️発熱はよくあることなのでしょうか?日を追う事に色々出てきてしんどいですが明日病院でまた診てもらった方がいいでしょうか 火曜日からは仕事も休み病院以外は家でゆっくりしているのに悪化していて不安です。一応家にあるコロナ抗原検査では昨日も今日も陰性でした。抗生物質は3日分です。 いつ治るのか不安です。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)