検索結果:32 件
先月片側の副鼻腔炎の手術をうけました。 術後の経過も順調で綿球も取れ、鼻詰まりも今のところありません。 特に痛みもなかったのですが、2週間経った最近、手術した鼻側で頭痛(眉と眉の上)が起きるようになりました。
4人の医師が回答
先週末、副鼻腔炎、鼻中隔矯正の手術を受けました。 次の診察まで、綿球を鼻の穴に詰めて生活するとのことですが、睡眠時に気付くと綿球が取れてしまっていることが、連日続いています。最大で5時間ほど外れてしまったままだったと思われます。...最大で5時間ほど外れてしまった...
5人の医師が回答
鼻中隔湾曲症、下鼻甲介、副鼻腔炎、の手術を土曜日に受けました。 本日スポンジ?と綿球を外してもらいました。病院からかえってきて鼻が出るのが気になり何回か鼻を抑えずに割と強めにかんでしまったのですが、その影響で再手術の可能性などありますか?
本日で術後3日目になりますが、出血等は全くありません。(3年前に鼻中隔湾曲矯正術と下鼻甲介粘膜切除術を受けている) 鼻の綿球は看護師からは2週間ほどつけていた方が良いと言われましたが呼吸が苦しいのでなるべく外したいです。ワセリン等で代用できますでしょうか。
3人の医師が回答
副鼻腔の吸引は痛くて涙が出ました…(大学病院なので主治医ではなく処置のみの若い方) その日は良かったのですが、数日後から左側の頬が痛くなってます。術後2週間経ったので綿球を取ってみたのですが左側だけ空気の通りも悪く鼻うがいでたまに水の通りが悪い事もあり、心配です。 大学病院なの...
お世話になっております、前回もご相談させていただきましたが1月中旬に左副鼻腔内の内反性乳頭腫&ポリープ切除の手術を受けました。(術後の生検でも良性腫瘍とのことでした) 先日、手術後の外来検査でも状態はよく綿球もそろそろ付けなくても良いだろうと言われたところです。鼻うがいは毎日...
副鼻腔炎手術後3日目です。綿球交換しようとしたら、瘡蓋になってしまったのかついてとれなくなりました。無理してとらないでそのままにすべきですか? 多少引っ張っても大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
術後翌日に鼻に入れてた綿プレート?は取り除いてもらっていますが、まだ鼻水がグズグズしてるし、ジワリと出血するので綿球をしています。鼻うがいも翌日からしています。 耳鼻科で目の充血のことを伝えて受診したほうがいいでしょうか?
眼の奥がズキズキと痛み、目を動かすとキーンと痛みが響きます。 また、左の鼻だけまだ出血が続いているのも関係あるのか気になります。 綿球を頻繁に変えなきゃいけないほどではないですが、右側よりも量は多いです。 一時的な痛みとして様子を見ていて大丈夫でしょうか?
8人の医師が回答
入院で体力が落ちた気はしますが、頭を下に向けていたことも良くなかったでしょうか? 術後の生活の注意点は、できるだけ綿球を詰めて生活するくらいしか言われませんでしたが、 通常、副鼻腔炎手術後に気を付ける点がありましたら教えて頂きたいです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 32
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー