副鼻腔炎手術後緑鼻水に該当するQ&A

検索結果:23 件

繰り返す副鼻腔炎について

person 10歳未満/男性 -

7歳の子どもについてです。以前も何度か副鼻腔炎についてこちらで相談させていただきました。 今回も副鼻腔炎です。 一年半前から1〜2ヶ月に一度副鼻腔炎を繰り返しています。 5/8も緑色の粘っこい鼻水がでたので、副鼻腔炎ということでオゼックスを1週間クラリスを2週間飲みました。 その後改善して鼻水も止まり、1日2回の鼻うがいとアラミスト、アレロックとカルボシステインを内服のみ継続していました。 しかし昨日からくしゃみと粘っこい透明の鼻水が出て、今日の朝鼻うがいをすると色付きの粘っこい鼻水が出ました。 そこで質問です。 1 鼻うがいや内服を続けて対策してても色付きの鼻水が出るのはしょうがないことですか?慢性副鼻腔炎ということでしょうか? 成長とともに回数も減ると思ったのですが、なかなかそうもいかず色付きの鼻水が出るたびにまたかと落ち込みます。 2 できるだけ抗生剤は飲ませたくないので、鼻うがいをさせてます。鼻うがいをしてても緑色の鼻水が多量に出る、それが2,3日続くと諦めて耳鼻科を受診して抗生剤をもらって飲ませます。受診のタイミングとしてはこれでいいのでしょうか?もう少し早めに受診したほうがいいですか?受診のタイミングを教えてほしいです。 3 ここまで繰り返すと将来手術も検討したほうがいいですか。 以上になります。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

片側だけの副鼻腔炎です

person 30代/女性 -

10か月前に右側の親知らず上下抜歯後、副鼻腔炎になりました。(虫歯はありません) それ以降薬で症状が少し改善、再発を繰り返しています。 なかなか治らないためCT検査を実施すると右側だけ目の当たりまで膿でうまっていました。 そのため ・目まで膿でうまっているため抜歯が原因ではない ・片側だけのため副鼻腔真菌症、腫瘍などが考えられる との診断でした。 CTで骨はしっかりしているため腫瘍の可能性は低いが一度大きい病院へ受診したほうがいいとの診断で、今後受診予定です。 幼少期より鼻は弱く、アレルギー鼻炎、副鼻腔炎にはなりやすいです。 鼻の粘膜を焼く手術をしたこともあります。 現在気になる症状は全て右のみで ・緑の鼻水、日によって臭いもある ・鼻詰まり ・下を向くと鼻水が垂れてくる ・下を向くと鼻に水が入った時のようなツーンとした感じがある 特に下を向くと出る症状は親知らず抜歯後から始まり現在も続いています。 服薬で改善していくと思っていたため、大きい病院への紹介後手術になる場合があること、さらには低いが腫瘍の可能性があると言われすごく不安です。 今後詳しく検査する予定ですが、現在の状況でどのような病気の可能性が高いのでしょうか。 手術になった場合、大変な手術なのでしょうか。 とても不安でそのことばかり考えてしまいます。 回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

副鼻腔炎について 高熱

person 20代/女性 -

1週間かそれよりちょっと前辺りから頭痛があり、6日(水)から咳が出始め、熱が37.6℃あり、以前気管支喘息になった為、悪化すると怖いなと思い7日(木)に耳鼻科を受診しました。 その際鼻の通りも喉も綺麗と言われましたが、顔の画像診断を見ると鼻の周りがほとんど白くなっている、副鼻腔炎ですと言われました。鼻詰まりの自覚はありませんでした。 ただ、昔から寝る時に横になると鼻が詰まりやすく、口呼吸になります。 風邪をひき出すと、鼻水のような膿のような黄緑〜緑のものが痰と出ます。 その後熱が上がり、今日まで、 高い時は39.3℃ほどまで上がります。 朝起きると下がっていたのですが、 徐々に上がり現在39.1℃です。 頭痛が酷くこめかみと眉間の痛み、頰骨の違和感と奥歯が浮くような違和感があります。 火曜にまた受診してくださいと言われましたが、高熱が出るので不安です。 早めに受診した方が良いでしょうか? 現在学校に通い実習中なのですが、熱が引いた場合でも行かない方が良いでしょうか? 副鼻腔炎は何が原因でなることが多いのでしょうか? 遺伝があるのかわからないのですが、祖父は蓄膿症で手術したと聞きました。母も副鼻腔炎になったことがあります。 また、息子は中耳炎になりやすいです。 質問ばかりで申し訳ありません。 ネットで調べると怖い文言がでてくるのでこちらでお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

副鼻腔炎で緑色の鼻水が出ます。

person 50代/男性 - 解決済み

長文ですが、不安があり教えていただけると助かります。 3~4年前から人間ドックの検診で『副鼻腔炎の疑いあり』と言われていましたが 特に症状がなければ経過観察でと言うことでした。 6月に入り、右鼻穴から緑色の鼻水(膿?)が出てきて匂うようになりました。 耳鼻咽喉科で診察を受けて抗生剤を飲んでも良くならないので(この時期は風邪でもよく副鼻腔炎になります。と言われました。)大学病院を紹介され、そちらで再診していただいたところ、CTでは、おでこまで拡がっているらしく 手術が最善とのことです。 悪くなった原因は4月に治療した歯に原因が有りそうです。 今のところ右側だけです。 左は少し湾曲しているみたいですが、無理に手術の必要は無いとのこと。(やるなら同時にしますとのこと) 入院は手術前に二日、手術後が一週間と言われており 先生の都合と、私の仕事の都合が合うのが11月中旬で、手術予定はその時になります。 1.今は右側だけですが、期間が経つにつれて左側にも移ることは有りますか? 2.今は右側だけですので、手術をするときは右側だけで、そのあと術後のガーゼなどの詰め物も右側だけですか? 閉所恐怖症(と言うより、固定されることが恐怖症)のためMRIを受けることができず、そのためか両方の鼻を詰められると精神的なパニックになります。 3.日帰り手術の病院も有るようですが、術後の事を考えると大学病院などで手術(全身麻酔)~入院の方が安全でしょうか? 4.手術以外に治療の方法は有りますか? 次回診察は9月の予定です。 不安が募るばかりで、本来は病院で聞くところですが 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。 現在処方していただいている薬は ルリッド150を朝食後 ムコダイン500を毎食後です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)