以前も副鼻腔炎で相談させていただきました
11月頭からの副鼻腔炎が現在も治りません
12月3週目まで抗生物質を飲み、黄色い鼻水がでなくなったから漢方にしようと言われ、しんいせいはいとうを1日3回飲みました
頬の下を押すと痛みがあったものが無くなりました
喜んでいたのですが、次は頬骨の下の部分が圧迫感があります
押しても痛くありません
鼻水も透明で詰まってもいません
そして先週、11月末に撮ったCTを再度確認して
「ポリープっぽいね。ポリープっていうのは炎症が起きて腫れてるってことね!」と言われ炎症を抑えるからと言われ五虎湯を処方されました
飲んで1週間経ちましたがまだ軽い圧迫感は無くなりません
もう発症から2ヶ月を少し過ぎたところなのですが、上顎洞の炎症はこんなに長引くのでしょうか?
前の耳鼻科で処方された11月末まで飲んでたニューキノロン系の抗生物質では全く効かず、11月末から飲み始めた薬から膿が出始めた感覚なのですが、11月末から治療開始と考えていいでしょうか?
11月末のCTには左上顎洞に半分ほど白いものが映ってました。
上顎洞炎症は治るまで時間かかるからそんなに焦らなくていいと思っていて大丈夫でしょうか?
今の病院に行き出して1ヶ月半です
こんなに長く病院にかかることがないので心配です💦