力むと血尿に該当するQ&A

検索結果71 件

血尿に関する検査について

person 40代/女性 -

1年前に肉眼的血尿が出ました。便秘したことなかったんですが、その時は摘便するくらい便秘でした。力んだら尿道口から出血しているのを確認。何度も検尿しても異常なし。紹介された大学の泌尿器科でも尿は異常なし。膀胱鏡で尿道が赤く浮腫んでいるところがあるからここからだろうとのこと。できものとかではないと言われました。麻酔?をぬったタイミングでも確かに出血ありました。と検査の方も言われてました。特に治療もなく痛みも肉眼的血尿もなかったので3ヶ月ごとに尿検査の経過観察。すべて異常なしでした。今年の4月にまた力んだタイミングで血尿が出たので、次の日大学で尿検査するも異常なし。便秘ではありません。ただ1年前と同じく少し力んだタイミングで出血。出血の2日後に排尿痛や座った時の痛み。一週間で痛みがなくなったので、素人の感覚ですが、1年前と状況が似ていたので同じところが切れたのではと思っていたのですが、今回の診断は原因不明で膀胱鏡の提案がなかったので不安です。一度出血したところはまた出血しやすいということはないのでしょうか?また膀胱鏡は1年前にやってるからと言われたのですが、膀胱鏡をするデメリットの方が大きいのでしょうか?前に出血したところがちゃんと治ってないのではと凄く不安です。次の診察は1ヶ月後に入ってます。検尿と念のため腎臓の単純mriが入っています。血尿の次の日に診察した先生は急きょだったので前回の先生と違う先生でカルテでは原因不明の血尿になっていると言われました、女性は異常がなくても腎臓から出血することがあるからと言われました。今日は担当の先生の診察で念のためmri をとのことでした。心配で紹介元の泌尿器科を受診したところ1年前は尿道炎だったと返事がきているとのことでした。1ヶ月後の診察で1年前と違うものなのかもう1度聞くべきでしょうか?状況はしっかり説明していますが1年前と同じものなのではないか?とは素人判断では言えなかったです。1年前も今回も婦人科は受診済みです。肛門からの出血でもありません。

2人の医師が回答

血圧が下がり頻脈に。胸の重苦しさがあります。

person 70代以上/女性 -

お世話になっております。 母、85歳。脳梗塞、気管支喘息、逆流性食道炎、胆嚢炎、肺炎(誤嚥性)、下肢静脈瘤(手術あり)、便秘、膀胱炎他、さまざまな既往症があります。 先月には排便後トイレで脳貧血をおこし、昨日からは胸の重苦しさのようなものがあったようです。今日またトイレで排便後(力んだようです)冷や汗、手足の冷たさ、血圧低下と頻脈が起きています。 先程は血圧は79/57でした。 以前の経験から頭を低くして足を上げて横になってもらっています。 本人曰く少しは良いようですが、なかなか回復してきません。 こんな状態なので朝食は食べられずにいます。 このあと、薬の問題もあるのでどのようにしていたらよいものでしょうか。 回復にはどれくらいの時間がきるものですか? 原因は何が考えられますか? 食事はどうしたら良いでしょうか? 受診すべきでしょうか。 循環器内科ですか?他の科ですか?どのようにして説明をしたら良いでしょうか? 以前もこのような脳貧血?が起きています。改善するためにはどのようにするのが良いものでしょうか? また、初期対応のアドバイスもいただけますと助かります。 その他何かこうした方が良い(生活改善など)とのアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 なお、昨日までオーグメンチンを膀胱炎(血尿)のため10日間飲んでいました。

5人の医師が回答

血や血尿がでる 前立腺手術から5年

person 40代/女性 -

70歳父親の事です。5年前位に前立腺の手術をしました。それからは放射線治療や泌尿器や呼吸器科等に通い続けて薬を飲んでる生活してます。血液サラサラの薬も胸の痛みを訴えた為血栓が原因で再度入院した時から飲んでます。  症状ですが、トイレに行くと、血尿が出たり、最近では尿や便をする際に力んでもなくても血がどっと出ると本人は悩んでいます。何か出来てんじゃないかとか言うのですが…。 病院へ通い薬も飲み続けお医者さんには放射線をあててるからかなとかの感じです。МRIをすると分かるのでしょうか? また、刺激のある食べ物を食べると出る事を言います。 また、最近喉元に圧がかかってるような感覚があり、声かすれと、湯気や空気がこもり悪いとなのか空咳と痰、急にむせそうになるフッとなる感覚が喉元にくるのですが。喉元こもる感じに最初感じた頃喉元と左胸下あたりみぞおち付近が同時にドクっと感じた時もありました。 体制を前かがみに曲げた時です。 昨年から喉元の違和感は続いてて、最近は喉の症状は出ていなかったんですが、少し食べると私は胃がパンパンになることがあるので、胃も関係あるのでしょうか?胃痛は特にありません。動悸という動悸はありません。が横になるとか重い物とか多少一時的に日常的にドキドキと鼓動は感じます。

3人の医師が回答

尿から排出される血の塊について

person 50代/男性 -

50代男性です 私は3年前の冬に膀胱癌を発症し手術をしました。癌が見つかった場所は担当の先生によると前立腺の手前、膀胱の出口周辺だったそうです。幸いローグレードだった為に内視鏡での摘出手術だけで済み、それ以降、一、二年目は三ヶ月に一度、三年目からは半年に一度…とカメラで検査を続け再発なく過ごしてきました。 今年も三月に検査をし異常はなく、次回の検査を来月に控えたそんな矢先…排尿時、尿の出が悪かった為に力むと血の塊(写真参考)が出てきました。 そこでお聞きしたいのですが、これは膀胱癌が再発している恐れがある兆しなのでしょうか? 血は全く出ておらず塊だけで排尿時の痛みもありません。サイズは直径5ミリ程。普段通り尿を足している際に出て、行くたびに一欠片は排出される、というのが五時間ほど続きました。先ほども言いましたが血は全く出ていないのです。 例え膀胱癌が再発している可能性があるとして、血尿が出ないなんて事はあるのでしょうか? 三年間再発なく過ごせていたので安心していたのですが、今回血の塊が出た事で検査を前に不安が募っています。 膀胱癌と関係はあるのか、もし無かったとして血の塊だけが排出される原因は何なのか、先生の知識、お考えをお聞かせ頂けると助かります ご回答お待ちしております

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)