2年前の腹部CTで腹部大動脈の石灰化が見つかりました。また本年6月のCTの説明を受けたときに「腹部大動脈が一部太くなっています」普通は20ミリに対し27ミリ弱程度ありますが「動脈瘤の診断はありません」とのことでしたが素人の私が画像を見ると一部膨らんでいるように見えたのと「2年前から変化はない」と言われましたが2年前は25ミリ程度とのことで悪化しているようでとても不安です。
お尋ねしたいのはこのような病変は血圧管理などをしていても加齢と共に年々悪化して動脈瘤になってしまうのでしようか?2ミリ程度は計りかたによる誤差の許容範囲で変化なしと解釈していいのでしようか?また年齢からしてこのような病変は少ないですか?現在67歳で3年前から降圧剤を服用し血圧は安定しています。以上、宜しくお願い致します。