包皮炎市販薬クロマイに該当するQ&A

検索結果:13 件

亀頭の一部炎症部分の対処法について

person 20代/男性 -

5月中旬頃から現在まで、亀頭の炎症や痛みに悩まされてます。経緯を下記を書き記しましたので、回答をよろしくお願いいたします。 ・5月末受診(亀頭包皮炎の診断) → 抗真菌剤(ケトコナゾール2%)とベタメタゾン+プロペトの軟膏を処方される → 性病検査結果: 淋菌、クラミジア陰性 ・6月中旬頃に症状緩和 → 処方された薬も切れたので治療を停止 ・7月中旬に性行為 → 行為後、亀頭部分に赤〜紫の炎症発生(痛み、かゆみなし)翌日には収まる。 ・7月の下旬頃、亀頭の炎症が再発(痛み、かゆみなし) → 市販薬のクロマイNとプロペトを塗布するも症状緩和されず。 → 1週間後、細菌性を疑い、クロマイPを使用した翌日炎症が引く。 ・8月10日、再受診。 → 「痛みかゆみがなければ」と皮膚の再生を促す コレクチム軟膏+ヘパリン油性クリーム を処方され、塗り続けて8/18日の現在に至ります。 8月10日の再受診後、処方された薬を(朝晩と)該当箇所に塗り続けているのですが、添付画像のような一部炎症が収まりません(包皮を剥く際に少しの痛みや違和感あり) 少し赤みが中心から外側にかけて和らいできていますが、悩まされて続けているので意見をいただきたいです。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎が治りません

person 20代/男性 -

20代男性です。包皮と亀頭の境目辺りが炎症を起こしている状態になりました。最近までカントン包茎で包皮内を十分に洗えていなかったことから亀頭包皮炎を疑い、市販薬のクロマイnを塗ったのですが、幸い二、三日後には炎症は収まりました。 ただ、それから一週間後、包皮を清潔にしていなかったことが原因だと思われますが、再び炎症が起こりました。今度もクロマイnで治るだろうと考え使用しましたが、なぜか塗っても痒みと炎症が増すばかりです。 そこで泌尿器科を受診したところ、やはり亀頭包皮炎と診断され、デルモゾールGとレボフロキサシンを処方されました。これらを五日間使用しましたところ痒みなどは起こらず、また少しだけ炎症は収まりましたが、完治はしませんでした。 再びその泌尿器科へ行くと、亀頭包皮炎ならば五日間で治らないのはおかしいと言われ、性器ヘルペスを疑われました。ただ、女性との本番行為の経験はなく、水ぶくれなどの初期症状もなかったので誤診なのではないかと疑っています。 ちなみに詳しい症状ですが、クロマイnを塗ったあとは激しい痒みと爛れ、それ以外のときは爛れるほどではありませんが炎症が起こっています。いずれの状況でも水をかけるとチクチクと痛みを感じ、石鹸で洗うと悪化します。 今後どのようにすればいいのかアドバイスをお願いしたいです。

2人の医師が回答

亀頭包皮炎

person 40代/男性 -

45歳男性です。 お恥ずかしい話ですが、この年齢で仮性包茎です。 長年仮性包茎のまま生きてきていますので、可能な限り清潔にはしてきたつもりです。 数年前より亀頭包皮炎と思われる症状がでるようになりました。 症状は亀頭裏側のただれ、皮の部分が小さく裂ける、大量の白いカスです。 妻が一時期頻繁に(精神的な症状で安定剤を飲んでいた時期がありました)カンジダを発症することがあり、その時期にカンジダとは気付かず、子作りをしていた為避妊具はつけておりませんでした。 その後ぐらいから包皮炎のような症状が出たのですが、妻に言うと「私のせいだ」と気にすると思い、自分で市販薬を調べて塗布していました。 そこから数年経ち、今は行為の時も避妊具を利用していますし、仮性包茎ですから多少白いカスは出ますが昼はトイレでウエットティッシュで拭き、夜は風呂で洗さていたのですが、比較的短時間で白いカスが出て亀頭裏側の筋のあたりから亀頭の先のほうまでただれるようになりました。 病院に行けばよかったのですが、また自分で市販薬を調べクロマイNを塗布しています。 塗布するとかなり改善されますが、ギリギリ治りきらない、問題なくなってもしばらくすると再発する感じです。 行為の頻度もかなり落ち着いている今、妻は疑り深いのでなかなか病院にも行辛いです。 このままクロマイNを使っていて大丈夫でしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)