化学流産後妊娠しやすいに該当するQ&A

検索結果83 件

化学流産後の妊活について

person 20代/女性 -

現在1歳3ヶ月の子供がいます。1人目は私こ身体が小柄のため骨盤が小さく、計画帝王切開となりました。 2人目が欲しいと思い、妊活に励んでおりましたが、化学流産になりました。産婦人科では1回生理を見送ってから妊活を再開してくださいと言われましたが、理由を聞いても具体的な回答が返ってきませんだした。 次の妊活について、私は家族の諸事情により、なるべく早く子供を授かりたいと思っています。そのため、1回のチャンスさえ見送りたくないと思ってしまいます😭💦 化学流産後、すぐに妊娠すると胎児に異常が出やすい、障害を持った子が生まれやすいなど、生理を一回見送った方が良い理由があるのでしょうか? そもそも子宮内の環境が整っていないために妊活しても授かりにくいことはあるかと思いますが、もし授かった場合に胎児への影響や胎児自身の障害などに関係してこないか不安のため、お聞きしたいと思い、こちらにご質問させていただきました。 1.化学流産後すぐ妊娠した場合、胎児への影響(障害を持った子ができやすい、奇形の子が生まれやすい等)があるのか。 2.化学流産後、生理を1回見送った方が良い理由。 3.化学流産後、生理を見送る前に妊活を再開して良いか。 上記を教えていだきたく、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️💦 下記に経緯を書きますので、下記を踏まえて教えていただければと思います。 経緯 5/1-8 月経 5/13-14 排卵検査薬が陽性のため妊活 5/28(生理予定日) 生理予定日から使用できる妊娠検査薬が陽性 6/2の夜-6/10少量の出血続く 6/11 産婦人科受診、化学流産の可能性が高いと言われる 6/11の夕方から生理並みの出血 6/18現在生理終わりがけの出血 産婦人科を受診し、きれいに落ちてきてるから、生理一回見送ってから妊活再開して良いと言われる。

2人の医師が回答

化学的流産の受診のタイミングなど

person 30代/女性 - 解決済み

妊娠検査薬の反応が薄く、先日流産の可能性についてこちらでご相談させていただきました。 妊娠継続していれば、病院で診てもらった排卵日から計算して、本日5w2dになります。 その後、病院に電話で相談したところ、しばらく様子を見るようにとの指示だったのでそうしていたのですが、昨日トイレットペーパーに薄くピンク色がつく(ナプキンにはつかない)程度の出血があり、今朝からは生理初日程度の出血が始まりました。 腹痛はありませんが、基礎体温は今朝から下がっています。 昨日今日と病院に電話して相談しましたが、今の段階で受診されても何もできないしわからないので、もう少し様子をみて、本格的な生理のような出血が始まったら連絡をするように、とのことでした。 私としては、これは化学的流産でこれから生理の出血になるのはほぼ間違いないと思うので、様子見ではなく、もう次のタイミングの相談を含め受診時期の指示をくれてもいいのでは?と思うのですが。。 そこで以下についてご意見をお聞かせください。 1.まだ流産ではない可能性があるということなのでしょうか。 2.化学的流産だとして、現段階ではわからないけど本格的な出血の後だったら診察で何かわかることがあるのでしょうか。 3.化学的流産でもケイリュウ流産のような処置が必要になることがあるのでしょうか。 4.化学的流産のあとは妊娠しやすいといったことはありますか。

1人の医師が回答

化学流産が3回続きました

person 30代/女性 -

4人目を希望している33歳です。 12月、1月、2月3回連続で科学流産に終わりました。2月のタイミングによりまだ今薄い陽性が出たままリセットきてませんが、数日後にリセットがくると思います。 1人妊娠前化学流産2回、繋留流産1回 →高プロラクチン血しょう(おそらく仕事によるストレス)がわかり、内服治療後1人目出産 27歳 2人目妊娠前科学流産1回、そのときは専業主婦で高プロラクチンにはなっておらず。ホルモン状態も良好。→化学流産の翌月のタイミングで妊娠 29歳 3人目→なにもホルモン検査などはしてないが、1回のタイミング妊娠し出産 31歳 4人目妊娠前の今→12月にエストロゲンプロラクチンのみ調べ問題なしでした 私は妊娠自体はしやすく(検査薬でほぼ毎回陽性はみれます)しかし流産もしやすいです。着床促進(育たない受精卵まで着床してしまう)という状態でもあるかもしれません。 4人目は、おまじない程度と理解して女の子産み分けをしてまして 12月(排卵日4日前)1月(排卵日3日半前)2月(排卵日2日半前)のタイミングとなりました。排卵検査薬を使っているためほぼ確実です。ゼリーも使ってます。 排卵日より前すぎるタイミングで妊娠、これも化学流産しやすくなる原因になってますか? 私はなにかこれから産婦人科でで不育症の検査した方が良いでしょうか? 3人を妊娠した時期より自分の年齢が上がっている、今回は初めて女の子産み分けをしているため古い精子だった(上3人のときは排卵日付近だった)、20代の頃から化学流産はしていた。これら のことを考慮すると、自分ではなく受精卵の異常がおきたと考えて、深刻に悩まずに検査もせずまた今月トライするので良いのかも、、とも思います。しかしまた流産が続くのが怖いですし、もし自分が原因だったら、、、どうおもわれますか?お医者様の見解が知りたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)