30代女性です。
2〜3日前から首の後ろや二の腕に
痒みを伴う湿疹が出来たので皮膚科を受診したところ、
化膿性汗腺炎と診断され、脂性肌向けの石鹸で1日数回洗浄し、
保湿しないよう指示されました。
これとは別に、
以前から幾つかの皮膚科で乾燥による湿疹の診断を良く受けおり(二の腕や腹部等)、
保湿用の塗り薬をしょっちゅう貰っていたので、
保湿無しで大丈夫かと心配になりながらも、さっそく洗ってみました。
タオル等は使わず手で優しく洗ったのですが、
二の腕に新たに湿疹が出来るのです。痒くて、ちょうど蚊にさされた様なものがいくつか。
痒みはしばらくすれば治まりますが、1日くらいはブツブツしたままです。
このまま、この洗浄を続けても良いものか心配です。
化膿性汗腺炎は、治るまで洗浄後にある程度湿疹が出るものなのでしょうか。
ちなみに石鹸はコラージュを使用しています。
よろしくお願いします。