化膿性膿皮症に該当するQ&A

検索結果:19 件

頭皮にできる慢性膿皮症について

person 30代/男性 -

私の主人30代後半の話です。若い時に足に1箇所頭皮に1箇所、膿がたまり、地元の病院で切って縫ったそうです。 私と結婚するときは、いい時期と悪い時期があり、悪い時は頭皮に2ヶ所1度に腫れていたりしました。それから年々悪化していて、今では常にどこかが腫れていて、腫れては膿が出るを繰り返し、同じところも、またすぐに別のところにもできてしまいます。全て頭皮です。おそらく常に10箇所以上は赤く腫れています。結婚してから4件ほどの皮膚科に行きました。塗り薬と抗生剤の飲み薬。抗生剤を飲み続けて良くなるときもありましたが、今ではあまり変化を感じられず、本人も薬を飲む気を無くしているようです。粉瘤と言われたり、膿皮症だと言われたり、、自分で調べて「化膿性汗腺炎」ではないかと医師に尋ねたら【頭皮にできるのは違うね。慢性膿皮症ですね】と言われました。またヒュミラも頭皮には適応できないと聞きました。想像ですが、これは頭皮の下です蜂の巣状に繋がっているのでしょうか? 若い時から顔も沢山の出来物があります。こちらも比例して悪くなっているように思います。主人は我慢強いですが、私の想像を遥かに下回ってQOLが低い生活だと思います。本当にかわいそうで。 どこかに専門的な病院はないでしょうか?

2人の医師が回答

重症の体全体の慢性膿皮症

person 10代/男性 - 解決済み

息子が5年ほど前から 慢性膿皮症です。 顔→首→背中→お尻→太ももの裏→胸→頭 の順番でどんどん進んでいき、今では全身です。 最初はニキビとの診断だったものの、三年ほど前から重症の家族性膿皮症と診断されました。 大学病院で抗生物質など処方されていましたが、広がりは止まず、半年ほど前から違う大きな病院にて、首と顔のレーザー治療(少しでも赤みをなくす)新しくチガソンという薬を処方してもらいました。 レーザーで赤みは少し取れましたが 術後が化膿したり痛み伴ったり大変でした。 今高校1年性、息子のこれからのことが不安です。 見た目や 自宅での出血に対する処置など、学校へも遅刻や見た目の問題から休みがちにもなりました。 今は頭が1番ひどく、頭頂部は円形が繋がって五センチくらいの大きな脱毛になっています。 体全体がヒョウ柄のようになってしまい、常に痛み、かゆみ、出血があります。 このような状態ですが、何かいい治療法はないでしょうか。。。 当方、札幌ですが、市内のほとんどの皮膚科、東京での鍼治療、漢方などいろいろと試みましたが、どこも対処療法的なことで、なかなか良くなりません。 何か良い知恵があればお貸しください。

3人の医師が回答

頭部慢性膿皮症の最新治療情報について

person 20代/男性 -

6年前より慢性膿皮症およびアトピー性皮膚炎を発症しました。時間的経過と共に病変部位は増加。最初は後頭部に1か所のみあったものが、後頭部を中心に10か所以上増加。鼠径部、耳、臀部にも病変部位があり、手術も数えきれない回数行ってきました。 近隣の皮膚科では、加齢とともに収まるもしくは、対処困難とのことで遠方の皮膚科に通院し、十味敗毒湯3g、リザベン100mg、アレグラ60mg、ミノマイシンを現在処方されています。 アトピーは直近のTARCにて1400台で頭部の痒みが顕著であり、アンテベート、ビーソフテンが処方中。 保湿剤やステロイドを使うと、化膿部分が悪化、使わなければアトピー症状の悪化で、医師からも「治療はかなり難しいため、少しでも現状維持を出来るようにする、頭部の切除は脱毛を伴うため必要最低限のみ行う」と言われています。 頭部の広範囲の脱毛、炎症によるかゆみと痛みで自分自身、QOLが著しく低下している自覚があります。 治療研究、薬剤、手術法、生活改善などどのような情報でも構いません。慢性膿皮症における最新の治療に関する情報をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ともご教授ください。 金銭的負担も、労力も問いません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)